シグマ 20-200mm F3.5-6.3 は焦点距離、携帯性、画質のバランスが絶妙

当ページには広告が含まれています。
Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG Contemporary
  • URLをコピーしました!

Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporaryレビュー

Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporaryのレビュー記事が掲載されています。どのように評価されているのか、この記事で詳しくお伝えします。

最初に挙げられるシグマ20-200mmの最大の欠点は、可変絞りで暗く、広角端でf/3.5、望遠端でf/6.3になる点だ。特に明るいレンズではなく、もしソニーのFEマウント用のレンズを探しているのなら、タムロンが似たような焦点距離の範囲のズームレンズをより安価で提供している。

しかし、あなたにとって最大の決め手となるかもしれないことは、幅広い焦点距離をカバーできる最も軽く、速く、小型のオールインワンズームを探しているかどうかということだ。その点に関してはSigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporaryは本当に競合が少ない存在だ。

私たちはSigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporaryに5点中3点の評価を付けた。

  • 長所
    • このクラスで最速の開放絞り
    • 非常に軽量で、特にテストに使用したLUMIX S1 IIのようなボディに装着したときにバランスが良い
    • 10倍ズームの範囲で幅広い柔軟性を提供
    • 前玉にはある程度の耐候コーティングが施され、マウント部のゴムガスケットも外的要素から多少の保護を提供する
  • 短所
    • 耐候性は本格的な防塵防滴ではなく、シグマ自身が大雨などの環境を避けるよう推奨している
    • 希望小売価格999ドルは、LマウントとEマウント両方においてオールインワンレンズの中では高価な部類に入る

20mmスタートの10倍ズーム

Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporaryのレビュー記事をThe Phoblographerが公開しています。上記はまとめ部分を引用したものになりますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

レビューではLUMIX S1 IIに装着してテストしており、オールインワンズームやこのレンズに関するメリットやデメリットが具体的に解説されています。レビューによると、このレンズは素早く、すぐにピントが合うと高く評価されており、画像は美しく、ズーム全域、すべての絞りで周辺減光や収差などがないと、画質の高さも高評価ということです。

一方で、最大の欠点としては、開放F値が可変であり、さらに暗いレンズであることが挙げられています。しかし、このような問題があっても幅広い焦点距離をカバーしていること、高速なAF、小型であることを考えると、メリットのほうが強く感じられるようですね。

このレンズについては非常に人気が高いようで、シグマが供給不足のお知らせを告知するほど注文が入っているようです。また、Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporaryの初値は約13万円という価格になっており、フルサイズ用で高倍率ズームの割にはかなり安価になっていて、その点もこのレンズの魅力を高めていると思いますね。

ThePhoblographer

Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporaryの主な仕様
対応マウントL マウント、ソニー E マウント
センサーフォーマットフルサイズ
レンズ構成枚数14群18枚(FLDガラス1枚、SLDガラス3枚、非球面レンズ4枚)
絞り羽根枚数9枚(円形絞り)
最小絞りF22-40
最短撮影距離16.5cm (焦点距離28mm時)
25cm(W) – 65cm(T)
最大撮影倍率1:2(焦点距離28-85mm時)
フィルターサイズφ72mm
最大径x長さL マウント: φ77.2mm x 115.5mm
ソニー E マウント: φ77.2mm x 117.5mm
質量L マウント: 550g
ソニー E マウント: 540g
対応マウント / 商品コードL マウント: 00-85126-79669-3
ソニー E マウント: 00-85126-79665-5

レンズ構成図

画像タップで拡大します

波動光学的MTF

画像タップで拡大します
画像タップで拡大します

幾何光学的MTF

画像タップで拡大します
画像タップで拡大します
Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG Contemporary

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする