マップカメラ2024年度デジカメランキング公開
マップカメラが2024年度の年間デジタルカメラの人気ランキングを公開しています。2024年度にはどのようなカメラの人気が高かったのか、この記事で詳しくお伝えします。
1位 | FUJIFILM | X100VI |
2位 | SONY | α7C II |
3位 | FUJIFILM | X-T50 |
4位 | Nikon | Z f |
5位 | FUJIFILM | X-T5 |
6位 | Canon | EOS R5 Mark II |
7位 | Nikon | Z6III |
8位 | RICOH | GR IIIx |
9位 | SONY | α7IV |
10位 | Canon | EOS R6 Mark II |
1位は富士フイルムのX100VI
マップカメラの2024年度の年間デジタルカメラ売れ筋ランキングが公開されています。集計期間は2024年4月から2025年3月末までということになっているようです。上記は新品のランキングを10位まで引用したもので、すべてのランキングは20位まで、また中古のランキングや、ランキングに関する詳細な解説などもありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さてランキングを見ると1位は富士フイルムのX100VIとなっています。価格が高いですし、入荷も不安定ななかで年間の1位になっていて、さらにまだ在庫がない店舗がいくつか存在しているところを見ると、本当によく売れているカメラなのだなということがわかりますね。
2位はα7C IIで、最近の小型なカメラ、四角いカメラの流行を反映しているものとなりそうです。
富士フイルムの製品はマップカメラでは全体的に好調で、こちらも人気で品薄な時期があったりしているのにランクインしているのはすごいですね。
キヤノンからはほぼフラッグシップの機能を搭載しているEOS R5 Mark IIと、普及機であるEOS R6 Mark IIが順当にランクインしているようです。
ニコンも比較的健闘していて、4位にNikon Zfが、7位にZ6IIIが、11位にはNikon Z50IIがランクインしていて、こちらもマップカメラでは好調ですね。
マップカメラの場合は、ハイアマチュアやプロフェッショナルの購入者割合が高いランキングだと思われますので、高いカメラやマニアックなカメラも上位にランクインしています。これが一般的なランキングであればEOS R50やZV-E10、Nikon Z30などがランクインしたり、より上位にランクインすると思うのですが、カメラを趣味としている人の人気ランキングと考えると納得という感じもしますね。
(source)マップカメラ
- パナソニック LUMIX S9に新色 チタンゴールドを追加
- Viltrox AF 50mm F1.4 Proを正式発表 価格は約8万2000円
- ソニー α6400、ZV-E10の一部キットの生産が完了
- シグマインタビュー:カメラ内補正のおかげで小型・軽量化が実現できている
- EOS R6 Mark IIIのさらなる仕様の噂が急浮上 価格や出荷時期も判明か
- ニコンのAPS-Cレンズ2本発表は、Nikon D500後継投入の布石か?
- ニコン APS-Cマクロ NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 正式発表
- ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRを正式発表
- ニコン NX Studio・Wireless Transmitter Utility最新版を公開
- 10月17日に発表されるパナソニック製品が判明との新情報
コメント