ニコンから衝撃的な製品が?
ニコンから衝撃的な製品を発売するという噂が流れています。どのような噂なのか、この記事で詳しくお伝えします。
いろいろな情報筋が、ニコンが下半期に「衝撃的」な製品を発売すると言っているけど、それってなんだろう?
コメント
- Nikon 28Tiのフルサイズポケットデジタルカメラ版 24mm F3.5でアナログインジケーターの絞り表示
- 携帯性が高く固定式レンズのレトロなフルサイズカメラ
- Nikon DLを少し改善して復活して欲しい
- 14-400mm f/1.2
- ZマウントのAPS-C
- カメラだとしたらNikon Z9II?来年はワールドカップイヤーだし、ちょうど更新のタイミング。レンズだとしたらニコンの超大三元?
- 超大三元は要らない。小型の70-200mm f/2.8とまともなf/1.4シリーズだして
- Nikon Z3
- もし爆発的レベルだったら、むしろNikon Z9IIではない気がする
- Nikon ZR
- 40Ti
- フルサイズレンジファインダー
Nikon Z9IIかNikon ZRか
ニコンが今年の下半期に衝撃的な製品を発売するという噂があるとWeiboで投稿されています。
投稿によれば、複数の情報筋がニコンが下半期に衝撃的な製品を発売すると述べているということです。それ以上のことはまったく不明で、現在では製品が発売されるという情報しかわかりません。
しかし、その投稿には多くのコメントが寄せられており、関心の高さがわかります。コメントでは、フルサイズのレンズ固定式コンパクトデジタルカメラを期待する声が多く、レトロデザインのコンパクトなカメラの人気の高さがうかがえます。
この他には、長らく噂されているNikon Z9IIやNikon ZRと記述する人が多く、EVFのないタイプと思われるNikon Z3ではないかと予想している人もいるようですね。
コメントではカメラではなくレンズの可能性を指摘する人もいて、f/2.8通しよりも明るい大三元レンズや、廉価ではないf/1.4シリーズのレンズを望む声もあるようです。
ニコンでは、Nikon Z9IIや動画向けのNikon ZR、低解像度版のNikon Z9などの噂も流れているわけですが、もしこの噂が正しかったとして、どのような製品が登場するのか非常に楽しみですね。
ニコンの最新ニュース!
- ニコン 2025年後半に「衝撃的」な製品を発売するとの噂 Z9II? ZR?
- 【祝RF75-300mm F4-5.6発売】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表更新
- Nikon ZfIIは部分積層、EXPEED 8搭載を予想する声
- 各メーカがコンデジ市場に再参入するなかニコンも参入する可能性はあるのか!?
- ヨドバシ 交換レンズ売れ筋ランキング Eマウント4本、Zマウント4本と拮抗
- ヨドバシカメラ売れ筋トップ10 1位は人気のあのカメラ&ソニー好調
- Nikon Z5IIは機能、画質、製造品質を考えればエントリーと呼ぶのは不当な扱いだ
- ZEISS Otus ML 1.4/50 ニコンZマウント用の発売日が決定
- Nikon Z8の新ファーム公開 一部レンズが正常に動作しない問題を修正
- 米国でEOSが上位3位を独占 しかし日本のランキングと異なるのはなぜ!?
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- キヤノン
- EOS R6 Mark III、EOS R7 Mark II 2025年8月末
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- RF85mm F1.4 L VCM
- 見たことのないズームレンズ 2025年年末頃
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- ソニー
- 3台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年6月以降
- 100-400mm GM後継 現時点で不明
- FE 100mm F2.8 Macro GM
- 富士フイルム
- X-T30IIの後継機 2025年
- OMデジタル
- 50-200mmズームレンズ 2025年
- シグマ
- 35mm f/1.2 II 2025年内
- 複数のARTレンズ 2025年内
- 200mm f/2.0、35mm f/1.2 II、大口径望遠単焦点、旅行用ズーム 2025年9月まで
- 12mm F1.4 DC DN 発売延期?
- リコー
コメント
コメント一覧 (1件)
ニコンが開発販売を想定しますと、
① Z9の後継機に新しいEXPEEDを搭載してプロユースに答える。
暗所撮影にも強くする。
② Z7Ⅱの後継機にEXPEED7を搭載してセンサー画素数を6,000万画素程度のものを採用す
る。
③ 動画に特化した機種、ニコンがあまり得意でない分野なのでREDの技術を採用して開発す
る。
④ Zfc、Z30の後継機にEXPEED7を搭載してブラシュアップした機種、小型軽量コンパクト。
そしてこっそりとZ50Ⅱに胴体内手振れ補正装置を搭載した
Z50Ⅱ-X(仮称)を発売する。もっともこの様な機種が出ると交換レンズの新製品が求められ
ますね。
以上は私の希望・想定とこれまで掲載された新機種予想ですがどれが来ますか楽しみです。