富士フイルム X-E5は4000万画素センサーを搭載か!?

当ページには広告が含まれています。
X-E5
  • URLをコピーしました!

X-E5の最新情報

最近、私が受けた大きな質問のひとつは、X-E5がX-S20の構成(2600万画素センサー+X Processor 5)を採用するのか、それともX-T50の構成(4000万画素センサー+X Processor 5)を採用するのか?というものだ。

そして、私はこれが間違えてはいけないことだとわかっているので、情報を共有する前に複数の信頼できる情報筋からの確認を待っていた。そして、今では情報を共有するのに十分な自信がある。

X-E5はX-T50、X-H2、X-T5で使われている4000万画素センサーを使用する。

X-E5は4000万画素センサーを搭載か

発表が噂されている富士フイルムのX-E5に関する噂が流れています。

これまで富士フイルムは第5世代のイメージプロセッサに2600万画素センサーと4000万画素センサーのそれぞれの組み合わせのカメラを発売していました。そして、今回の大きな疑問の一つがX-E5には2600万画素のセンサーが搭載されるのか、それとも4000万画素のセンサーが搭載されるのかということでした。

今回の噂によれば、X-E5には4000万画素センサーが搭載され、高画素機になることが明らかになったようです。APS-Cで4000万画素はかなりの画素数になりますが、低画素がいいのか高画素がいいのかは意見がわかれるところかと思いますが4000万画素センサー搭載は順当かなと思いますね。

発表が近いので、そろそろ製品の具体的な仕様が流れてくるのではないかと思うのですが、どのようなカメラになるのか非常に楽しみです。

さらに富士フイルムの最新情報「富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?」では富士フイルムの認証済みのカメラについて詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(source)FujiRumors

X-E5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (0件)

  • やはりパンケーキレンズとの同時発表ですね。
    使用バッテリーがどちらになるかが気になります。
    4000万画素なら手ぶれ補正が乗りボディサイズが大きくなるかもしれませんがproくらいのサイズなら全然気にならないです。

  • X-E5が40MピクセルIBIS付きとなればほぼX-T50に近い形になりそうな気がします。
    X-T50とX-E4のサイズを比較してみたら、
    幅2.5mm・高さ11.1mm・奥行き16.1mm
    の違いだったので、
    X-T50からペンタ部を削り高さを10mm下げた感じのX-E5という感じになるのかもしれないですね。

テーブルヤシ へ返信する コメントをキャンセル