MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?

海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?

2025 5/12
新製品の噂
S1IIE パナソニック
2025年5月12日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX
  • URLをコピーしました!

LUMIX S1IIEの仕様が流出か

パナソニックが13日に発表すると見られるLUMIX S1IIEの仕様が一部流出したのではないかとして話題になっています。この記事では、流出した仕様について詳しくお伝えします。

以下のS1IIEの情報はパナソニックのサイトで一時的に公開されていた(その後、再び削除された)。

画像タップで拡大します
画像タップで拡大します
画像タップで拡大します
画像タップで拡大します

パナソニックが誤掲載か?

パナソニックがLUMIX S1IIEの仕様の一部を公開してしまった可能性があるようです。

記事によれば、海外のパナソニックのサイトで、一時的にLUMIX S1IIEに関するページが公開され、そこに記述されていた内容からLUMIX S1IIEの仕様が流出したようです。実際に流出した情報は上記のスクリーンショットとみられ、そこには、それぞれ様々な情報が記載されていることがわかります。

それぞれ記述されている内容をみてみましょう。

LUMIX S1IIE

新たなシネマスコープ4K 60pアスペクト比で、クロップのない映画のような映像を実現し、ストーリーテリングをさらに高める。LUMIX S1RIIとS1II を含むS1シリーズの直感的な操作性により、S1IIEはクリエイティブな探求を容易にする。

両モデルとも、高度な AFの精度と新しい「アーバンスポーツ」認識機能、および安定した撮影を可能にする 8.0 段のボディ内手ぶれ補正機能を備えている。

S1シリーズの第2世代機であるLUMIX S1IIEは、S1IIおよびS1RIIで高く評価されているデザインと優れたエルゴノミクスを継承し、クリエイティブな探求の可能性を広げる。LUMIX S5IIの特性にインスパイアされた2420万画素センサーを搭載し、様々な撮影条件に合わせて卓越した画質を実現する。S1IIの優れた機能も取り入れ、クリエイティブ なプロジェクトのための総合的なツールとして位置付けられている。特筆すべきは、LUMIX S1IIEが新たにシネマスコープ(2.4:1)動画フォーマットを導入し、クロップなしの60pを含む様々な フレームレートで撮影できることだ。

パナソニックは、人間工学に基づいたデザインと洗練されたエンジニアリングの向上を求める人にとって、LUMIX S1IIE が最適な選択肢になると期待している。

主な特長

多様な撮影条件に適応する優れた画質

  • LUMIX S5IIの性能特性にインスパイアされた2420万画素センサーを採用
  • 6K 30p(3:2)オープンドアビデオ録画をサポート
  • V-Logで14段以上のダイナミックレンジのビデオ録画が可能
  • 高速連続撮影、電子シャッターモード「SH/SH PRE」で最高30コマ/秒の連続撮影、拡張されたメカニカルシャッターで約10コマ/秒の連続撮影モード「H+(ハイスピードプラス)」を搭載し、ブラックアウトのない撮影が可能

新たな創造の可能性を解き放つ、コアパフォーマンスの向上

  • 改善された瞳と顔の検出と AI を活用した人物追跡精度を備えた、リアルタイム認識ハイブリッド位相差AFを再定義
  • ブレイクダンス、スケートボード、パルクールなどのダイナミックな動きを正確に捉える「アーバンスポーツ」向けの新しいAF 認識を搭載
  • 8.0段分のボディ内手ブレ補正をさらに進化させ、画角を切り取ることなく手ブレを抑えるノークロップEIS動画歪み補正を新開発。
  • ソフトウェアアップデートキーDMW-SFU3A(別売)を使用することで、S シリーズとして初めてARRI LogC3が使用可能
  • CFexpress Type B カードへの 5.8K 30p / C4K 60p Apple ProRes RAW HQ / ProRes RAW 内部記録をサポート

これらの内容から、以下のことがわかります。

  • シネマスコープサイズの4k 60pでクロップなしの動画撮影ができる
  • ブレイクダンスなどの撮影のためのアーバンスポーツモードの搭載
  • 8.0段のボディ内手ぶれ補正
  • 2420万画素センサー
  • 電子シャッターで30コマ/秒
  • メカシャッターで10コマ/秒
  • ブラックアウトフリー
  • 被写体追尾性能の向上

というものですが、以前の噂ではLUMIX S1IIEはLUMIX S1IIと比較して、動画関連の機能がスポイルされている可能性が示唆されていました。しかし、上記の内容を見る限り決してそんなことはないように感じます。もちろん、その他の録画フォーマットを見てみなければわからないわけですが、もしS1IIEの動画性能が劣るということであれば、逆にS1IIがとっても素晴らしい動画向けカメラになっている可能性のほうが高いということなのかもしれません。

上記の仕様を見てどう思いましたか?

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z9II 2026年2月までに
    • Nikon ZX 2026年後半
    • フルサイズの動画撮影向けカメラ 2025年Q3かQ4
    • 認証登録されたカメラ
    • 新シネマレンズラインナップ
    • Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
  • キヤノン
    • 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
    • EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • PowerShot V3 2025年後半
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
    • RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
    • RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
    • RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
    • フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
  • ソニー
    • α7 V 2025年6月以降
    • チルト式EVFのカメラ 2025年5月
    • α7Cの機能が搭載されているカメラ 2025年5月
    • 100-400mm GM後継 現時点で不明
  • 富士フイルム
    • X-E5 2025年夏に発表/発売
    • ハーフフレームカメラ 2025年5月22日
    • 3台の認証登録されたカメラ
    • XF23mmパンケーキ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S1 II、S1IIx、レンズ1本 2025年5月13日
  • OMデジタル
    • 50-200mmズームレンズ 2025年
  • シグマ
    • 複数のARTレンズ 2025年内
    • 200mm f/2.0 2025年6月までに

(source)l-rumors

パナソニックの最新ニュース!
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
  • パナソニック 5月13日に部分積層型センサー搭載のLUMIX S1 IIを発表か!?
  • パナソニック “フォーサーズシステム開発を強化 LUMIX S9向け小型レンズも開発”
  • パナソニック LUMIX S9新ファーム公開 録音ゲイン設定の不具合修正ほか
  • LUMIX TZ99はポケットサイズで超望遠が欲しい人には良い買い物になる
  • 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
  • パナソニックS1R IIはLUMIXの中で最も汎用的 価格も攻撃的で驚異的な安さ
  • LUMIX S1R IIのダイナミックレンジテスト結果が公開
新製品の噂
S1IIE パナソニック
LUMIX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声

関連記事

  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日
  • FUJIFILM
    富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
    2025年5月11日
  • SONY alpha
    ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
    2025年5月10日
  • RFレンズ
    フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
    2025年5月10日
  • LUMIX S1 Mark II
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
    2025年5月10日
  • SONY alpha
    ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
    2025年5月9日
  • RF75-300mm F4-5.6
    キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
    2025年5月9日
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
    2025年5月9日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2025年5月12日 19:51

    兎にも角にも「LUMIX S5IIの特性にインスパイアされた2420万画素センサー」の文言が気になってしまいました。自分とこの直近製品のパーツに触発されるってなんでしょうね。
    改良したならそう書けばいいですし、「S5IIと同じ」だと下位機と変わらんマイナスイメージ出るから、と妙な言い回しにした……?

    何にせよ動画の話がズラズラなので静止画特化機でないのは間違いなく、ファンなどを省いたハイブリッド機でしょうか。まぁ静止画特化で来るとは思ってませんでしたが。

    返信

路傍のカメラ好き へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー