MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様

キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様

2025 5/23
新製品の噂
キヤノン レンズ
2025年5月23日
当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

キヤノンの新レンズの噂

キヤノンの新レンズに関する噂が流れています。この記事ではどのようなレンズの噂があるのか、詳しくお伝えします。

キヤノンはご存じの通り昨年の9月にRF28-70mm F2.8 IS STMを発表し、続く今年の1月にはRF16-28mm F2.8 IS STMを登場させた。これによりフルサイズカメラ用の小型で手頃な価格の一定絞りのズームレンズが2本揃った。

多くの人がこれらのレンズのラインナップで、いわゆる大三元が揃うことを期待しており、次に登場するのは70-200mmのようなレンズだろうと考えている。

関係者によれば、RF70-150mm F2.8 IS STMが今年の第4四半期に登場する予定で、非常にコンパクトなサイズになるということだ。これまでにRF70-150mm F2 L IS USMに関する特許が確認されているが、小型のf/2.8バージョンについての特許はまだ発見されていない。ただ、私たちは引き続き調査を続けている。前回の2本のレンズも発表前から発見されていた。

多くの撮影者はズームの焦点距離の範囲の使いやすさという点からRF70-200mm F2.8 IS STMの方を好むかもしれない。とはいえ、他の2本とサイズを揃えることを重視するなら70-150mmという焦点距離とすることが現実的な選択かもしれない。現行のSTMのf/2.8ズームレンズ2本は非常に高評価で、販売も好調だ。したがってRF70-150mm F2.8 IS STMも同様に大きな成功を収めると確信している。このレンズが実現することは間違いないと私たちは確信している。

RF70-150mm F2.8 IS STMが登場か?

キヤノンの新レンズの噂が流れています。噂によれば、キヤノンは非Lレンズの大三元レンズの一つとなるRF70-150mm F2.8 IS STMを発表する可能性があるとしています。登場する時期は2025年の第4四半期ということで、早ければ4ヶ月後ほどで発表される可能性がありそうです。

キヤノンはこれまで非Lレンズのf/2.8一定絞りの広角ズーム、標準ズームを発売しており、このRF70-150mm F2.8 IS STMが発売されれば、非Lレンズの大三元が完成ということになりそうです。キヤノンはフルサイズのオートフォーカスRFレンズの参入を他社に認めていない方針のようで、廉価なレンズから高価なレンズまでキヤノン自身ですべてを揃えて利益の最大化を狙っている可能性があると考えられます。

廉価な非Lレンズとはいっても、キヤノンの公式オンラインショップでは18万円以上で販売されていますから、まあまあそれなりの価格ではありますよね。その点ではサードパーティレンズメーカの参入を求める人は多いかもしれません。

また、キヤノンからRF70-150mm F2.8 IS STM以外に、こちらでまとめきれないぐらいの数のレンズに関する噂が流れていて情報が錯綜しています。いずれそちらのレンズも発表されると考えると、キヤノンからのかなりの本数のレンズが期待できそうで、キヤノンユーザとしては非常に嬉しいことではないかと思いますね。

さらにキヤノンの最新情報「キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?」ではキヤノンの新製品の噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z9II 2025年第4四半期
    • Nikon ZX 2026年後半
    • フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年Q3かQ4
    • 認証登録されたカメラ
    • 新シネマレンズラインナップ
    • Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
  • キヤノン
    • 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
    • EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • PowerShot V3 2025年後半
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
    • RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
    • RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
    • RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
    • RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
    • フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
  • ソニー
    • α7 V 2025年6月以降
    • チルト式FX2 2025年5月28ら日
    • 100-400mm GM後継 現時点で不明
  • 富士フイルム
    • X-E5 2025年6月
    • 3台の認証登録されたカメラ
    • XF23mmパンケーキ 2025年
  • OMデジタル
    • 50-200mmズームレンズ 2025年
  • シグマ
    • 複数のARTレンズ 2025年内
    • 200mm f/2.0 2025年6月まで

(source)CanonRumors

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
新製品の噂
キヤノン レンズ
RFレンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2025年5月23日 18:35

    関係者の話はさておき、これはきっと出ると思ってます。タムロン70-180/2.8が近いですが、焦点距離を妥協する分大幅に小型軽量化するはず。他2本と同じ沈胴式のガワに詰め込んで500g台前半、とかだとアツいですねぇ。
    もう一回り大きくなっても十分小さいですが、RF70-200/4Lとの選択に悩むことになりそう。特に日本だと価格差ほぼ無いか、下手すりゃ逆転しますし……

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー