ミラーレスカメラ売れ筋ランキング
カメラのキタムラのミラーレスカメラ売れ筋ランキングが公開されています。いま、どのようなカメラが忍人気なのでしょうか?
1位 ソニー:α7C II
2位 富士フイルム X-E5 XF23mmレンズキット
3位 ソニー:α7 IV ズームレンズキット
4位 ソニー:α6400 ダブルズームレンズキット
5位 ソニー:VLOGCAM ZV-E10 ダブルズームレンズキット
6位 富士フイルム X-T5 XF16-50mmレンズキット
7位 富士フイルム:X-M5
8位 ニコン:Z50II ダブルズームキット
9位 ニコン:Z30 ダブルズームキット
10位 ソニー:α6700 高倍率ズームレンズキット
ソニー製品好調
カメラのキタムラがミラーレスカメラの売れ筋ランキングを公開しています。今回のランキングの集計期間は2025年8月の1ヶ月間です。それぞれのカメラの簡単な説明などもありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
ランキングではソニー製品が絶好調です。コンパクトなα7C IIから、APS-C、動画向けのカメラと幅広い製品が売れていることがわかります。次に富士フイルムの製品が好調で、上位にランクインしているのが印象的です。発売されたばかりのX-E5やX-M5がランクインしており、富士フイルムの存在感の高まりを感じます。
ニコンからはNikon Z 50IIとNikon Z 30がランクインしており、これらのカメラも長い間人気を保ち、定番機種になっていることがわかります。
キヤノン製品がランクインしていませんが、これはカメラ専門店だからと言えるかもしれません。より一般的な人を対象にしたランキングではEOS R10やEOS R50が1位、2位を争っている状態ですので、このランキングはハイアマチュアやプロフェッショナルの影響を大きく受けているランキングだと言えると思います。
また、そのような視点で様々なランキングを見てみると面白いかもしれませんね。
- EOS R6 Mark III 圧倒的なパワーでほぼフラッグシップと言えるカメラ
- X-T30 III 競合機種との比較 同世代の競合機種と比較しても十分な競争力がある
- EOS R6 Mark III 動画性能が飛躍 静止画ユーザはMark IIも合理的選択
- AstrHori APS-C用9mm F2.8超広角レンズ発売 約2万6000円
- 年内にRF28-70 F2 L IIかRF 24-70 F2.8 L II発表との新情報が急浮上
- リコー 2025年第2四半期決算発表 カメラ事業は好調を継続
- α7 V 12月発表は確定的も未だセンサー情報は不確定
- EOS R6 Mark III 3200万画素、RF45mmの中途半端な焦点距離の理由判明
- OMデジタル 長野市にレンズ製造拠点を開所 次世代製造技術も検証
- ニコン 第2四半期決算発表 販売台数前年より増加 売上は上方修正と堅調


コメント