MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?

富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?

2025 5/22
新製品の噂
X-Half 富士フイルム
2025年5月22日
当ページには広告が含まれています。
FUJIFILM
  • URLをコピーしました!

富士フイルム X Halfの噂

富士フイルムが発売すると噂されているX Halfの一部仕様が流れていて話題になっています。この記事ではX Halfの噂について詳しくお伝えします。

ここ数時間で匿名の二人の情報筋から情報を受け取った。

  • 富士フイルム X Half
  • 849ドル 当初700ドルの予定だったが、中国製品には現在30%の関税が課せられているため、21%の値上げとなった。注:ユーロでの価格は800ユーロ。
  • 13種類のフィルムシミュレーション
  • Instax Evoでおなじみの12種類のフィルター(ライトリーク、期限切れフィルム、ダブルEXなど)
  • NP-W126Sバッテリー
  • 重量:243g (バッテリーとSDカードを含む)
  • 10.8mmレンズ(5群6枚構成、非球面レンズ3枚を含む)
  • 最短焦点距離:10cm
  • サイズ:105mm x 64.3mm x 30mm
  • フレームアドバンスレバー
  • 1インチ2000万画素センサーだが、3:4のアスペクト比により有効画素1700万画素
  • 内蔵LEDライト
  • 静止画+静止画、静止画+ビデオ、ビデオ+ビデオを組み合わせるディプティクモード
  • アナログモード:36、54、72フレーム
  • 「ダム」OVF 情報が表示されない光学ファインダー
  • 新しいX Halfアプリが登場
  • Instaxプリンターに直接接続可能
  • JPEGのみ
  • コールドシューのみ
  • 6月中旬発送

アスペクト比の謎が解明か

富士フイルムのX Halfの仕様の噂が流れ話題になっています。

より詳細な噂が流れていて、よりX Halfの仕様がさらに明らかになってきました。まず、価格についてはアメリカでは849ドルになるようです。これは関税を受けての値段で、実際には700ドルであったらしいことが判明しました。このことから、日本国内では約10万円前後で販売される可能性が高まったことがわかります。

さらに富士フイルムではおなじみのフィルムシミュレーションやフィルターなどが搭載され、自分好みの色彩や色味に変更することが可能となっていることがわかります。

また、センサーについては縦配置の1インチ2000万画素センサーが搭載されることが判明しています。しかし、ハーフサイズとのアスペクト比の関係から実際の有効画素は1700万画素程度に目減りするようです。

ハーフサイズカメラとは、通常は横長に撮影される写真を、さらに横に半分にして撮影するもので、縦構図になってしまいます。通常の横長の写真のアスペクト比は横:縦=3:2となっていますが、それを横半分で利用するためハーフサイズのアスペクト比は横:縦=1.5:2=3:4となります。そのため3:2のアスペクト比のセンサーを縦にすると使われない画素が出てきてしまい、結果的に有効画素が減ってしまうようですね。

ハーフサイズとは?

また二連画(ディプティク)は複数のモードがあるようで、左右両方を静止画として撮影することはもちろん、どちらか一方を動画にしたり、左右両方を動画とすることが可能になるようです。動画の二連画(絵ではないですが)というのは面白いですね。左側の人が右側に製品を渡すみたいな動画が撮影できそうです。

しかし、動画の二連画の場合の画像フォーマットはどうなるのでしょうか?MOVか何かにエンコードされて出力するのでしょうか?

さらにX Half関連情報「富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開」ではX Halfのティザーについて詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z9II 2025年第4四半期
    • Nikon ZX 2026年後半
    • フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年Q3かQ4
    • 認証登録されたカメラ
    • 新シネマレンズラインナップ
    • Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
  • キヤノン
    • 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
    • EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • PowerShot V3 2025年後半
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
    • RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
    • RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
    • RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
    • フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
  • ソニー
    • α7 V 2025年6月以降
    • チルト式FX2 2025年5月28ら日
    • 100-400mm GM後継 現時点で不明
  • 富士フイルム
    • X-E5 2025年6月
    • ハーフフレームカメラ 2025年5月22日
    • 3台の認証登録されたカメラ
    • XF23mmパンケーキ 2025年
  • OMデジタル
    • 50-200mmズームレンズ 2025年
  • シグマ
    • 複数のARTレンズ 2025年内
    • 200mm f/2.0 2025年6月までに
  • リコー
    • GR IV 2025年5月22日の週

(source)FujiRumors

富士フイルムの最新ニュース!
  • 富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • 富士フイルム X-Halfには特定枚数の撮影しないと写真を確認できないモードがある?
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
  • 富士フイルムの”ハーフサイズカメラ” X-Halfの価格情報が流出か
新製品の噂
X-Half 富士フイルム
FUJIFILM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リコー GR IVの製品画像が流出 今週正式発表との噂も 画像からわかることとは!?
  • リコー GR IVの開発を正式発表 2025年秋の発売予定 センサーなど主要デバイスを一新

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
  • リコー GR IVの開発を正式発表 2025年秋の発売予定 センサーなど主要デバイスを一新
  • 富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
  • リコー GR IVの製品画像が流出 今週正式発表との噂も 画像からわかることとは!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー