新製品発表日が判明か
ソニーが5月21日に新製品を発表するのではないかという噂が流れていて話題になっています。この記事ではソニーの新製品の発表日について詳しくお伝えします。
ソニーが5月21日に新しいEマウントカメラを発表することを、ようやく確認することができた。以前に伝えた通り、今回発表されるのはα7IVの後継機種ではない。このカメラにはLUMIX GX9に似た新しいチルト式EVFというデザインが採用されているという噂もある。
8年前に登場したFE 100-400mm F4.5-5.6 GMレンズの新バージョンを期待していたのだが、今のところその兆候はない。
ソニーは今回、カメラのみを発表し、おそらく新しいレンズの発表はないだろう。ただし、6月末から7月初めにかけてもう一度ソニーから発表がある可能性は高い。
具体的な仕様はまだわからない模様
ソニーが新製品を発表するのではないかと話題になっています。発表日は5月21日になることが判明したようです。しかし、時差の問題があるため日本時間では翌日の5月22日になっている可能性がありそうです。ソニーは新製品発表のオンラインイベントをサイト上で告知することが多いので、そのうちソニーのサイトで正確な発表日が告知され判明すると思われます。
発表されるのはα7Cに近いカメラ、チルト式のEVFが搭載されたカメラという噂が流れていますが、それ以外は現時点ではまったく不明で、これは非常に珍しい状態です。しかし、いずれ発表日が近くなると、かなり詳細な情報が出てくることが多いので、そちらに期待したいですね。
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- Nikon Z9II 2026年2月までに
- Nikon ZX 2026年後半
- フルサイズの動画撮影向けカメラ 2025年Q3かQ4
- 認証登録されたカメラ
- 新シネマレンズラインナップ
- Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
- キヤノン
- 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
- EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- ソニー
- α7 V 2025年6月以降
- チルト式EVFのカメラ 2025年5月
- α7Cの機能が搭載されているカメラ 2025年5月
- 100-400mm GM後継 現時点で不明
- 富士フイルム
- X-E5 2025年夏に発表/発売
- ハーフフレームカメラ 2025年5月22日
- 2台の認証登録されたカメラ
- XF23mmパンケーキ 2025年
- パナソニック
- LUMIX S1 II、S1IIx、レンズ1本 2025年5月13日
- OMデジタル
- 50-200mmズームレンズ 2025年
- シグマ
- 複数のARTレンズ 2025年内
- 200mm f/2.0 2025年6月までに
(source)SonyAlphaRumors
ソニーの最新ニュース!
- ソニーがアメリカで製品価格を大幅値上げ 平均で10% 製品によって30%強も
- ソニーがFX3の生産を完了していたことが判明 後継製品へ移行へ
- ソニー α7 Vは4400万画素センサー、AIチップ搭載の噂 ついに4000万画素突入か!?
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ニコン製品がワン・ツーを達成
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- ソニーが認証を受けた製品は新製品ではなかった模様 FX2の別バージョンか!?
- キタムラ 25年5月交換レンズ売れ筋ランキング ソニー用レンズ好調 続く富士レンズ
- ソニー 新製品の認証を受けたことが判明 未発売機種は3機種に α7 Vが有力候補か!?
- マップカメラ 5月人気ランキング 1位X100VIを追うNikon Z5IIという展開に
- α6700の新ファームが公開 スマホ転送機能向上、更新通知機能追加ほか
コメント
コメント一覧 (0件)
ソニーのこのカメラにしても、パナソニックの新製品とされるS1ⅡEにしても、スチル向けと言われていますね。
自分も動画機能は全く使っていません。動画の機能は最小限で良いので、価格を下げたり、スチルの使い勝手を良くして欲しいという声が多いのでしょう。
アマチュアが撮る動画はFullHD中心で、4Kをたまに撮る程度ですから、スマホで十分足ります。
6Kや8Kを撮って編集するのは、プロやセミプロの領域で、そういった機能を備えたカメラは、多くの方には関係がないのだと思います。
もうすぐα7Ⅴが出ると予想される時期の手前に敢えてカメラ発売する狙いが分からん
みんな横目で見てスルーするとしか思えないから、大して話題にもならなさそうだけど
大幅にα7Ⅴが延期になるってこと?
それにα7CⅡが人気ある時に敢えてそれに近いモデル出す意味ってなんだろう
色違いでも無さそうだし