NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S Mark IIまもなく発表か
ニコンがNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S Mark IIを数時間以内に発表するという噂が流れています。この記事で詳しくお伝えします。
ちょっとした最新情報だ。噂のNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S Mark IIは、数時間以内に発表される予定だ。木曜/金曜に新製品を発表するのはニコンとしては珍しいが、過去にも例はあった。
本日伝えることができる唯一の新しい噂は、新しいレンズのフィルター径が82mmから77mmに小さくなったということだ。もしこれが事実であれば、新しいレンズはさらに軽量でコンパクトになることを意味している。
午後1時に発表する?
ニコンがNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S Mark IIを間もなく発表するという噂が流れています。
噂によれば数時間以内に発表があり、フィルター径が現行レンズよりもやや小さくなる可能性が示唆されています。
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S Mark IIは、現行モデルが発売されてからあまり時間が経過していないため、実はAPS-Cなのではないか?といった憶測や、開放f値がf/2.8ではなく、やや暗いレンズになるのではないかという憶測がありました。しかし、発表まで数時間と迫った状況で新しい噂が出ていないことから、やはりフルサイズ用のf/2.8通しのレンズということになりそうです。
噂によればフィルター径がやや小さくなるようなので、全体的に小型・軽量になることが予想されているようです。フィルター径が小さくなったといっても、同じ焦点距離、同じフォーマット、同じ開放f値であることから、レンズの前玉の口径は物理的に決まっているため、ものすごく小さくというわけにはいかないと思います。実際に82mmから77mmになったとしても5mmほど小さくなるだけなので、やや小さく、軽量になるぐらいなのかなと予想しています。
ニコンはこれまで木曜日に新製品を発表することが多かったと記憶していますが、今回は珍しく金曜日に発表ということになるようですね。通例から午後1時に発表されるのが一般的となっているため、本日の午後1時頃に発表があるということになります。
実際にレンズが発表されないことで心配していた人も多いようですが、実際に発表されるようですので、一安心といったところでしょうか?
さらにニコンの新製品の最新の噂を「ニコンの噂されている新製品の噂のリスト それぞれの噂について詳しく説明」で詳しくお伝えします。
- ニコン史上最速AF搭載 Z 24-70mm f/2.8 S II正式発表 約5倍のAF速度を実現
- ニコン Z 24-70mm f/2.8 S Mark IIをまもなく発表するとの噂が流れる
- ニコンが横浜製作所を閉鎖 他の拠点に集約化 業績への影響は軽微
- Z 24-70mm f/2.8 S IIは現行モデルより500ドル高くなるとの情報
- ニコン 9月1日にアメリカで再値上げをすることが明らかに
- ニコン Z 24-70mm f/2.8 S Mark IIを今日にも正式発表か!?
- Nikon Z50IIは、このクラスで最も先進的な機能がありクラス最高のカメラ
- マップカメラ人気ランキング 富士フイルムが強い X halfは圧倒的大差で1位
- ニコンがまもなくZ 24-70mm f/2.8 S Mark IIを発表する?早ければ今月にも
- Nikon Imaging Cloudのメンテナンスを8月26日実施へ Nikon Z8対応か!?
- ニコン
- Z 24-70mm f/2.8 S II 早ければ2025年8月にも
- 発表が期待される製品のリスト
- ニコンが認証を受け未発売のカメラ
- Nikon Z9II 2025年第4四半期
- Nikon ZX 2026年後半
- フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年Q3かQ4
- RED機能搭載のNikon Rシリーズ
- 新シネマレンズラインナップ
- Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
- Nikon Zfのシルバーバージョン
- APS-C単焦点、APS-Cズームレンズ
- フルサイズ広角レンズ、フルサイズ標準レンズ
- Z 100-300mmまたは120-300mm f/2.8
- キヤノン
- EOS R6 Mark III、EOS R7 Mark II 2025年8月末
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- RF85mm F1.4 L VCM
- 見たことのないズームレンズ 2025年年末頃
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- ソニー
- 3台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年6月以降
- 100-400mm GM後継 現時点で不明
- FE 100mm F2.8 Macro GM
- 富士フイルム
- X-T30IIの後継機 2025年
- OMデジタル
- 50-200mmズームレンズ 2025年
- シグマ
- 35mm f/1.2 II 2025年内
- 複数のARTレンズ 2025年内
- 135mm f/1.4、20-200mm 2025年8月以降
コメント