OMシステム レンズロードマップ更新
OMシステムがレンズロードマップを更新していることが明らかになりました。どのような変化があったのか、この記事で詳しくお伝えします。
新望遠ズームレンズが登場か
OMデジタルがレンズロードマップを更新していることが明らかになりました。
レンズロードマップによれば、あらたに2025年に発売するレンズとして望遠ズームレンズが追加されていることがわかります。そのレンズの焦点距離の範囲は、35mm換算でおよそ80mm程度から400mm程度までをカバーするレンズとして表記されています。
海外ではレンズの形状や色からPROレンズになるのではないかと言われており、すでに40-150mmなどのレンズがあるなかで、それらのレンズよりも望遠端が長めのレンズとして登場するのではないかと考えられているようです。実際にどのようなレンズになるのでしょうね?
(source)OMデジタル
OMデジタルの最新ニュース!
- OMシステム レンズロードマップを更新 40-200mmズームを2025年に発売か?
- OMデジタル OM-3の取扱説明書をサイトに登録 ダウンロード可能に
- OM-3はPEN-Fの実質的な後継機 写真家を魅了する素晴らしいデザインのカメラ
- OM-3はどこにも持ち歩くことができ、ほぼ何でも撮影できるカメラ
- 次世代の撮影体験を約束するOM-3 OM-1 IIとOM-5の仕様を比較する
- OMデジタル OM-3の一部仕様が流出か!? 日本時間15時に発表との情報も
- OMデジタル OM-3の欧州価格が判明 新たな画像も流出しカメラ名も確定か
- OMデジタル 25mm f/1.8 IIレンズの製品画像が流出
- OMデジタル 100-400mm F5.0-6.3 IIレンズの画像が流出
- 実際にOMデジタルのOM-3をテストしたという人の情報
コメント
コメント一覧 (3件)
前々からロードマップに載っていた望遠ズームですが、まさかの白レンズでしたね。
唯一の白レンズであるM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5を基準にして考えると、前玉の大きさから見てF2.8通しの50-200mmF2.8といったところでしょうか。1.25xテレコンを内蔵、通常のテレコンも使用可能となれば撮影範囲が大幅に広がりそうです。当然インナーズームでしょうから雨風や埃には強いでしょうね。お値段的に手が出せるものではなさそうですが・・・。
いよいよ出ますね。口径が大きいようなのでF2.8が期待できそうですね。この筐体にIS載せてないのも違和感なのでおそらく搭載してくれるでしょうか。先日発表の100-400mmくらいのサイズが許容範囲ですね。あれより大きくなるようなら300mmF4で良いや。となります。
150-400mm×1.4以来の白レンズですので価格が恐ろしいですね。いずれにしてもとりあえず1本は導入予定です。
う!まさかの白レンズですか、これは手が出ません。それだけ。