MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコンが5月末からNPS向けセミナーを開催 Nikon Z 6IIIのお披露目との憶測も

ニコンが5月末からNPS向けセミナーを開催 Nikon Z 6IIIのお披露目との憶測も

2024 5/14
新製品の噂
Z6III ニコン
2024年5月14日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z6III
  • URLをコピーしました!

ニコンがセミナーを5月から6月にかけて開催

ニコンがセミナー(のようなもの?)を開催するということが話題になっています(画像タップで拡大します)。上記はそのセミナーの招待状で、その日のスケジュールが記述されています。内容は以下の通りです。

招待状の内容

ニコン プロフェッショナルサービス ロードショー 2024

今年のニコン プロフェッショナル サービス ロードショーに皆さまを招待できることを嬉しく思います。そこでは、受賞歴のあるZ 8、Z 9、Z fカメラや最新のNIKKOR Zレンズを含むNikon Zシリーズを実際に体験していただく機械があります。

その日の予定

11:00 紅茶、コーヒーのサービス
11:00 撮影、ニコンの最新技術を紹介するセミナーと質疑応答
13:00 カジュアルなビュッフェランチ
14:00 オートキャプチャー、ピクセルシフトワークショップ
15:00 終了

そして、5月29日のエジンバラを皮切りに、6月20日のダブリンまで計4回ほど開催される予定となっていることがわかります。

海外では、これが事実上のNikon Z 6IIIのお披露目になるのではと話題になっています。これがNPSの招待状とはいえ、多くの人を招待するのでしょうから、もしこれがNikon Z 6IIIのお披露目も兼ねているとしたら、Nikon Z 6III正式発表後に開催されるはずだと思います。そう考えると、Nikon Z 6IIIは5月29日までに発表されるということになるのでしょうか?

Nikon Z 6IIIの噂されている仕様
  • 画素数 2450万画素
  • プロセッサ EXPEED7
  • 手振れ補正 7段の手振れ補正
  • シャッター速度 1/16000秒
  • AF 299点
  • 動画 6k 60p、4k 120p、12bit N-RAW記録
  • 4KH.265 10Bit MOV動画、6K オーバーサンプリング
  • 連続撮影  最大40fps FX フォーマット、120fps DX フォーマット連続撮影
  • ビューファインダー 576万画素の最新の高解像度ビューファインダー
  • メモリカードスロット CF ExpressB、SD UHS-IIをサポート
  • バッテリー EL-15バッテリー
  • ピクセルシフトによる高解像度写真
  • 使いやすいマルチアングルLCDスクリーン
  • プロジェクトの一時停止率を撮影の一時停止率から分割
  • 細かいシャッター角度オプション
  • WiFi 2.4/5GHZ、Bluetooth LE接続をサポート
  • USB-C高速充電 & HDMI Type-A接続
  • Z8スタイルのボディを継承、Z8よりも小さい
  • トップマイクロラベル (Z8 および Z9 と同じ)
  • PASMダイヤルパッド
現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R5 Mark II 5月下旬発表
    • EOS R1 5月下旬開発発表
    • 第三のカメラ
    • Canon RF35mm F1.4 L USM ~7月発表
    • Canon RF24mm F1.4 L USM 10~12月発表
    • Canon RF50mm F1.4 L USM 10~12月発表
    • Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
    • 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
  • ニコン
    • Nikon Z 6III 5月発表予定も延期された?
    • Z 35mm f/1.2 S 発表時期不明(レンズロードマップに記載)
  • ソニー
    • ZV-E10 II 5月発表
    • フルサイズカメラ 2024年後半
    • フルサイズFXカメラ 2024年後半
    • Vlog向けAPS-C用レンズ 5月発表
    • 85mm f/1.0 GM 5月発表
    • 85mm f/1.4 GM II 6月発表
    • 24-70mm f/2.0 GM 5~6月発表
    • 新しいフルサイズ用レンズ 夏発表
  • 富士フイルム
    • GFX100S II 5月16日発表
    • X-T50 5月16日発表
    • XF16-50mmF2.8-4.5 5月16日発表
    • 何かしらのカメラ ~6月発表
  • パナソニック
    • エントリークラスのカメラ 6月か7月発表
    • フルサイズのLマウントカメラ 5月発表
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表
  • シグマ
    • 24-70mm f/2.8 II 5月16日発表
  • ライカ
    • D-LUX 8 5月発表

(記事元)NikonRumors

ニコンの最新ニュース!
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
新製品の噂
Z6III ニコン
Nikon Z6III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 7Artisans Zマウント用 AF 27mm F2.8の画像
  • パナソニックの動画撮影向けLUMIXの仕様が一部判明か 名称はS9で23日発表

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年5月14日 11:06

    この内容だと高くなりそう
    少なくともZfとは同じ価格にはならないし、Z6Ⅱより高くなりそう
    35万はするかな

    返信

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー