OMデジタル PENシリーズを検討か
OMデジタルへのインタビュー記事が公開されています。そこではPENシリーズの新製品に関する話も出ているようです。この記事ではこのインタビューについて詳しくお伝えします。
先週、日本の横浜で開催されたCP+で、OMシステムはPENに関する計画について驚くほど率直に話した。
「OM-3はPENシリーズの後継機種ではない。もちろん、PENシリーズは私たちの会社にとって重要なラインナップだと考えている。私たちはPENシリーズの成功を研究しようとしているが、繰り返しになるが、OM-3はPENの後継機種ではない。PENシリーズは私たちの事業の重要な部分であり、新しいPENモデルの可能性を積極的に探っている。そして現在、OMシステムとして提供できるPENシリーズのモデルを検討している」とOMシステムのブランド戦略、および製品企画担当副社長は言う。
コンパクトカメラからEVFを取り除いたり、SIGMA BFのようなスマホユーザにアピールするインターフェースにすることについて聞かれたとき、OMシステムは次のマイクロフォーサーズのコンパクトカメラを考える際には、その両方の側面を考慮すると述べた。
「市場の需要のために両方の側面を考えている。写真家が実際にカメラを操作して楽しめるようにしたい。新しいユーザに拡大するためにどのような製品がいいかを考えている。彼らはスマホを使い続けたいかもしれないが、スタンドアロンのカメラにも興味があるかもしれない。従って、いまはその観点から新しいPENのコンセプトを考えている」と言う。
PENシリーズを検討中であることが明らかに
OMデジタルへのインタビュー記事が掲載されています。上記は上記は、その内容の一部になりますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
さて、記事によれば、OMデジタルの担当者にPENシリーズについて尋ねたところ、OM-3を実質的なPENの後継機種と考えている人もいるようだが、そうではなく、新しいPENシリーズを検討していると述べています。ここまではっきりと明言するのは珍しいかもしれません。
インタビューの内容からは新しいPENについて、EVFがないものやSIGMA BFのように特徴的な操作体系のあるカメラなどが検討されていることがわかります。PENシリーズは小型のカメラで、香港あたりから爆発的な人気が広まっていて、いまではアジアでかなり売れているカメラになっています。一時期、供給不足になっていたこともありました。
USBをType-Cにしてレトロデザイン、レトロデザインに合う交換レンズ、何かしらのプレミア感のようなものを感じるカメラとしたら、今だったらかなり世界的に売れるのではないかと思いますね。個人的には小さなカメラが好きなので、Nikon 1の代わりとなるカメラとして検討したいなと思います。
- ニコン
- Nikon Z9II 2026年2月までに
- Nikon Z5II 2025年5月頃
- 2台の認証登録されたカメラ
- 新シネマレンズラインナップ
- キヤノン
- 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
- EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- EOS RV 登場時期不明
- EOS R50 V 2025年2月末までにある可能性
- EOS RC 2025年
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- EOS R1、EOS R5 Mark IIの新ファーム 2025年2月末まで
- 2本のLレンズ 2025年2月末まで
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
- ソニー
- ニッチなカメラ 2025年4月頃
- α7 V 2025年6月以降
- 素晴らしいGMレンズ 2025年3月下旬~4月上旬
- 富士フイルム
- GFX100RF 2025年3月
- X-E5 2025年夏に発表/発売
- ハーフフレームカメラ 2025年
- 2台の認証登録されたカメラ
- パナソニック
- 3台の認証登録された製品
- エキサイティングなカメラ 2025年4月頃
- シグマ
- 複数のARTレンズ 2025年内
(source)PetaPixel
- OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
- 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
- OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
- OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
- OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
- OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
- OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
- OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”
- OMシステム “新レンズは試作の最終段階 それほど待たせることはない”
- OMシステム レンズロードマップを更新 40-200mmズームを2025年に発売か?
コメント
コメント一覧 (2件)
こちらの記事だとOMDS担当者が実質的後継機と言ったことになってますが、違ったんですかね?
聞いた相手ごとに説明が異なるのは前もあった気がしますが、どちらが正しいのやら。
https://mirrorless-camera.info/review/36716.html
PEN-F系の話なのか、下位機種としてのPENの話なのか、よく分からず(インタビューアーと担当者との食い違いもあり?)ですが、普通にE-P7後継は像面位相差にして、より小型軽量にはしてほしいところです。動画や新ユーザー獲得のためにで色々と考えなければならない点ありで、実際に色々考えているのでしょうけれども。しかし個人的には、とにかく儲けの少なそうな(E-P7と同じような価格)のE-M10系をどうするのかも気になっているのですが(実際EVF付きを購入したい者なので)。