富士フイルム X-E5 米国ではX-T5と同価格の理由は!? そして日本国内価格を予想

当ページには広告が含まれています。
X-E5
  • URLをコピーしました!

各国でのX-E5の価格

世界各国、特にアメリカで富士フイルムX-E5の価格が他国とは異なる設定になっていることが明らかになりました。この記事では、X-E5の各国での価格について詳しくお伝えします。

X-E5ボディX-T5ボディ
B&Hアメリカドル1699(約24.5万)1699(約24.5万)
Wexイギリスポンド1299(約25.5万)1449(約28.5万)
foto-erhardtデンマークユーロ1549(約25.8万)1819(約30.2万)
camera canadaカナダドル1999(約21.2万)2299(約24.3万)

アメリカの価格は関税分を上乗せか

富士フイルムが先日発表したX-E5について、特にアメリカでの価格が他国と異なることが明らかになっています。上記が、当サイトが調べたX-E5の価格です。参考までにX-T5の価格も調査して併記しています。左側にはショップ名と、その店舗で扱う通貨を記述しています。

まず一目見て気がつくのは、アメリカでX-E5とX-T5の価格がまったく同じことです。本来ならば、カメラの性能的にはX-T5のほうが上位に位置するカメラとなるはずですので、X-E5よりもX-T5のほうが価格が高くなければなりません。事実、他のショップではX-T5のほうが高く設定されています。

これは、X-E5にはすでにアメリカの相互関税分の税金が上乗せされており、さらにX-T5にはまだ関税が上乗せされていないことを意味しています。

そして、このような価格に設定されていることから、アメリカでは価格が高すぎるとして批判的な意見が多いわけですか、税金の兼ね合いでこのようになっているので仕方がありません。冷静な人は価格が高くなる前にX-T5を購入したほうがいいと指摘しています。

ヨーロッパでは、X-E5とX-T5の価格差はそれなりにあって、3万円から5万円程度の価格差となっています。それでも、以前のX-E4とは比較にならない価格になっています。

それでは日本国内ではどのような価格になるのでしょうか?おそらく税金の兼ね合いから、カナダドルでの価格が最も国内価格と同じ価格になる可能性が高いと思いますので、日本国内ではX-E5ボディ単体は20万円前後になる可能性が高いのではないかと思います。そして、アメリカ以外の各国のX-E5とX-T5の価格差から考えると、記事執筆時点ではX-T5が26万円前後で販売されているため、X-E5は20~23万円程度で販売される可能性が高そうです。

国内ではさらに割引きがあると考えると、かなり条件がよければ10万円台で購入できるかな?というレベルに落ち着くのではないかと思いますね。

さらに最新の情報、富士フイルムのX-Proが登場する可能性について「富士フイルム “X-Proはロードマップ上にある” X-Proを継続することが判明」にて詳しくお伝えします。

X-E5の主な使用
スクロールできます
センサーサイズ23.5mm×15.7mm (APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 5 HRセンサー 原色フィルター採用
画素数約4020万画素
センサークリーニング圧電素子による超音波方式
イメージプロセッサX-Processor 5
手ぶれ補正センサーシフト方式5軸補正
手ぶれ補正効果中央7.0段、周辺6.0段
高速連続撮影電子シャッター:約13コマ/秒
メカシャッター:約8.0コマ/秒
動画撮影最大6.2k 29.97p
シャッター速度メカシャッター:15分〜1/4000秒
電子シャッター:15分〜1/180000秒
ISOISO125~12800 (1/3ステップ)
フォーカスポイント3×9 / 25×17のエリア選択
EVF0.39型有機ELファインダー 約236万ドット
背面液晶3.0型チルト式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター 約104万ドット
メモリカードスロットSD/SDHC/SDXC USH-II対応 シングルスロット
サイズ124.9mm×72.9mm×39.1mm
重量約445g バッテリー、 メモリーカード含む
X-E5
画像タップで拡大します
X-E5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 定価が決まっているわけではないので売れると思えば高くする、
    売れないと思えば安くする、地域によって事情は異なるでしょうし
    発売されないと確定しない場合もあるので8月にどうなっているか
    ですね。

  • 買占め屋対策も必要なので国内だけ安価に出来ないのではないかと思います。
    一部youtubaがスペックと価格のバランスについて感想を述べていますが「APS-C機で手軽に使ってもらうという立ち位置の機種だとすればセンサー性能、動画機能などの性能を抑えて価格も親しみやすいものにすればよかった。」
    私も価格は、APS-Cにしては少し高額ですがスペックを見てみると仕方がないかなあと言うところですが、でも高いね。

  • アメリカではT-5の値段も上がるのでは
    関税掛けられる前の在庫なくなり次第
    10%位値上げ
    そうすると1900ドルとか
    そうすると売れなくなるだろうな
    M5やE5は売れたとしても

コメントする