MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニック 動画向け低価格小型ミラーレスを5月23日に発表!? 価格も流出か

パナソニック 動画向け低価格小型ミラーレスを5月23日に発表!? 価格も流出か

2024 5/11
新製品の噂
パナソニック
2024年5月11日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX
  • URLをコピーしました!

超コンパクトLマウントカメラを発売か

今日、共有できる最初の重要な情報は、新しいカメラがLUMIX S5 IIと同じ2400万画素センサーを使用するということだ。従って、同じオートフォーカス性能と、同様のビデオ能力があることが期待できる。だからS5 IIの機能は、新しいカメラにもほぼ同じ機能が存在すると考えられる。

共有できる二つ目の情報は、この新しいコンパクトカメラはS5 IIより200~300ドル安くなるということだ。従って、現在購入できる最も手頃な価格のLマウントLUMIXカメラになる。私は、このカメラがVlog、TikTok、Instagram、コンテンツクリエイターなどのターゲット層にとって十分に安いかどうかはわからない。このカメラはEVFを内蔵していないことを考えると、私が考えるにはさらに安くなる可能性があるが、それはS5 IIよりもわずかに安い価格設定としている。

共有できる3つ目の情報は、サイズに関連したものだ。カメラはX100VIよりも小さいと聞かされた。カメラはLマウントのSIGMA FPよりわずかに大きくなるだけだと聞かされた。従ってLマウントの新しいLUMIXカメラはSIGMA FPと非常に近いサイズになると考えて欲しい。もちろんX100VIは固定レンズ式で、新しいLUMIXカメラでは使用するためにレンズを購入しなければならないので、通常、フルサイズレンズはAPS-Cレンズより大きいため、カメラとレンズを考慮した場合のサイズはどうなるかは分からない。

次に共有できる情報は、このカメラが市場で他のどのカメラにも見られないユニークな機能を持っているということだ。このカメラは映像制作者向けに設計されており、特定の対象に向けて新しく設計された特定の機能を持つことになるだろう。

(後略)

  • フルサイズLマウントカメラは5月23日に登場する
  • カメラは映像制作者向けに作られている
  • 映像制作者向けに新しく開発されたこれまでに見たことのないユニークな機能
  • S5 IIと同じ2400万画素センサー
  • とてもコンパクト X100VIよりも小さい
  • EVFなし
  • S5 IIより200ドルか300ドル安い
  • カラバリがある

パナソニックがフルサイズミラーレスカメラを5月23日に発表するという噂が流れています。また仕様に関してもいくつかわかっているようで、S5 IIと同じ2400万画素のセンサーを搭載し、SIGMA fpのような超小型なEVFのないタイプのカメラになるとしています。

またこのカメラは映像制作者向けに作られており、これまで市場にない新しい機能が追加されているとしています。

そう考えると、単純に小型なシネマカメラのようなものを想像したほうがいいのかもしれません。ライバルはZV-E1になりそうですが、この市場で成功しているとは言えないため、いまパナソニックが同様のカメラを発売するのは少し理解できません。しかしこの新しい機能で、映像制作者が買いたいようなカメラに仕上げていると思うので、どのような機能なのかが非常に気になりますね。

現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R5 Mark II 5月下旬発表
    • EOS R1 5月下旬開発発表
    • 第三のカメラ
    • Canon RF35mm F1.4 L USM ~7月発表
    • Canon RF24mm F1.4 L USM 10~12月発表
    • Canon RF50mm F1.4 L USM 10~12月発表
    • Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
    • 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
  • ニコン
    • Nikon Z 6III 5月発表予定も延期された?
    • Z 35mm f/1.2 S 発表時期不明(レンズロードマップに記載)
  • ソニー
    • ZV-E10 II 5月発表
    • フルサイズカメラ 2024年後半
    • フルサイズFXカメラ 2024年後半
    • Vlog向けAPS-C用レンズ 5月発表
    • 85mm f/1.0 GM 5月発表
    • 85mm f/1.4 GM II 6月発表
    • 24-70mm f/2.0 GM 5~6月発表
    • 新しいフルサイズ用レンズ 夏発表
  • 富士フイルム
    • GFX100S II 5月16日発表
    • X-T50 5月16日発表
    • XF16-50mmF2.8-4.5 5月16日発表
    • 何かしらのカメラ ~6月発表
  • パナソニック
    • エントリークラスのカメラ 6月か7月発表
    • フルサイズのLマウントカメラ 5月発表
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表
  • シグマ
    • 24-70mm f/2.8 II 5月16日発表
  • ライカ
    • D-LUX 8 5月発表

(記事元)L-Rumors

いまきになるパナソニックの最新ニュース!
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
新製品の噂
パナソニック
LUMIX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコンの多くの製品がショップで在庫がない状況 供給に問題が!?
  • シグマ 24-70mm f/2.8 DG DN IIの仕様と価格情報が流出 AFは3倍速い模様

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • YW より:
    2024年5月11日 15:00

    ZV-E10はよくわかりませんが、DC-S5M2はLUMIXファンの動画クリエイターには受けているので、ファインダーがなくなって安くなるのなら良い商品企画だと思います。
    ただ、DC-S5M2はEVF部のファンで連続収録時間を稼いでいるので、そこがどのくらい短くなっているのか次第というところですね。
    あと安くなるとしても値崩れしているDC-S5より安くはならないと思うので、静止画用としてみると小さいことが訴求点になりそうです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー