MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタル 6月17日に新製品発表!? OM-5 Mark IIかPENシリーズ新型機か!?

OMデジタル 6月17日に新製品発表!? OM-5 Mark IIかPENシリーズ新型機か!?

2025 5/28
新製品の噂
OMデジタル
2025年5月28日
当ページには広告が含まれています。
OM SYSTEM
  • URLをコピーしました!

OMデジタルの新カメラが登場か?

まもなくOMデジタルが新しいカメラを発表するのではないかという噂が流れています。どのような製品が登場する可能性があるのか、この記事で詳しくお伝えします。

OMデジタルがB&HのBILD Expoで新型のOMカメラを発表するという噂を聞いた。つまり6月17日に発表されるということだ。この新しいカメラについて確かな情報をお伝えできるよう、現在、情報筋と連絡を取り合っているところだ(本当に発表されるのであればという話だが)。それまでの間、皆さんがどのようなカメラを期待しているか教えて欲しい。

発表されるカメラは何か?

OMデジタルが何かしらの新製品を発表する可能性があるようです。噂によれば、アメリカの大手通販サイトが開催するイベントで、OMデジタルが何かしらの新製品を発表するということです。噂ではカメラと記述されていることから、レンズではなく新しいカメラになるようです。

ただし、これはまだ未確認の情報のため、確認が取れるまではこのような噂が流れているのだな程度で見ておくといいと思いますね。

それでは、仮にOMデジタルから新しい製品が発表されるとしたら、どのような製品が登場する可能性があるのでしょうか?

可能性の高い製品として、OM-5の後継製品が考えられそうです。OM-5はUSB Micro-B端子を採用しており、ヨーロッパでは販売することができなくなっています。また、最新の情報としてOM-5は本体、レンズキットともすべて生産が完了し、ディスコン状態となっています。

この生産完了になったタイミングを考えると、OMデジタルはすでにOM-5 Mark IIの生産を始めていて、発売日に向けて製品在庫を積み上げている可能性がありそうです。そのため現在では在庫整理を含めOM-5の製造を中止して、生産リソースをすべてOM-5 Mark IIの製造に割り振っているのかもしれません。OM-5の生産完了はタイミング的にバッチリですね。すべてのストーリーがつながります。

次に考えられそうなのはPENシリーズの最新機種です。こちらもOMデジタルはPENの新機種を検討していると公式に述べており、しかもOM-5と同様にUSB Micro-B端子を採用しているためヨーロッパで販売することができない状態が続いています。

いまはレンガ型で小型、さらにEVFがなく低価格でレトロデザインのミラーレスカメラが人気となっているため、質感が良いカメラとして登場したら世界的に人気がでる可能性があり、PENシリーズの最新機種には期待がかかるところとなっています。

おそらく新製品が登場し、しかもイベントでお披露目されるとしたらレンズ交換式の可能性が高く、そしてその中でも最も可能性が高いのは上記のようにOM-5 Mark IIかPENシリーズのカメラとなるのではないかと思います。

皆さんはどのようなカメラが登場すると思いますか?

さらにOMデジタルの最新情報「OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める」ではPENシリーズの後継の可能性について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z9II 2025年第4四半期
    • Nikon ZX 2026年後半
    • フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年Q3かQ4
    • 認証登録されたカメラ
    • 新シネマレンズラインナップ
    • Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
  • キヤノン
    • 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
    • EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • PowerShot V3 2025年後半
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
    • RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
    • RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
    • RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
    • RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
    • フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
  • ソニー
    • α7 V 2025年6月以降
    • チルト式FX2 2025年5月28日
    • 100-400mm GM後継 現時点で不明
  • 富士フイルム
    • X-E5 2025年6月
    • 3台の認証登録されたカメラ
    • XF23mmパンケーキ 2025年
  • OMデジタル
    • 50-200mmズームレンズ 2025年
    • 新製品発表? 2025年6月17日
  • シグマ
    • 複数のARTレンズ 2025年内
    • 200mm f/2.0 2025年6月まで
    • APS-C用レンズ 

(source)43rumors

OMデジタルの最新ニュース!
  • OMデジタル 6月17日に新製品発表!? OM-5 Mark IIかPENシリーズ新型機か!?
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
新製品の噂
OMデジタル
OM SYSTEM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー FX2発表と思われるティザーを公開 5月28日23時の発表を告知
  • キヤノン 新たな製品の認証を受けたことが判明 R6 Mark IIIがいよいよ登場する!?

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5は4000万画素センサーを搭載か!?
    2025年5月29日
  • RFレンズ
    キヤノン 新レンズの特許を出願 APS-C用18-50mm f/4レンズほか
    2025年5月29日
  • ソニー 今夜発表と噂のFX2の製品画像や一部仕様が流出か 宣材画像が流出
    2025年5月28日
  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にX-E5と同時にXF23mmパンケーキを発表するとの噂
    2025年5月28日
  • FUJIFILM
    富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?
    2025年5月28日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン 新たな製品の認証を受けたことが判明 R6 Mark IIIがいよいよ登場する!?
    2025年5月28日
  • ソニー FX2発表と思われるティザーを公開 5月28日23時の発表を告知
    2025年5月28日
  • Nikon Z9II
    Nikon Z9IIの噂される仕様 EXPEED 8搭載でAIによる被写体追尾能力が向上か!?
    2025年5月27日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • toka413 より:
    2025年5月28日 12:02

    個人的には43R情報なので、期待半分以下で、望遠ズーム新発売発表の可能性は?とも思っています。早く出てもらって決着をつけたいという感じですが、OM-3が出たばかりというのもあります。かつパナソニックm4/3の例もあるので、カメラだとマイナーチェンジの可能性は?とも考えてしまいます。ですがとにかくは情報待ちですね。

    返信
  • フォーサーズユーザー より:
    2025年5月28日 13:39

    私の場合だと、OM-5Ⅱが出てもOM-1を持っているので買いません。
    ペンが出てもEVFが付かない以上は買いません。
    買うとしたらOM-1Ⅱから積層センサーを普通の裏面照射に取り替えて
    OM-1Ⅱの機能を全部乗せ。小型で安く出してくれたら買うかもしれない。

    G9Ⅱのセンサーを乗せてくれても良いんだけど。E-M1Ⅲのセンサーでも良い。
    積層センサーである必要はありません。E-M1Ⅱでも電子シャッターで
    歪みはほとんどありませんでした。普通に運動会を電子シャッターで写せます。
    これはG9Ⅱも同じく歪みません。これは私の撮影範囲では歪みは
    感じられないと言うことです。

    そして一つ注文だけど電子シャッターで電子音が出せるようにして欲しい。
    LUMIXは電子シャッターで音が出せます。α6700は出せない。
    電子シャッターを多用してメカシャッターはほぼ使わないのですが
    音が出ないと写している感覚が全くありません。面白みの無いカメラです。

    以上のようなOM-5Ⅱだったら買うかも。単にUSB-Cに置き換えただけで
    出すならもうOMDSには何も期待しません。出来ませんね。
    EVF無しのペンだったら興味はありません。

    それとレンズ早く出して欲しいね。何時まで待たせるんだろうか。

    返信
  • メメメのおじさん より:
    2025年5月28日 18:36

    OM-3を出してからOM-5は早すぎる感じがするのですが、
    もし本当にOM-5Ⅱだったら驚きです。
    タイミング的にOM-5Ⅱを諦めてOM-3買っちゃった人が不満に思わないスペックになるのでしょうか。
    USB-Cは当然としてもOM-5の様なエンプラボディで価格を抑えてくるのでしょうか?
    もしOM-3に近いスペックだったらOM-3の売れ行きへの影響大きいだろうけど経営戦略的に大丈夫なんだろうか?

    TG-8だったりして…?

    返信
  • ブライト より:
    2025年5月28日 20:56

    フジのX-E4のようなEVF有りのPENが出たらいいですね。
    さすがにOM-5やE-P7をUSB-Cにしただけではないと思いたいところです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 一眼レフ用レンズが続々と終売に 純正レンズも多く終売に
  • 富士フイルム X-E5は4000万画素センサーを搭載か!?
  • キヤノン 新レンズの特許を出願 APS-C用18-50mm f/4レンズほか
  • ソニー 映像制作向けのFX2を正式発表 チルト式EVF搭載 希望価格41万6900円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー