MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Nikon Z 6IIIは5月発売予定だが再設計で遅延か動画機能向上!? REDと関係??

Nikon Z 6IIIは5月発売予定だが再設計で遅延か動画機能向上!? REDと関係??

2024 4/23
新製品の噂
Z6III ニコン
2024年4月23日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z6III
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 6IIIの発売が遅れる?

本来5月に発売予定だったNikon Z 6IIIが、何らかの理由で再設計が行われ、発売が延期された可能性があるとの噂が流れています。

ニコンのオフラインのディーラーからの情報によれば、Nikon Z 6IIIカメラは、本来5月にリリースされる予定だったが、説明できない何らかの理由で再設計が行われ、リリースが遅延するか、動画機能が強化される可能性がある。現時点では、情報源の真実性を確認することはできない。

Nikon Z 6IIIについて少し興味深い噂が流れています。

噂によれば、本来はNikon Z 6IIIは5月に発売される予定だったが、何かしらの理由により発売が延期されているそうです。その理由については明かされていないのですが、製品の再設計が行われ、動画機能が強化される可能性があることが示唆されているようです。ただし、この情報は確認が取れていない情報のため、信頼性については未知数です。

ここからは完全に想像(妄想)になります。もし、ニコンがREDを子会社化したことが、これに関連しているとしたらどうでしょうか?可能性の一つとして、Nikon Z 6IIIを皮切りに、動画フォーマットとしてREDCode RAWを搭載する可能性も考えられそうですし、その他のREDの動画機能をNikon Z 6IIIに搭載しようと考えてもおかしくないと思います。しかし、Nikon Z 6IIIクラスのカメラにRAW動画内部保存機能が必要なのかと思う人もいると思いますが、REDの何かしらの機能が搭載される可能性はあるのかなと思います。

REDとニコンの買収の時系列とNikon Z 6IIのキャッシュバックキャンペーンの時系列をまとめてみます。

  • 3月7日 ニコンがREDの子会社化を告知
  • 3月19日 Nikon Z 6IIほかのキャッシュバックキャンペーンを告知
  • 4月12日 REDがニコンの子会社になったことを告知
  • 5月7日 キャッシュバックキャンペーン終了
  • 5月 本来のNikon Z 6IIIの発売

キャッシュバックキャンペーンは5月7日に終了するのですが、その後すぐにNikon Z 6IIIが発売されるというのは考え憎いのかなと思います。発売の前に正式発表があるでしょうから、キャッシュバック終了後にすぐにZ 6IIIが発表されることになりイメージがあまりよくない感じがしますよね。

そうなると、完全に妄想ですが、3月にニコンとREDが合意し、ニコンがNikon Z 6IIIにREDの何かしらの動画機能を搭載しようと考え、本来5月の発売予定だったNikon Z 6IIIの発売日が延期されたと考えることもできそうです。そこで、5月までのキャッシュバックキャンペーンを実施する余地が生まれ、実際に開始されたと考えてもおかしくないと思いますね。

さて、非常に気になる噂なのですが、もし本当だとしたら、いったいどのような理由で再設計されることになったのでしょうか?繰り返しますが、これは未確定な情報をもとにした推測になりますので、十分に注意してください。

さらに「期待の高いNikon Z 6IIIはいつ発表されるのか4つの視点から妄想する」ではNikon Z 6IIIの発売日について妄想しています。

(記事元)独立写真家連合会

ニコンの最新情報
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
新製品の噂
Z6III ニコン
Nikon Z6III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルムX-T50は4000万画素X-TRANS 5センサーを搭載するという噂
  • Nikon Z 8の新ファーム V2.01を公開 不具合の修正ほか

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 1toZ より:
    2024年4月23日 15:20

    Nikonrumors ではなくて中国の情報源なのですね。
    ニコンの伸びしろで今後最も期待できるのはRED に関するものなので
    これから長く売っていく Z6III に RED の機能を入れるのはありそうな話だと思いました。

    返信
  • タロウカジャ より:
    2024年4月25日 18:46

    Z6Ⅲの付加される機能としては動画機能は妥当なものだと思います。
    業務用で使われる方もすべてがZ9、Z8を使用されるとは限りません。
    観光地、ブライダル、学校生活などZ6クラスで十分だと思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー