MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か

パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か

2025 5/10
新製品の噂
S1II S1IIE パナソニック レンズ
2025年5月10日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX S1 Mark II
  • URLをコピーしました!

LUMIX S1IIとS1IIEの画像が流出

パナソニックが発表すると噂されているLUMIX S1IIとLUMIX S1IIEの画像が流出したとして話題になっています。この記事では流出した画像について詳しくお伝えします。

S1IIとS1IIEの名前を確認

パナソニックのLUMIX S1II、LUMIX S1IIEの画像が流出したとして話題になっています。

先日、パナソニックが5月13日23時からライブ配信を行うことを告知しています。これは新製品発表のライブ配信になるとみられ、生放送なのか録画されたものを放送するのかは不明ですが、何らかの発表が行われることは間違いないと見られています。

そして、実際に発表される製品としては、LUMIX S1II、LUMIX S1IIE、1本のレンズになるという噂が流れていて、具体的には以下のような製品が発表されるのではないかと言われています。

噂されている仕様
  • LUMIX S1 II
    • 2400万画素
    • 部分積層型
    • 70コマ/秒
    • ブラックアウトフリー
    • 4k 120p
    • クロップなし
    • 3500ユーロ
  • LUMIX S1 IIE
    • 2400万画素(センサーに関する詳細な情報はない)
    • 2800ユーロ
    • S1 IIよりも動画の性能が低い
  • LUMIX S 24-60 f/2.8
    • 544グラム
    • 999ユーロ
    • コントロールボタン(ソニーのような)

今回の流出した画像をみると、カメラのロゴとしてS1II、S1IIEの表記がみられ、フェイク画像とも思えないことから、これらの製品が発表されることは確定したと考えてもよさそうです。また、噂されているレンズの24-60mm f/2.8についても同様のロゴが見られることから、このレンズの発表も間違いなさそうです。

全体的にみた感じですと、カメラの外観を撮影した動画から一部を切り出して画像にしているように見えるのですが、筆者だけでしょうか?

というわけで発表はほぼ間違いないと判断してもよさそうですね。LUMIX S1IIは部分積層型センサーを搭載しているという噂が流れており、実際に搭載されるのか、そしてS1IIEとはどのように差別化されるのか興味深いところです。

さらに「パナソニック “フォーサーズシステム開発を強化 LUMIX S9向け小型レンズも開発”」ではパナソニックのマイクロフォーサーズカメラの開発状況について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z9II 2026年2月までに
    • Nikon ZX 2026年後半
    • フルサイズの動画撮影向けカメラ 2025年Q3かQ4
    • 認証登録されたカメラ
    • 新シネマレンズラインナップ
    • Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
  • キヤノン
    • 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
    • EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • PowerShot V3 2025年後半
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
    • RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
    • RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
    • RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
  • ソニー
    • α7 V 2025年6月以降
    • チルト式EVFのカメラ 2025年5月
    • α7Cの機能が搭載されているカメラ 2025年5月
    • 100-400mm GM後継 現時点で不明
  • 富士フイルム
    • X-E5 2025年夏に発表/発売
    • ハーフフレームカメラ 2025年5月22日
    • 2台の認証登録されたカメラ
    • XF23mmパンケーキ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S1 II、S1IIx、レンズ1本 2025年5月13日
  • OMデジタル
    • 50-200mmズームレンズ 2025年
  • シグマ
    • 複数のARTレンズ 2025年内
    • 200mm f/2.0 2025年6月までに

(source)独立写真家連合会

パナソニックの最新ニュース!
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
  • パナソニック 5月13日に部分積層型センサー搭載のLUMIX S1 IIを発表か!?
  • パナソニック “フォーサーズシステム開発を強化 LUMIX S9向け小型レンズも開発”
  • パナソニック LUMIX S9新ファーム公開 録音ゲイン設定の不具合修正ほか
  • LUMIX TZ99はポケットサイズで超望遠が欲しい人には良い買い物になる
  • 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
  • パナソニックS1R IIはLUMIXの中で最も汎用的 価格も攻撃的で驚異的な安さ
  • LUMIX S1R IIのダイナミックレンジテスト結果が公開
  • パナソニック LUMIX S1H、S9、G100Dの新ファーム公開
新製品の噂
S1II S1IIE パナソニック レンズ
LUMIX S1 Mark II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂

関連記事

  • SONY alpha
    ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
    2025年5月10日
  • RFレンズ
    フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
    2025年5月10日
  • SONY alpha
    ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
    2025年5月9日
  • RF75-300mm F4-5.6
    キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
    2025年5月9日
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
    2025年5月9日
  • RFレンズ
    キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
    2025年5月8日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfにある奇妙なレバーはフィルム巻き上げレバー!?
    2025年5月7日
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
    2025年5月6日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ナディ より:
    2025年5月10日 13:32

    S1ⅡE。静止画に全振りして価格訴求モデルなら尚嬉しいです。

    返信
  • フォーサーズユーザー より:
    2025年5月10日 15:33

    S1ⅡEがスチル向けならファンも、下の録画ボタンもいらないのですが、
    その分安くして欲しいけど、ボディを変えるのはコストがかかるのでしょうね。

    これが出て、S1RⅡとどちらを買うかしばく迷ってみようと思う。
    たぶんキャッシュバックは無いと思うので急いで買う必要は無いでしょう。
    S1RⅡはキャッシュバックする余裕が無いほど価格を攻めたと聞いています。
    こちらも攻めて欲しい。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2025年5月10日 17:45

    部分積層で57万?
    フル積層の値段なら分かるけど
    R5Ⅱの値段がそんなもんだから
    部分積層でその値段なら売れない気がするけど

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー