キヤノンの次の新レンズの噂
キヤノンの新レンズの噂が流れています。キヤノンから次にどのようなレンズが登場する可能性があるのか、この記事で詳しくお伝えします。
近い将来、キヤノンが新しい広角Zレンズを発表する予定だと聞いているが、近い将来というのは相対的な表現だ。そのレンズはRF14-28mm F2.8 L IS USM Zで、RF24-105mm F2.8 L IS USM ZとRF70-200mm F2.8 L IS USM Zと組み合わせることで、新しいZの大三元を完成させることになる。どちらのレンズも素晴らしいレンズだが、パワーズーム機能には、もっと安価な新しいズームモーターのアクセサリが必要かもしれない。
フルサイズのL Zレンズについては、これ以上の情報は聞いていない。200mmを超えるZレンズにはあまり意味がないだろう。なぜなら、パワーズーム用のアクセサリは手持ち撮影用に設計されているからだ。開放f値の暗いスーパーズームタイプのZレンズの可能性はあるかもしれないが、現時点では意見以上のものではない。今後数ヶ月で、さらに多くのパワーズームRF-Sレンズが登場することは確かだ。
動画向けレンズの拡充か?
キヤノンの次の新レンズの噂が流れています。噂によれば、キヤノンは次のレンズとして動画と静止画のハイブリッドレンズとなるRF14-28mm F2.8 L IS USM Zを発表するとしています。これでUSM Zレンズの大三元が完成し、超広角から望遠まで揃うことになるようです。
フルサイズレンズの予定はこれだけのようですが、その後に気になる文章が続いています。それがさらに多くのパワーズームのRF-Sレンズが登場するという部分ですね。
キヤノンはEOS R Vシリーズの拡充を進めているようで、さらなるEOS Rの動画向けカメラを検討していると言われています。動画撮影には一定の速度でズームができるパワーズームレンズが必要になる(ことがある)わけですが、そのためにはレンズが必要で、キヤノンはAPS-C用のRF-Sレンズのパワーズーム化を進める可能性があるらしいことがわかりますね。
動画向けのレンズを何本か発売するということは、それだけキヤノンが動画撮影向けのカメラに力を入れているということかもしれません。そうなるとAPS-Cのハイエンドな動画向けカメラもかなり可能性が高くなってきているのかなと思いますね。
また動画向けとはいえRF-S用のレンズを投入するということになれば、キヤノンのAPS-Cミラーレスカメラユーザにとっても新しいレンズの選択肢が増えることになるので、朗報と言えるのではないでしょうか?
さらに「次のキヤノンの動画向けカメラはEOS R7 Vの可能性!? フルサイズもあるか!?」ではEOS R7 Vの可能性について詳しくお伝えします。
ニコン
| カメラ | |
| Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
| カメラ | |
| EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
| EOS R7 Mark II | 2026年 |
| 1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
| レトロデザインカメラ | 2025年 |
| PowerShot V3 | 2025年後半 |
| レンズ | |
| RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
| RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
| RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
| RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
| 見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
| RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
| RF-S単焦点 | 2025年 |
| RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
| RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
| フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
| カメラ | |
| 3台の認証を受けたカメラ | |
| α7 V | 2025年11~12月 |
| レンズ | |
| 100-400mm GM後継 | |
| FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
| カメラ | |
| LUMIX LX100 III | 2025年10月17日 |
タムロン
| レンズ | |
| 25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |
(source)CanonRumors
- キヤノン エントリーAPS-C向け純正レンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
- もう一眼レフには戻れない 被写体追尾機能がありレンズも揃ってきた
- 新発売レンズの納期状況一覧 シグマは納期未定多く他社は比較的安定
- EOS R6 Mark III 非積層型センサー搭載の可能性が高まる!?
- 海外サイトがEOS R6 Mark III製品ページを誤掲載か R6 Mark III発表は確定
- 海外通販B&H EOS R6 Mark IIIと思われる製品ページ公開 ミラーレス発表は確定
- RF45mm F1.2 STM製品画像さらに流出 手が届く”神レンズ”登場か!?
- EOS R7 Mark II 新型積層型センサー搭載で年明けにも登場か
- 米国キヤノン 新製品発表ティザー画像誤掲載か!? 現在は非公開 R6 Mark III発表か!?
- キヤノン 25年3Q決算発表 アジアでエントリー機好調 売上拡大を後押し


コメント