カメラのキタムラ 売れ筋ランキング
カメラのキタムラがミラーレスカメラの売れ筋ランキングを公開しています。いまどのカメラが人気なのか、この記事で詳しくお伝えします。
1位 ソニー:α7C II
2位 ソニー:VLOGCAM ZV-E10 II パワーズームレンズキット
3位 ソニー:α7 IV
4位 ソニー:VLOGCAM ZV-E10 ダブルズームレンズキット
5位 富士フイルム:X-M5
6位 ニコン:Z50II ダブルズームキット
7位 ソニー:α7R V
8位 ソニー:α6700 高倍率ズームレンズキット
9位 ニコン:Z5II
10位 キヤノン:EOS R50 V RF-S14-30 IS STM PZ レンズキット
ソニー製品絶好調
カメラのキタムラがミラーレスカメラの売れ筋ランキングを公開しています。
ランキングを見ると一目瞭然ですが、ソニーカメラが絶好調ですね。フルサイズが3機種、APS-Cが3機種がランクインしており、絶好調です。5位には先日発売されたばかりのX-M5がランクインするなど、こちらも人気機種になっていることがわかります。
ソニーを追うのはニコンで、Nikon Z50IIのダブルズームとNikon Z5IIが、それぞれ6位と9位にランクインしています。Nikon Z50IIについてはレンズキットなので、おそらく初めてカメラを購入する人に、Nikon Z5IIはボディ単体なので、これまでニコン製品を所有していた人に売れているのではないかと予想していますが、実際はどうなのでしょうか。
本来はトップにいてもおかしくないEOSシリーズですが、発売間もないEOS R50 Vが10位にランクインするのがやっとで、カメラのキタムラのランキングの特殊性がうかがえます。カメラの専門店になるので、やはりハイアマチュアやプロフェッショナルの購入者の割合が高いランキングになっているとみられ、フルサイズなどの高価なカメラでも上位にランクインしてきます。
一方で、より一般的な家電量販店なども含めた統計のBCNランキングでは、10位までのランキングのほとんどがAPS-Cですし、キヤノンのEOS R10が上位にランクインしているため、このあたりはどこがランキングを公開しているのかを考えてランキングを見る必要がありそうですね。
- GR III、GR IIIx新ファーム公開 外部フラッシュGF-2装着時の撮影モード追加
- XC13-33mmF3.5-6.3 OIS正式発表 富士フイルム 最小・最軽量標準ズーム
- 富士フイルム X-T30 IIIを正式発表 小型軽量で高い携帯性を実現
- RF45mm F1.2 STMの価格情報が急浮上 10万円を割る価格になる可能性
- RF/EF交換レンズ 累計生産1億7000万本達成 交換レンズとして世界最多
- EOS R6 Mark III 発売日判明の噂 10月26日頃にも何らかの発表の可能性
- Viltrox ズームレンズを開発中と公式に認める 噂の35-50mm f/1.4か!?
- シグマインタビュー :Foveonの問題 特定進む 会社の節目は35mm F1.4 Artの成功
- ニコン SnapBridgeアプリをiOS 26/iPadOS26に対応
- ニコンの今後4年間はZ9IIに託されている 魅力的なカメラにしなければならない理由
コメント
コメント一覧 (1件)
カメラのキタムラのランキングなんか参考に値しない
殆ど店頭でカメラをマトモに売ってる店舗なんて無いんだし
単なる中途半端な中古ショップ