シグマ 200mm f/2.0の仕様がさらに流出!? 質量とテレコン対応状況が判明か

当ページには広告が含まれています。
SIGMA
  • URLをコピーしました!

シグマレンズの最新情報

シグマが発表すると噂されている200mm f/2.0レンズについての最新の噂が流れています。どのような噂なのか、この記事で詳しくお伝えします。

ここ数時間で新しいレンズに関する追加の情報をいくつか手に入れた。現時点で分かっている仕様は以下の通りとなっている。

  • フードと三脚座を除いた重量:1,850g
  • テレコンバーター非対応
  • フィルター径:105mm
  • 外観は白仕上げで、300–600mmレンズに似たデザイン
  • 情報筋によれば非常に高速なオートフォーカス
  • フルサイズ対応
  • ソニーEマウントおよびライカLマウント用
  • 発表予定日:8月19日
  • 価格:不明

1850gという重量は、今後発売されるLAOWA 200mm f/2.0よりも150g重い。これはシグマがより複雑で優れた光学設計を採用しているためなのかどうかは、現在のところ不明だ。

テレコン非対応との噂

シグマがまもなく発表すると噂されている200mm f/2.0レンズに関する噂をSonyAlphaRumorsが伝えています。

記事によれば、最新の噂を入手したとしていて、それはレンズの重量とテレコンへの対応に関する情報のようです。記事では、重量は1850gになり、そして残念ながらテレコンには非対応ということです。

テレコンに対応していないのは残念ですね。x1.4のテレコンであれば準300mmとして、x2.0のテレコンなら400mmレンズとして使用することができ、200mmでf/2.0なのでテレコンを使用しても比較的f値が小さいまま利用することが可能でした。

シグマと同様に、LAOWAも200mm f/2.0レンズを近く発表する予定のようで、シグマとは直接的なライバルとなりそうです。LAOWAは比較的、中国製レンズよりも高い価格を設定しているメーカーです。シグマよりは安いと思いますが、価格差によってはシグマではなくLAOWAを選択する人も出てくるかもしれません。

ここまでの噂では、シグマは8月19日に最大で3本のレンズを発表すると噂されています。その内訳は以下の通りです。

発表が噂されているシグマレンズ

シグマ 200mm f/2.0

  • フルサイズオートフォーカスレンズ
  • 体重は2kg弱
  • 105mmフィルターサイズ
  • ホワイト仕上げで、300-600mm レンズと似た外観
  • 超高速オートフォーカス
  • フルサイズ
  • ソニーEマウントおよびライカLマウント用
  • 8月19日発表、価格未定

シグマ 12mm f/1.4

  • APS-Cオートフォーカスレンズ
  • E/L/Z/RF/Xマウントに対応
  • 8月19日発表、価格未定

シグマ 35mm f/1.2 II

  • フルサイズオートフォーカスレンズ
  • 第一世代のレンズよりもコンパクトで小型
  • ソニーEマウントおよびライカLマウント用
  • 近日発表、価格は未定

仕様はともかく価格については非常に興味があるところですので、ぜひ発表には期待したいですね。200mm f/2.0でどの程度の価格になるのでしょうか?

さらにシグマのfpが生産完了になったことについて「SIGMA fp、fp Lボディ単体の生産が終了 fpシリーズはそのまま終了か!?」にて詳しくお伝えします。

SonyAlphaRumors

現在噂されている製品のリスト
SIGMA

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 200mmF2はテレコン対応しないなら価値半減する
    しかしLマウント用にシグマはテレコン用意してる
    それさえも非対応?
    それなら40万未満でないと殆ど売れないだろ
    2倍テレコン使えたら400mmF4で有効なのに
    12mmF1.4はソニーが11mmF1.8で6万円台なら、せいぜい8万円が限界だろうな
    35mmF1.2マークⅡは初代と同じ初値では売らないにしても、5万も上げたら最初しか売れねーだろーな

  • こんなところにEマウントの差別化が出てきますね。
    Eマウントがテレコンを認めないのでLマウントも
    あおりを受けた感じでしょうか。

    これだと私はまず買いませんね。
    LAOWAが対応してくる事を願ってます。

    シグマ 12mm F1.4は少し期待してます。
    換算18mmはあまり無い焦点距離ですね。

    35mm F1.2Ⅱ?第一世代のF1.2ってありましたっけ?

コメントする