Xサミットの開催を告知
富士フイルムがXサミットの開催を告知しています。どのような製品の発表が考えられるのでしょうか?
6月12日に開催へ
富士フイルムがXサミットの開催を告知しています。海外ではすでに告知されていたようですが、国内ではまだ正確な日時については告知されていませんでした。
本日、富士フイルムがXサミットの開催を告知し、6月12日の午後6時から開催されることが明らかになりました。
発表される製品は、現在のところX-E5とXF23mmパンケーキレンズが発表されるのではないかと見られています。X-E5については部分的に仕様が明らかになっているのですが、極めて限られた情報しか流れておらず詳細はまだ現時点では不明です。
いまのところ分かっている仕様は下記の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。
ミラーレスカメラ情報


富士フイルムX-E5の最新の噂 ボディ内手振れ補正と4000万画素センサーを搭載か!? | ミラーレスカメラ情報
富士フイルムから発表が期待されるX-E5に関する最新情報が流れています。この記事では次に発表が期待されているX-E5の噂について詳しくお伝えします。
この他、ポップアップEVFを採用するのではという噂もあったりして、情報が錯綜している状況ですが、発表が近くなっているのでそろそろ詳細な噂が流れてくると思います。どのようなカメラなのか気になりますね。
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- Nikon Z9II 2025年第4四半期
- Nikon ZX 2026年後半
- フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年Q3かQ4
- 認証登録されたカメラ
- 新シネマレンズラインナップ
- Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
- キヤノン
- 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
- EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- ソニー
- 2台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年6月以降
- チルト式FX2 2025年5月28日
- 100-400mm GM後継 現時点で不明
- 富士フイルム
- X-E5 2025年6月
- 3台の認証登録されたカメラ
- XF23mmパンケーキ 2025年
- OMデジタル
- 50-200mmズームレンズ 2025年
- 新製品発表? 2025年6月17日
- シグマ
- 複数のARTレンズ 2025年内
- 200mm f/2.0 2025年6月まで
- APS-C用レンズ
(source)富士フイルム
富士フイルムの最新ニュース!
- ヨドバシカメラ売れ筋トップ10 1位は人気のあのカメラ&ソニー好調
- 米国でEOSが上位3位を独占 しかし日本のランキングと異なるのはなぜ!?
- 富士フイルム X-H2、GFX100 IIの赤外線バージョンを発売
- X-T30 II後継機種の予想される仕様 ボディ内手ぶれ補正なしで低価格機になる?
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー6機種TOP10内で絶好調
- 富士フイルムがX-T30 IIの後継機を計画中との噂 X-T50があるのに!?
- 関税率の上昇でカメラ価格を不安視する声がアメリカで強まる
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
- X halfレビュー 画質を追求するより撮影する瞬間の楽しさを重視する人向け
- 富士X half開発者インタビュー なぜX halfはハーフサイズカメラになったのか?
コメント