MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か

香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か

2025 4/01
新製品の噂
OMデジタル レンズ
2025年4月1日
当ページには広告が含まれています。
OM SYSTEM
  • URLをコピーしました!

ロードマップ上のレンズの仕様が判明か

OMシステムがロードマップに掲載している超望遠ズームの焦点距離が判明したのではないかとして話題になっています。この記事ではOMシステムの新レンズの仕様について詳しくお伝えします。

画像タップで拡大します

50-200mm PROレンズの可能性が高まる

香港のOMシステムが、ロードマップ上に掲載されているレンズの仕様についてXで投稿したとして話題になっています。上記がそのスクリーンショットの画像で、香港のOMシステムのアカウントでの投稿に50-200mm PROというレンズの仕様が記述されていることがわかります。

これがいつ発見されたものか不明です。そして今日はエイプリルフールなので、この情報はひょっとしたらわざと間違って投稿している可能性もあるので、この情報がそのまま信頼できる情報かどうかは現時点では不明です。海外の投稿では3月31日となっているので、エイプリルフールのネタでもなさそうですし、よくわかりません。

というわけで、もし本当に間違って掲載してしまったら香港のOMデジタルの人はちょっと怒られたかもしれませんね。

さらに「OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?」ではPEN-F Mark IIの噂について詳しくお伝えします。

OMデジタルのレンズロードマップ
OM DIGITAL LENS ROADMAP
画像タップで拡大します
現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z9II 2026年2月までに
    • Nikon Z5II 2025年4月2日
    • Nikon ZX 2026年後半
    • フルサイズの動画撮影向けカメラ 2025年Q3かQ4
    • 2台の認証登録されたカメラ
    • 新シネマレンズラインナップ
  • キヤノン
    • 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
    • EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • PowerShot V3 2025年後半
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
    • EOS R1、EOS R5 Mark IIの新ファーム 2025年2月末まで
    • RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
  • ソニー
    • ニッチなカメラ 2025年4月頃
    • α7 V 2025年6月以降
    • 素晴らしいGMレンズ 2025年3月下旬~4月上旬
  • 富士フイルム
    • X-E5 2025年夏に発表/発売
    • ハーフフレームカメラ 2025年
    • 2台の認証登録されたカメラ
    • XF23mmパンケーキ 2025年
  • パナソニック
    • 3台の認証登録された製品
    • エキサイティングなカメラ 2025年4月頃
    • 動画撮影向けカメラ 2025年4月
  • OMデジタル
    • 50-200mmズームレンズ 2025年
  • シグマ
    • 複数のARTレンズ 2025年内
    • 大口径単焦点望遠レンズ 2025年4月以降

(source)43rumors

OMデジタルの最新ニュース!
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
  • OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
  • OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”
新製品の噂
OMデジタル レンズ
OM SYSTEM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
  • キヤノン EOS Utilityを含む14種類のソフト、アプリをアップデート

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • LC より:
    2025年4月1日 13:22

    まあ50-200mmのproレンズは以前から言われてましたからね。どこが出元か分かりませんが、少し前のSNSでは40-150mmF2とか言われてました。さすがに40-150mmが3本になるのであり得ないでしょう。
    PROも初言及ですが外観が白で非PROもおかしな話ですし…そこまで進展の無いリークかなと思います。

    返信
  • ら。 より:
    2025年4月1日 15:28

    公式がポロっと言及したかもしれないという点が大きなポイントですね。なぜか40-150の噂も流れていましたが、やっぱり50-200辺りですね。F2.8通しといったところでしょうか。既存の40-150/2.8とは色々と差を付けて出してくるのでしょうね。購入できるかどうかはさておき、2本目の白レンズがどうなるのか楽しみにしたいと思います。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2025年4月1日 19:43

    ロードマップの線の引き方を見ても150mmはあり得ず、40mmにも若干届いてませんしね。
    50-200mm F2.0なら目を見張る1本ですが、150-400より小さく見えるし前玉100mm超はなさそう。順当にF2.8で前玉77〜82mmでしょうか。OMだと珍しい白外装は気合いの証に見えますし、いい1本になるといいですね。

    返信
  • toka413 より:
    2025年4月2日 07:24

    ホワイトですし、価格も高くて大きそうで、少し残念。以前はロードマップに2本あったので、一つは小型軽量でと期待していたのですが。50-200mmだと、フルサイズ70-200mmが多種多様、伸びるズーム形式もあり、タムロンの70‐180mmもあるしで、色々比較考量してしまいそうです。フルサイズ 70‐200mm F4、パナソニック50‐200mmもあります。。。今回のレンズを楽しみにしたいとは思いますが、70‐300mmよりは上のクラスだが、小型軽量、リーズナブル価格(低価格を要望はしていない)のものを、フルサイズ換算500mm辺りまでを、やはり期待したいところです。まずは今回白レンズでしょうけれども。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー