ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング
ヨドバシカメラの交換レンズ売れ筋ランキングが公開されています。いまどのようなレンズが売れているのか、この記事で詳しくお伝えします。
■第1位 ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II
■第2位 ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
■第3位 シグマ 85mm F1.4 DG DN | Art (Eマウント)
■第4位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
■第5位 キヤノン RF100-400mm F5.6-8 IS USM
■第6位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
■第7位 ニコン NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
■第8位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
■第9位 ニコン NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
■第10位 シグマ 17-40mm F1.8 DC | Art (Eマウント)
強いソニー用レンズ
ヨドバシカメラの交換レンズ売れ筋ランキングをCAPA CAMERA WEBが伝えています。集計は2025年6月上期となっています。ランキングの解説と商品の簡単な説明もありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
ランキングをみると全体的にソニー用レンズが上位にランクインしており、好調に売れていることがわかりますね。そして、それに続くのがニコンでソニー用と同様に4本のレンズがランクインしていることがわかります。
ソニー用のレンズでは定番の大三元となる標準ズームと望遠ズームがランクインしています。ソニーの新製品を購入した人が大口径のレンズを購入しているのではないかと予測されますね。ニコンもそれに近いですが、どちらかというと高倍率ズームと超望遠ズームがランクインしており、Nikon Z5IIが売れている影響が出ているのかもしれません。
キヤノンの2本のレンズはいずれも超望遠ズームで、野生動物や航空機、列車などを撮影している人が多いのかもしれませんね。
- ヨドバシ 交換レンズ売れ筋ランキング Eマウント4本、Zマウント4本と拮抗
- シグマ SIGMA 12mm f/1.4 DCの画像が流出 35mm f/1.2 DGと同時発表か
- Nikon Z8とタムロンレンズの互換性問題解決 Z8に新ファーム適用で正常動作
- コシナ ZEISS Otus ML 1.4/85 E/Z/RF用を発表 9月発売予定 36万4000円(税抜き)
- OMデジタル 150-600mm F5.0-6.3 ISは野生動物、特に野鳥の撮影に良い選択
- キヤノン 新レンズの仕様の予想 “白くなく、汎用的、前例ないレンズ”とは何か!?
- Z 35mm f/1.2 Sの性能は最上で一部の写真家には最高のレンズだが実用性に欠ける
- キットレンズからは早く卒業するべき!? 最近のレンズは評価されていいとの声も
- キヤノン 年末頃に「これまで見たことがない」ズームレンズを発表か!?
- シグマ 35mm F1.2 DG DN IIの製品画像が流出か 25年にレンズ4本発表の噂も
コメント