ズームレンズを短くコンパクトな単焦点にする方法(ポッキリと)

当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ズームレンズを単焦点に

ズームレンズを単焦点レンズにする方法とする画像が話題になっています。どのような意味なのか、この記事で詳しくお伝えします。

画像タップで拡大します

ポッキリと折れたレンズ

ズームレンズを短い単焦点レンズに変身させる方法という記事をSonyAlphaRumorsが伝えています。

記事では1枚の画像が取り上げられていますが、それが上記の画像です。みると、ソニーの白黒レンズがズームリングの手前部分でポッキリと折れていることがわかります。三脚座が三脚に取り付けられているようですので、三脚を利用していたようですので、おそらく何かに引っかかったり、自分の足がかかったりして倒れてしまったものだと思いますね。そしてレンズの先端から地面に接して折れてしまったのだと思います。

地面の色からトラック競技を撮影していたか、フィールド競技の撮影でトラック内にいたのかは不明ですが、何らかのスポーツ競技を撮影していたことは間違いないようです。

レンズを落としてしまったら、そのときは問題なく動いていてもサービスセンター行きは間違いないですが、ここまではっきりポッキリと言ってしまうと心が折れそうになりそうです。

SonyAlphaRumors

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 100-400GMっぽいですね。奇跡的に単焦点として使える状態になってたら、外野的には面白いですが。
    外装や三脚座がボロボロなので何度も落としてそう、と元記事にコメントありましたし、遂に限界を迎えたのでしょう……南無三。

コメントする