MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か

キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か

2024 11/14
新製品の噂
EOS R6 Mark III EOS R7 Mark II キヤノン レンズ
2024年11月14日
当ページには広告が含まれています。
EOS R7 Mark II
  • URLをコピーしました!

キヤノンの来年の新製品の噂

来年、キヤノンが発表する製品という噂が流れています。この記事では、そのキヤノンの新製品の噂について詳しくお伝えします。

2024年の発売サイクルが終了し、1年にわたりキヤノンはプロフェッショナルなフルサイズカメラをいくつか発表し、7本の新しいレンズを投入したが、そのうちの2本はVRレンズだった。幸いなことに、4本の新しいLレンズが発表され、ハイブリッドのL単焦点レンズと待望のインナーズームの70-200mmレンズも含まれている。

2025年には、フルサイズとAPS-Cセンサーのカメラが登場する予定だ。次のカメラは2025年の第1四半期にEOS R6 Mark IIIになる可能性が高い。おそらく2月のCP+の前に発表されるだろう。

キヤノンは2025年後半にAPS-Cレンズのラインナップを「大幅に」変更する予定だと聞いている。単純なMark IIバージョンではなく、いくつかの新しい展開があるようだ。

EOS Mスタイルのボディもラインナップに必要だ。この件についての確認は得られなかったが、私の質問に対しては前向きな反応があった。

EOS R7 Mark IIはAPS-Cのキヤノンのカメラとして初めて積層型センサーを搭載する。新しいセンサーの解像度については情報がないが、現在の3250万画素を少し上回り8k動画機能を持つことができれば素晴らしいだろう。以前にも言及したが、再び伝えられている。EOS R7 Mark IIは「ハイエンド市場」向けになるということで、本当にEOS 7D Mark IIの後継機になるかもしれない。

次のR7についてはもう少し待つ必要があるが、2025年の第3四半期には見られるかもしれない。

来年には2本の「プロフェッショナル」RF-Sレンズが発表される予定だ。Lレンズではないが、絞りが一定で換算で24mmから200mmまでの焦点距離をカバーする。「プロフェッショナル」という言葉が使われたが、少し控えめに考えている。最新の28-70mm f/2.8のようなデザインになるかもしれず、STMモーターが使用されるだろう。STMは大きく改善されているので、「プロフェッショナル」なAPS-Cユーザにとっては悪いものではないかもしれない。

キヤノンはまた、来年、RF-S単焦点レンズも計画している。焦点距離についての情報はないが、EOS Rの世界にとっては、素晴らしいEF-M 32mm f/1.4が非常に歓迎されるだろう。現在のところ、それが私たちの期待だ。

APS-Cレンズも発売か?

キヤノンの来年の新製品に関する噂が流れています。それが上記のような内容なのですが、実際に噂されている内容と、希望する部分がない交ぜになっていてわかりにくいので、噂されている部分のみまとめてみたいと思います。

来年の発表が噂されている製品
  • カメラ
    • フルサイズ EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
    • APS-C EOS R7 Mark II 2025年の第3四半期
      • 積層型センサー搭載
  • レンズ
    • RF-Sズーム プロフェッショナル向け
      • 35mm換算 24-200mm 一定絞り
    • RF-S単焦点 プロフェッショナル向け

噂をまとめると上記のようなカメラとレンズになります。

多くの人が期待しているのはアクセラレータを搭載したEOS R6 Mark IIIではないでしょうか?EOS R5 Mark IIの価格が高くなってしまったので、ニューラルネットワークを利用した超解像やノイズ低減、被写体の動きを予測する機能があり、積層型ではない比較的廉価な製品を欲しいという人も多いと思います。

そして、キヤノンからはついに積層型センサーを搭載したAPS-Cカメラも発売されるかもしれないそうです。ニコンにNikon D500後継のAPS-Cフラッグシップモデルを期待している人が多いように、キヤノンにも同様のカメラを期待している人は多いはずで、こちらのカメラも気になりますね。そして、キヤノンがAPS-Cのフラッグシップモデルを発売したらニコンも対抗上、製品化する必要がでてくるのかもしれません。

さらに「キヤノンのRF200-500mmはf/4ではなくf/5.6になるという噂が急浮上」ではキヤノンの新レンズの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
  • ソニー
    • α1 II 2024年11月19~20日の可能性
    • 28-70mm f/2.0 GM 2024年11月19~20日の可能性
    • 予想外のカメラ 2024年10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
  • 富士フイルム
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(via)CanonRumors

