マップカメラ人気ランキング
マップカメラが2025年6月のデジタルカメラの人気ランキングを公開しています。いまどのカメラが売れているのか、この記事で詳しくお伝えします。
1位 FUJIFILM X half X-HF1 コンパクトデジタルカメラ
2位 FUJIFILM X100VI コンパクトデジタルカメラ
3位 FUJIFILM X-M5 ミラーレス一眼カメラ
4位 Nikon Z5II ミラーレス一眼カメラ
5位 RICOH GR IIIx コンパクトデジタルカメラ
6位 Nikon Z50II ミラーレス一眼カメラ
7位 SONY α7C II ミラーレス一眼カメラ
8位 FUJIFILM X-T5 ミラーレス一眼カメラ
9位 Canon EOS R6 Mark II ミラーレス一眼カメラ
10位 RICOH GR III コンパクトデジタルカメラ
X halfが1位
デジタルカメラの人気ランキングをマップカメラが公開しています。集計期間は2025年6月です。ランキングの詳細な解説や中古のランキングもありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
ランキングを見ると、富士フイルムが上位を独占しており、非常に人気のあるメーカーであることがわかりますね。そこにNikon Z5II、Nikon Z50IIやリコーのGR IIIシリーズがランクインし、これらが富士フイルムを追う展開となっていることがわかります。
マップカメラは関東地方では有名なカメラショップで、ハイアマチュアやプロフェッショナルのほか、お店を贔屓にしている人も多いため、どちらかというと玄人向けのカメラがランクインする傾向がありますが、現在の富士フイルムはそれらのユーザーを引きつける商品を作っていると言えるのかもしれません。また、やはり通好みのGRシリーズがランクインしているのも、その傾向によるものと思われます。
そして、1位に富士フイルムのX halfがランクインしているのは興味深いですね。発表当時はいろいろと言われており、「トイカメラ」や「おもちゃみたい」といった評価もありましたが、結果的には1位にランクインしています。ただし、これは前述の通り、マップカメラならではのランキングであり、一般的なランキングで上位に入るかどうかは、今後の推移を見てみないとわからないかもしれませんね。
- Nikon Z6III大規模アップデートでNikon Z9の新ファーム不在を嘆く声
- キヤノン 多数のEFレンズが販売終了で発売中レンズは10数本に縮小
- パナソニックに新製品発表の兆候はないとの情報
- OMデジタル ED 50–200mm f/2.8の製品画像と発表日が流出か
- 富士フイルム X halfのセースルは不調!? 中国で2度目の値下げを実施
- X-T30 IIIは前モデルからの簡単なアップデートに留まらず大きく進化する
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの予約開始 小売店での初値も確定
- キヤノン 300mm f/2.8、500mm f/4レンズの特許を出願
- シグマ 17mm F4 DG | Contemporary(シルバー)の供給不足を告知
- Nikon Z6IIIが大規模アップデート 被写体検出取りモード対応
コメント
コメント一覧 (1件)
やはり売れているんですね。
何故か批判的意見や売れないって意見が多かったですが私の予想通りですね。