マップカメラ人気ランキング
マップカメラの新品・中古デジタルカメラ人気ランキングが公開されています。いま、どのようなカメラが人気となっているのか、この記事で詳しくお伝えします。
1位 FUJIFILM X100VI コンパクトデジタルカメラ
2位 Nikon Z5II ミラーレス一眼カメラ
3位 FUJIFILM X-M5 ミラーレス一眼カメラ
4位 RICOH GR III コンパクトデジタルカメラ
5位 RICOH GR IIIx コンパクトデジタルカメラ
6位 Canon EOS R6 Mark II ミラーレス一眼カメラ
7位 Nikon Z50II ミラーレス一眼カメララ
8位 SONY α7C II ミラーレス一眼カメラ
9位 Canon EOS R50 V ミラーレス一眼カメラ
10位 FUJIFILM GFX 100RF コンパクトデジタルカメラ
特徴あるカメラが人気に
マップカメラのデジタルカメラ人気ランキングが公開されています。集計期間は2025年5月の1ヶ月となっています。上記は新品のランキングで、中古のランキングや、それぞれのランキングに関する詳細な解説がありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、今回のランキングを見ると、さすがプロフェッショナルやハイアマチュアの購入者の割合が高いと思われるマップカメラのランキングという印象ですね。X100VIをはじめ、リコーのGR IIIシリーズ、GFX100RFやEOS R50 Vなど、製品としてかなり尖った仕様や性格のカメラが高い人気を得ていることがわかります。
一方で、万能的で現代的なデザインのカメラはNikon Z5II、Nikon Z50II、EOS R6 Mark IIなどのみとなっていて、今はかなり特徴のはっきりしているカメラが、カメラに詳しい人、写真撮影を長く趣味としている人に人気となっているような印象です。
昔は単焦点レンズのコンデジはかなり通好みのカメラと言われていましたが、今ではむしろそれが普通で一般的になりつつあるのも時代の移り変わりといった感じで面白いですね。
それにしてもX100VIはずっと上位にランクインしているのはすごいですよね。ランキングに上位に入るほど売れているということになりますが、それが数ヶ月も続いているというのは驚異的としかいいようがありません。Nikon Z5IIも売れているようですが、X100VIを相手にしたのが悪かったということでしょうか?
- Z DX 16-50mm f/2.8 VR、Z DX MC 35mm f/1.7 本日発売
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 高価だが見合う価値は十分にある
- DGPイメージングアワード2025 写真撮影部門をニコン機独占 ZRは特別賞を受賞
- OM-5 Mark II 素晴らしいカメラだが基本的な部分でやや時代遅れ
- ソニーはα7 Vの発表を控えEOS R6 Mark IIIの発表を恐れている?
- OM-1 Mark IIに100-400mm II超望遠レンズキット登場 キャッシュバック対象
- α9 IIIにメジャーバージョンアップとなる新ファーム プリセットフォーカス対応ほか
- α1 IIにメジャーバージョンアップした新ファーム リアルタイム認識AF+対応ほか
- 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDに新ファーム EOS R5 II / R1での不具合を解消
- SIGMA 12mm f/1.4 DC 大口径・軽量・低価格を実現も妥協点が多い
(source)マップカメラ


 
	
コメント
コメント一覧 (1件)
マップカメラのランキングだからというのもあると思いますが
10機種中4機種がコンデジでコンデジの強さを感じますね。