ソニーの新製品の噂
ソニーが今月中に2つの製品を発表するのではないかという噂が流れ話題になっています。この記事では、その新製品について詳しくお伝えします。
ある情報筋から、ソニーが2機種を発表するという未確認の噂を入手した。
- 5月7日に、FX3の小さなアップデート版が発表される可能性がある。新しい背面液晶、新しい充電端子、その他のマイナーな変更があるということだ。悪いニュースとしては価格が4500ドルに値上げされるかもしれない。
- わくわくするようなニュースとしては、5月下旬にまったく新しいタイプのカメラが登場するとのことだ。このカメラはα7Cの要素を一つ備えているらしい。詳細は近日中に公開を予定している。
現時点で詳細は不明
ソニーの新製品に関する噂が流れています。
ソニーからなんと5月中に2台のカメラを発表する可能性があるようです。まず最初のカメラとして、FX3に小さなアップデートがある可能性があるようです。
FX3はUSB Type-Cですが、充電端子を新しくする必要がなぜあるのかは現時点では不明です。しかし、かつてソニーはほぼまったく同じ仕様で、一部の部品を異なる部品に付け替えたものを派生的な製品として新発売していたことがあります。おそらく部品の供給メーカーを変更したか、または部品に仕様変更があったりしたからだと思われ、今回も同様の軽微な部品の変更ということになるのかもしれません。
価格は4500ドルになるという情報は興味深い情報です。現在、アメリカではFX3が3898ドルで販売されています。この価格が4500ドルに値上げされることで、約600ドルの値上げということになるようです。およそ15%の値上げということになるようですが、現在、アメリカが課している税率の10%(中国を除く)と何かしらの関係があるのでしょうか?
さらには、α7Cシリーズの特徴のあるαシリーズのカメラが登場するということです。α7Cといえば、軍艦部のない小型なカメラになるわけですが、そのようなデザインの何かしらのカメラが登場するということなのでしょうか?このあたりは詳細を待ちたいですね。
というわけで、今月は様々なメーカーの新製品発表がある可能性があり、ちょっと楽しみになってきましたね。
さらに「ソニーが未発売のカメラを認証登録 数ヶ月内に2製品を発表する可能性」ではソニーが新製品を発表する可能性について詳しくお伝えします。
- ニコン
- Nikon Z9II 2026年2月までに
- Nikon ZX 2026年後半
- フルサイズの動画撮影向けカメラ 2025年Q3かQ4
- 認証登録されたカメラ
- 新シネマレンズラインナップ
- Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
- キヤノン
- 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
- EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- ソニー
- α7 V 2025年6月以降
- FX3のマイナーアップデート 2025年5月
- α7Cの機能が搭載されているカメラ 2025年5月
- 100-400mm GM後継 現時点で不明
- 富士フイルム
- X-E5 2025年夏に発表/発売
- ハーフフレームカメラ 2025年5月22日
- 2台の認証登録されたカメラ
- XF23mmパンケーキ 2025年
- パナソニック
- LUMIX S1 II、S1IIx、レンズ1本 2025年5月13日
- 3台の認証登録された製品
- エキサイティングなカメラ 2025年4月頃
- 動画撮影向けカメラ 2025年4月
- OMデジタル
- 50-200mmズームレンズ 2025年
- シグマ
- 複数のARTレンズ 2025年内
- 200mm f/2.0 2025年6月までに
(source)SonyAlphaRumors
- ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
- 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
- ソニー 1ヶ月以内にEマウント新製品を発表か!?
- ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
- ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
- FE 50-150mm F2 GMは取り回しがよくAF性能は驚異的
- 米アマゾンでソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSが10万円の値上げ 関税の影響か
- ソニー FE 50-150mm F2 GM 正式発表 想定価格60万円
- ソニー ZV-E10 II、α7C II、α7C R、α7S III新ファーム公開 大規模アップデートあり
- ソニーが未発売のカメラを認証登録 数ヶ月内に2製品を発表する可能性
コメント