キヤノンの最新ニュース!
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
  • キヤノン PowerShot V1は低コストですべてを賄いたい映像制作者に最適
  • EOS R6 Mark IIIが今月末にも発表との噂が流れる 噂される仕様も
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
  • なぜキヤノンのカメラのキヤノンロゴは赤い色ではないのか?
新製品の噂
EOS R6 Mark III EOS R7 Mark II キヤノン レンズ
EOS R7 Mark II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z50IIの売り出し価格が判明 各ショップ、ニコン公式での価格は!?
  • キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願

関連記事

  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日
  • LUMIX
    海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
    2025年5月12日
  • FUJIFILM
    富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
    2025年5月11日
  • SONY alpha
    ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
    2025年5月10日
  • RFレンズ
    フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
    2025年5月10日
  • LUMIX S1 Mark II
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
    2025年5月10日
  • SONY alpha
    ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
    2025年5月9日
  • RF75-300mm F4-5.6
    キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
    2025年5月9日

コメント

コメント一覧 (6件)

  • くーぽん より:
    2024年11月14日 12:47

    R7 markⅡは、R5 markⅡのように、発売が延びると思います
    26年に入るのではないでしょうか?

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年11月14日 20:46

    こういった予測は想像の産物も含まれているので発売時期など
    キヤノンの発表が全てでその兆候が現れるのは発売直前に
    ならなければ出ないので来年の話をすると鬼が笑います。
    EOS R7はこの画素数を生かすレンズが発売されたばかりなので
    来年はまだ新型は出ないような気がします。
    RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYEとRF-S7.8mm F4 STM DUALです。
    R7の画素数はこの2種のレンズの開発予定があったので高画素にしたのかなと
    思っています。
    まぁ機能アップをしたR7mkⅡが出る可能性も捨てきれませんが。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年11月14日 22:39

    35mm換算24-200mmってキヤノンの場合、APSCだと15-125mmになる
    そうなるとF4通しの可能性が高いな
    コレだと600gいかない可能性は期待出来る
    コレでF5.6ならズッコケるわw
    電動ズームになるのかな?
    どちらにしても、F4の高倍率ズーム8.3倍ズームは面白いし実用的になりそう
    コレで15-65mmF2.8も出たら最高なんだけどな

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年11月15日 08:38

    これ、各所で勘違い出てますが「”2本”のプロRF-Sズーム」で24-200mmをカバーするって意味でしょう。高倍率の15-125ではなく、15-45と45-125の2本では?(焦点距離は仮)
    まぁ、そもそもR7II共々出るのかは懐疑的ですが。ハイエンドAPS-Cについてはかなり願望混じりですから、CanonRumorsは。
    アクセラレーターを積んでくる可能性はそこそこありそうですが、大幅に立ち位置を変える真似をするのかどうか。
    https://www.canonrumors.com/opinion-lets-redo-the-aps-c-lineup-in-2025-please/

    R6IIIの方はフルサイズスタンダードと定義してますし、このまま2年周期の更新もありそうです。価格がどうなるか次第ですね……。

    返信
  • BF より:
    2024年11月15日 16:13

    去年の8月にCanonRumorsが「積層型センサーを搭載した3機種のカメラを準備中?」との噂を掲載。この内2機種はR1とR5 Mark IIと推測されたが、もう1機種は現時点では分からないとの事。ただ、自分はこの時点でR6 Mark IIIなのは確実と思ってたが、結果的にこの噂が正しかった事が証明された。要するに、この情報は事実上キヤノン側のリークだったわけで。今回のこの噂も他社(信者)を動揺撹乱させる為のキヤノンからのプレゼントで、事実なのが証明されるでしょう。楽しみですね。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年11月15日 18:42

    2本のレンズで24-200mmと言う事は24-70mmと70-200mmって事かな?
    APSCに直すと15-45mmと45-125mm
    仮にF2.8通しでもつまらんな、フルサイズと同じじゃん
    せめて15-60mmF2.8と30-125mmF2.8なら良いけど
    換算24-96mmと48-200mmになるから楽しそうだけど
    そうしたら両方欲しいなぁ
    それに15-150mmF4とか出たら最強だな
    18-150mmF4でもええけど
    29-240mmになるもんな

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー