OMシステムの次のレンズの噂
CP+のOMデジタルによるスペシャルステージで次に登場するレンズと、そのレンズが登場する時期について語られています。この記事では新レンズの登場時期について詳しくお伝えします。
嬉しいお知らせが?
この度ですね、レンズロードマップを新しく更新いたしました。ちょうど先週の木曜日2月20日ですね。見ていただいて分かりますとおり・・・。
なんか1個だけ青い線がありますが?
はいあの真ん中のところですね。今まで望遠ズームというところに、ずっと置いてあったところに少し更新を加えまして、このような絵面を乗っけております。
もう形見せちゃっていいんですか?
はい形は今回発表になってます。
多分ちゃんと大きい写真で一般の方ご覧になるのここの場所が初めて?
初めてです。他ではここまで拡大はしてないかなと思います。
これはもうちなみにそんな 遠くない話でよろしいんですか?
はい、まず本日の段階ではスペックについては一切触れるなという風に言われておりますので、見た目だけここで見ていただければという風に思っております。今ですね、ちょうどこの製品の試作が最終段階に移っており ますので、あのよく掲示板とかでまた遅れるんじゃないかという風に書かれてることもあるんですけれども、そんなにお待たせしないで皆さんに発表できるかなという風に考えておりますのでご期待ください。
まもなく新レンズが登場か?
CP+のイベントでOMデジタルが新しいレンズについて述べていることが明らかになりました。上記の動画は4時間8分ぐらいのところから、さらっと新レンズについて触れられています。その部分を簡単に文字起こししたのが上記の内容になります。全文については、上記の動画からご覧ください。
OMデジタルは以前にレンズロードマップを更新して公開していたことを当サイトでもお伝えしていました。そこには40mmあたりから200mm付近まで伸びる超望遠ズームの白色の鏡筒のレンズが描かれていることがわかります。
イベントでは、その内容について触れられており、OMデジタルは現状ですでに試作の段階に入っていて、発表が遅れるのではないかという憶測があるが、それほど待たせることなくレンズを発表できるのではないかと述べています。
しかし、レンズの仕様については一切言うなと釘を刺されていたようで、具体的なレンズの仕様はわからず、上記のロードマップでわかる内容しかわからないということになっています。
このように期待されている新レンズですが開発はしっかり進められており、かなり早い時期に登場する可能性が高いようです。このレンズに期待していた人には朗報ですね。
(source)OMデジタル
- OMデジタル OM-10開発を中止したとの未確認の噂が流れる
- OMデジタルはフルサイズ市場に参入する必要があるとは思えない
- OMデジタルが中判への移行を検討していた!? 現在も進行中のプロジェクトか!?
- OM-5 Mark IIが人気!! 一部キットは納期2ヶ月に
- OMデジタル レンズロードマップ掲載のレンズは70-200mm f/2.8か!? 年末までに登場
- OM-3は愛せない部分がない魔法のような魅力のあるカメラ
- OMデジタル 150-600mm F5.0-6.3 ISは野生動物、特に野鳥の撮影に良い選択
- OMデジタル “E-M10シリーズの開発を続ける PENの可能性も模索中”
- OMデジタル OM-5 Mark IIボディの供給不足を告知 発売日に届けられない可能性
- OMデジタル 低解像度センサーの欠点をAIによる高解像度化技術で解消を目指す!?
コメント
コメント一覧 (0件)
また遅れるんじゃないかと思ってましたよ…
発表は早そうで良かったです。大いに期待します。大きな画像見ましたが想像以上に重量級のレンズになりそうですね。そしてインナーズームっぽいですね。
三脚座のテンションノブだけ黒色なのはちょっとダサいかなと思いましたがまあ些細なことです。
白レンズですか、待ちくたびれていたところに
手の届かないレンズで登場とは。
年内には何か発表はありそうだね