ソニーの新製品の噂
ソニーの新しいカメラのティザーのようなものが公開されていて話題になっています。どのような製品が登場する可能性があるのか、この記事で詳しくお伝えします。
AP通信の写真家であり、ピューリッツァー賞受賞者、ソニーアンバサダーのフェリペ・ダナが自身のInstagramストーリーで爆弾的なティザーを公開した。彼は謎の新しいソニーのαカメラと称する箱の画像を共有した。この新しいソニーのカメラはXxxxxxという名称だと記されている。箱そのものには「Xxxxxx Xxxx XXX」と記述されているが、現時点ではこれが何を意味するのかは不明だ。
【更新情報】
これは簡単に推測することができる。FX6の箱をみたところ、ギリシャ文字のα、縦棒、そしてCinema Line FX6と記述されていた。6文字、4文字、3文字のパターンだ。つまりこれはシネマラインのカメラに違いない。そして箱が非常に大きいことから、おそらく多くの人が待ち望んでいたFX9の後継機ではないか。ただしIIを示すプレースホルダーがないから、以前から噂されていたFX8かもしれない
FX8が発表される可能性が?
ソニーが次に発表するカメラが判明したのではないかと話題になっています。
記事によれば、ソニーのアンバサダーを務める人が、ソニー製品のティザー画像のようなものを投稿しているそうです。それが上記の画像で、そこには、ソニーという文字、αという文字、そしていくつかのxが記述されていることがわかります。
記事では、このXの並びについてFX6の商品箱にはCinema Line FX6という記載があったことから、Xは大文字の英数字、xは小文字の英字ではないかと推測し、同じ並びであるのでCinema Lineのカメラではないかと指摘しています。可能性としてはFX9 IIの可能性があるようですが、IIを入れるためのxxがないため、Mark IIではなくFX8といった番号違いのカメラになる可能性を指摘しています。
これまでソニーには登録済みながら未発表のカメラが3台あると言われていました。
- WW934774
- 4月21日登録 ソニー上海 デュアルWiFiでエントリークラスのカメラではない
- ソニー上海は通常FXシリーズのカメラを製造している
- WW084224
- 5月23日登録 ソニー無錫 デュアルWiFiでミドルレンジのエントリーのカメラ
- デュアルWiFiなのでローエンドではなく1000~3000ドルクラスのカメラ
- WW697160
- ソニージャパン 間違いなくα1、α9 III、α7R Vなどのハイエンド
上記がその製品リストですが、このうちWW934774は先日発表されたFX3Aとみられています。そしてWW697160については、ハイエンドカメラでα7S IVのようなカメラになるのではないかと言われていました。しかし、もしこれがFX8やFX9 IIであれば、非常にハイエンドの動画向けカメラとしてソニージャパンが設計、製造をしていてもおかしくはないのかなと思いますね。
この動画向けカメラにはグローバルシャッターが搭載されるのではないかとの憶測もありましたが、FX9クラスのカメラならそれも納得のいくところです。
ただ、先日発表されたFX2のコードネームがWW697160である可能性もあり、判断は非常に難しいところです。実際にはどのようなカメラとして登場するのでしょうか?
さらにソニーのα7S IVの最新情報を「ソニーの次の新製品はグローバルシャッター搭載のα7S IVかFX3 IIになるとの憶測」で詳しくお伝えします。
- ニコン
- 2025年に発表が期待される製品のリスト
- 謎のカメラ 2025年
- Nikon Z9II 2025年第4四半期
- Nikon ZX 2026年後半
- フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年Q3かQ4
- 認証登録されたカメラ
- 新シネマレンズラインナップ
- Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
- キヤノン
- 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
- EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- ソニー
- 2台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年6月以降
- チルト式FX2 2025年5月28日
- 100-400mm GM後継 現時点で不明
- 富士フイルム
- X-E5 2025年6月12日
- 3台の認証登録されたカメラ
- XF23mmパンケーキ 2025年6月12日
- OMデジタル
- 50-200mmズームレンズ 2025年
- OM-5 Mark II 2025年6月17日
- シグマ
- 複数のARTレンズ 2025年内
- 200mm f/2.0、35mm f/1.2 II、大口径望遠単焦点、旅行用ズーム 2025年9月まで
- 17-40mm f/1.8 APS-C、12mm f/1.4 APS-C 6月17日
(source)SonyAlphaRumors
- ソニー α1 II新ファームを公開 画面表示情報の縦横対応、セキュリティ強化ほか
- ソニー FE 16mm F1.8 Gは総合的に見ると最も魅力的な超広角レンズ
- RX1R IIIの世界各国の予約状況は非常に高い需要で好調な模様
- RX1R IIIには落胆 価格に見合う価値を感じられないカメラだ
- RX1R IIIの小型さに価値を感じるのなら、この画質を実現できるカメラは他にない
- ソニーのRX1R IIIの情報が事前に流出しなかった理由が判明
- ソニー RX1R IIIとアクセサリの供給不足を告知 想定を大幅に上回る注文のため
- ソニーRX1R III vs α7CR $2000資金を追加してRX1R IIIを買う価値はあるか!?
- ソニー新製品の未確認の噂 α7S IVには2層トランジスタ画素技術が搭載される!?
- ヨドバシ 交換レンズ売れ筋ランキング Eマウント4本、Zマウント4本と拮抗
コメント