MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン RF20mm F1.4に続き2本のVCMレンズを計画中か

キヤノン RF20mm F1.4に続き2本のVCMレンズを計画中か

2025 3/21
新製品の噂
キヤノン レンズ
2025年3月21日
当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

キヤノンの新レンズの噂

キヤノンがさらに動画向けの新レンズを3本発表する可能性があるという噂が流れていて話題になっています。この記事では、この噂について詳しくお伝えします。

来週、RF20mm F1.4 L VCMが正式に発表される予定で、これはVCMシリーズの単焦点Lレンズの4本目のレンズとなる。信頼できる情報筋から、キヤノンがハイブリッドの単焦点レンズのシリーズを完成させるために、さらに3本の単焦点VCM Lレンズの計画を進めていると聞いている。

情報筋はレンズの種類について示唆したが、具体的な焦点距離や絞り値は明言しなかった。このシリーズはサイズや重量に関して一定の連続性が必要で、それがレンズの明るさに影響を与える可能性もある。20mmより広角でf/1.4のレンズを、同じサイズに保ったまま発売するのはかなりの挑戦になると思う。

RF28mm F1.4 L VCMとともに「50mmよりも焦点距離が長いが、f/1.4よりも暗い2本のレンズ」も目にすることになると言われた。Sumireシリーズのシネマレンズを考えると、キヤノンは85mmと135mmという選択肢がある。これらはVCMシリーズのレンズを完成させるために市場に登場させるのに理にかなった焦点距離だ。

さらにVCMレンズが3本登場か

キヤノンがVCMレンズを3本発表する可能性があるようです。

噂によれば、キヤノンは来週にもRF20mm F1.4 L VCMを発表するようですが、さらに追加で2本のレンズも投入される可能性があるようです。焦点距離については具体的にはわかっていませんが、50mmよりも長い焦点距離になると言われているようで、そのため85mmと135mmになるのではないかと指摘しています。

動画向けのレンズは、カメラのセッティングの関係上、すべてのシリーズで同じサイズ、同じ重量のレンズとなることが求められていて、これらのレンズはすべてほぼ同じサイズや重量になるだろうとしています。

そのため、焦点距離が長くなったぶん、大口径にしてf/1.4という絞り値で揃えることは重量の観点から難しいのではないかと考えられ、開放f値に関してはf/1.4にはならないのではないかと考えられているようです。

キヤノンはまもなく動画向けのカメラも発表すると噂になっていますし、かなり動画向けのカメラやレンズに力を入れていることがわかりますね。

さらに「キヤノンが新製品発表のティザーを公開 海外時間3月26日13時の発表が確定か」ではキヤノンの動画撮影向けカメラの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z9II 2026年2月までに
    • Nikon Z5II 2025年5月頃
    • Nikon ZX 2026年後半
    • フルサイズの動画撮影向けカメラ 2025年Q3かQ4
    • 2台の認証登録されたカメラ
    • 新シネマレンズラインナップ
  • キヤノン
    • 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
    • EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • EOS RV、EOS R50 V 2025年3月26日
    • EOS RC 2025年
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • PowerShot V3 2025年後半
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
    • EOS R1、EOS R5 Mark IIの新ファーム 2025年2月末まで
    • RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
  • ソニー
    • ニッチなカメラ 2025年4月頃
    • α7 V 2025年6月以降
    • 素晴らしいGMレンズ 2025年3月下旬~4月上旬
  • 富士フイルム
    • X-E5 2025年夏に発表/発売
    • ハーフフレームカメラ 2025年
    • 2台の認証登録されたカメラ
  • パナソニック
    • 3台の認証登録された製品
    • エキサイティングなカメラ 2025年4月頃
    • 動画撮影向けカメラ 2025年4月
  • シグマ
    • 複数のARTレンズ 2025年内

(source)CanonRumors

キヤノンの最新ニュース!
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
  • キヤノン PowerShot V1は低コストですべてを賄いたい映像制作者に最適
  • EOS R6 Mark IIIが今月末にも発表との噂が流れる 噂される仕様も
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
  • なぜキヤノンのカメラのキヤノンロゴは赤い色ではないのか?
新製品の噂
キヤノン レンズ
RFレンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム 中判センサー搭載のコンデジGFX100RFを正式発表 約83万円
  • 中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ

関連記事

  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日
  • LUMIX
    海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
    2025年5月12日
  • FUJIFILM
    富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
    2025年5月11日
  • SONY alpha
    ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
    2025年5月10日
  • RFレンズ
    フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
    2025年5月10日
  • LUMIX S1 Mark II
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
    2025年5月10日
  • SONY alpha
    ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
    2025年5月9日
  • RF75-300mm F4-5.6
    キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
    2025年5月9日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2025年3月21日 14:44

    85mmはほぼ確実に出ると思います。電子補正で色々直してF1.4にするんじゃないかなぁ。
    あと2本はスミレプライムに倣うなら14mm T3.1 →14mm F2.8と135mm T2.2→135mm F2あたり? でも14/2.8はちょっと暗い気が。スミレプライムはEFマウントなので、RFで14mmならF2くらいにすればあの鏡筒に収まる(電子補正前提)かもですね。
    135mmの方はF1.8〜2じゃ既存のRF135と数値上ほぼ同等で、F2.8まで暗くすると70-200Zで賄えてしまいますし、F1.4はまずあり得ないので、そもそも焦点距離が違いそう。70mmや100mmあたりに刻んでくるとか……?

    にしてもこのVCMシリーズ、評価がまちまちですね。50mmは相当な高評価ですが、24mmは何とも言えずな感じで35mmは割と酷評多し。35mmは散々待たせた割にEF35/1.4L2を下回る(あれのBR素子が凄すぎた?)のが期待外れ感を出しているようで……

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー