NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZまもなく発表へ
ニコンがNIKKOR Z 28-135mm f/4 PZをまもなく正式発表するという噂が流れています。
まもなく、NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZが公式に発表されることが期待されている。今週の可能性か、またはCP+までの次の数週間の可能性がある。
- フィルター径:95mm
- 価格:約2000ドル
ニコンからは、新しいNIKKORシネマカメラのシリーズの発表も噂されている。
CP+までに発表か
先日、35mm f/1.2 Sレンズを発表したニコンですが、まもなく以前に開発発表されていたNIKKOR Z 28-135mm f/4 PZも発表するだろうという噂が流れています。また、さらに別のシネマレンズが登場すると言われていて、ニコンが動画関連のレンズに力を入れていることがわかりますね。
なぜ、これらが別々に発表されるのかはよくわかっていません。静止画向けと動画向けを別々に発表する計画だったり、シネマレンズに関してはREDが関係しているためニコン単独での発表ではなくREDの名称がレンズに刻印されたりして、REDの関係者と同時に発表するため別の発表日になっている可能性など、妄想が広がりそうです。
CP+の開催が近いわけですが、それまでにまだまだ様々な製品が発表されそうで楽しみになってきましたね。
現在噂されている製品のリスト
ニコン
| カメラ | |
| Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
| カメラ | |
| EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
| EOS R7 Mark II | 2026年 |
| 1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
| レトロデザインカメラ | 2025年 |
| PowerShot V3 | 2025年後半 |
| レンズ | |
| RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
| RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
| RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
| RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
| 見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
| RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
| RF-S単焦点 | 2025年 |
| RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
| RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
| フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
| カメラ | |
| 3台の認証を受けたカメラ | |
| α7 V | 2025年11~12月 |
| レンズ | |
| 100-400mm GM後継 | |
| FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
| カメラ | |
| LUMIX LX100 III | 2025年10月17日 |
タムロン
| レンズ | |
| 25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |
(source)NikonRumors
ニコンの最新ニュース!
- Nikon ZR、新レンズ2本の製造国判明 初のベトナム製レンズが登場
- Nikon ZRはREDカメラと同等の画質を得られる バランスの取れた製品
- ニコン Nikon ZRを本日より販売開始 想定以上の注文で時間がかかる恐れ
- Nikon Z9IIは年内に発表される!? 3Dトラッキングに近い被写体追従機能搭載の噂
- ニコン キャッシュバックキャンペーン本日から Nikon Z9対象で年内発表消滅か!?
- ニコンの今後4年間はZ9IIに託されている 魅力的なカメラにしなければならない理由
- Z DX 16-50mm f/2.8 VR、Z DX MC 35mm f/1.7 本日予約開始 初値も確定
- Nikon Z50II / Z30 / Zfc向けレンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIレビュー:ほぼすべての設計・性能面で1型を上回っている
- 海外でニコン APS-Cレンズ発表に喜びの声:ニコンユーザーに素晴らしいニュースだ



コメント