シグマ”最新技術を惜しみなく投入” Sigma 35mm f/1.2 IIを正式発表

当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

シグマがSigma 35mm f/1.2 IIを正式発表しました

シグマがSigma 35mm f/1.2 IIを正式発表しています。どのようなレンズなのか、この記事で詳しくお伝えします。

対応マウントL マウント、ソニー E マウント
センサーフォーマットフルサイズ
レンズ構成枚数13群17枚(SLDガラス1枚、非球面レンズ4枚)
絞り羽根枚数11枚 (円形絞り)
最短撮影距離28cm
最大撮影倍率1:5.3
フィルターサイズφ72mm
最大径x長さL マウント: φ81.0mm x 111.4mm
ソニー E マウント: φ81.0mm x 113.4mm
最大径x長さL マウント: φ81.0mm x 111.4mm
ソニー E マウント: φ81.0mm x 113.4mm
質量L マウント: 755g
ソニー E マウント: 745g

レンズ構成図

画像タップで拡大します

波動光学的MTF

画像タップで拡大します

幾何光学的MTF

画像タップで拡大します

価格は公式通販24万7500円

シグマがSigma 35mm F1.2 DG II | Artを正式発表しました。発売日は2025年9月25日で、予約開始は9月11日10時からです。価格はオープンプライスですが、シグマの公式通販では24万7500円となっており、おそらく一般的なショップでの初値は21万円前後になるとみられます。

Sigma 35mm F1.2 DG II | Artは、これまでに積み重ねた最新技術を惜しみなく投入し、より高い光学性能を実現しつつも軽量化を果たしたレンズとされています。高い解像性能と大きく美しいボケによる描写性能を、より気軽に持ち歩きながら楽しめるレンズだとしています。

また、フォーカスブリージングも抑制されており、動画での利用にも適しているとされています。

噂されていたSigma 35mm F1.2 DG II | Artがついに発表されました。2型になって初代よりも大幅に軽量化され、さらに最新の光学技術によって描写性能も向上していることが明らかになっています。満を持して登場した2型ということもあり、かなりの描写性能が期待できそうです。今後のレビューに注目したいですね。

シグマ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする