2025年5月交換レンズ売れ筋ランキング
カメラのキタムラの2025年5月の交換レンズ売れ筋ランキングが公開されています。いまどのようなレンズが売れているのか、この記事で詳しくお伝えします。
1位 タムロン:28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD ソニーEマウント
2位 シグマ:28-70mm F2.8 DG DN Contemporary ソニーEマウント
3位 タムロン:28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 ソニーEマウント
4位 シグマ:16-300mm F3.5-6.7 DC OS Contemporary キヤノンRFマウント
5位 キヤノン:EF50mm F1.8 STM
6位 ソニー:E 35mm F1.8 OSS
7位 富士フイルム:XF23mm F1.4 R LM WR
8位 ソニー:E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
9位 シグマ:16-300mm F3.5-6.7 DC OS Contemporary 富士フイルムXマウント
10位 富士フイルム:XF16-55mmF2.8 R LM WR II
ソニーレンズが好調
カメラのキタムラの2025年5月の交換レンズ売れ筋ランキングが公開されています。それぞれのレンズの詳細や販売価格がわかりますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
ランキングをみるとソニー用レンズが5本もランクインしており、ソニーのレンズが非常に強いという印象です。定番の大口径標準ズームや、35mm単焦点、28-200mmといった便利ズームがランクインしていることから、おそらくですが初めてソニーカメラを購入したり、これから写真撮影を趣味としようと考えている人がソニー製品を選択し、あわせてレンズも購入している可能性が高そうです。
その次にランクインしているのが富士フイルム用のレンズで、富士フイルムは少し個性的なカメラや、レトロデザインのカメラを製造していることから、最近はイメージが向上しており、一般的なユーザにも人気が広まり、かなり売れているのではないかと思われますね。
そのような中でニコンのレンズが1本も入っていないのは少し衝撃的です。Nikon Z50IIやNikon Z5IIを購入した人が合わせてレンズも購入するのではないかなと思いましたが、ランキングでは上位には入らなかったようですね。Nikon Z5IIに関しては売れていますが、どちらかというと既存のニコンユーザーの買い換え需要のほうが高いのかもしれません。
また来月はどのようなレンズが上位に入るのか、今後、様々なレンズが登場する可能性があるので楽しみです。
- キヤノンの超望遠ズームレンズがなかなか発表されず延期されている理由
- AF-S NIKKOR 80-400mm F4.5-5.6G生産終了 続々と終売する一眼レフレンズ
- Viltrox AF 15mm f/1.7を発表 E / X / Zマウント対応 3万7050円
- OMデジタル レンズロードマップ掲載のレンズは70-200mm f/2.8か!? 年末までに登場
- シグマ 8月19日に3本の新レンズを発表との噂 200mm f/2.0、35mm f/1.2ほか
- ニコンの今後の新製品の噂 DX 35mm f/1.8マクロ DX 16-50mm f/2.8ほか
- ソニー FE 16mm F1.8 Gは総合的に見ると最も魅力的な超広角レンズ
- シグマ 17-40mm F1.8 DC | Art RFマウント用の供給不足を告知 予想以上の注文で
- キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 多くの注文のため
- タムロン16-30mm F/2.8は軽量でAF性能が良く、非常に優れた画質
(source)カメラのキタムラ
コメント