-
OM-5 Mark IIとOM-5の機能の違いは何か!? 仕様表で異なる部分をまとめる
OM-5 Mark IIとOM-5の違い 先日発表されたOM-5 Mark IIとOM-5の機能の違いをまとめてみました。 OM-5 Mark IIOM-5記録フォーマットDCF2.0、Exif3.0DCF2.0、Exif2.31手ぶ... -
キヤノン 100-600mm f/4.6-6.5などのレンズの特許を出願
キヤノンの超望遠ズームの新特許 キヤノンが超望遠ズームの特許を出願していたことが明らかになりました。どのような特許なのか、この記事で詳しくお伝えします。 焦点... -
Viltrox 85mm F1.4 Pro Eマウント用フルサイズAFレンズを発売
Viltrox 85mm F1.4 Pro発売 ViltroxがViltrox 85mm F1.4 Proを発表しました。この記事で詳しくお伝えします。 画像タップで拡大します 名称Viltrox 85mm f/1.4 proフォ... -
Nikon ZRはRED技術搭載のZ30のようなカメラになる!? Nikon ZFRとの違いは何か!?
Nikon ZRの噂 ニコンが動画向けのカメラとして発売すると噂されているNikon ZRに関する最新の噂が流れています。この記事では、その噂について詳しくお伝えします。 最... -
Nikon Z8の新ファーム 7月1日頃公開との噂 公開予告で憶測も広まる
Nikon Z8新ファーム ニコンが公開を予告しているNikon Z8の具体的な公開日が判明しているようです。この記事ではZ8の新ファームについて詳しくお伝えします。 Nikon Z8... -
OMデジタル OM-5 Mark II正式発表 直販価格17万3800円
OM-5 Mark IIが正式発表 OMデジタルがOM-5 Mark IIを正式発表しました。この記事ではOM-5 Mark IIについて詳しくお伝えします。 センサーサイズ4/3型 Live MOS センサー... -
シグマ 17-40mm F1.8 DC|Artを正式発表 7月発売 直販価格14万8500円
SIGMA 17-40mm F1.8 DC|Art正式発表 シグマがSIGMA 17-40mm F1.8 DC|Artを正式発表しました。この記事では、SIGMA 17-40mm F1.8 DC|Artについて詳しくお伝えします。... -
米国で日本製造の富士フイルムカメラが流通へ 中国から生産を一部移管!?
富士フイルム 日本製カメラを製造開始? 富士フイルムがカメラの生産を中国から日本に移転している可能性があるようです。この記事では日本製の富士フイルムカメラにつ... -
ニコン 折り曲げられる電子回路を安価、短期で試作できるラボを稼働
ニコンが新研究室を稼働 ニコンがフレキシブルエレクトロニクスの試作品などの製造などを行うあらたな研究所を稼働させることが明らかになりました。どのような研究所な... -
キヤノン フルサイズ、APS-Cの広角電動ズームレンズの特許
キヤノンの電動ズームの特許 キヤノンが電動ズームレンズに関する特許を出願しています。この記事では、どのようなレンズが出願されているのか詳しくお伝えします。 焦...