ヨドバシカメラ売れ筋ランキング
ヨドバシカメラのデジタルカメラ売れ筋ランキングが公開されています。いまどのようなカメラが売れているのか、この記事で詳しくお伝えします。
■第1位 ソニー α7C II ズームレンズキット
■第2位 ニコン Z5II ボディ
■第3位 ニコン Z50II ダブルズームキット
■第4位 富士フイルム X-M5 XC15-45mmレンズキット
■第5位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
■第6位 ソニー α7C II ボディ
■第7位 ソニー α1 II ボディ
■第8位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット
■第9位 ニコン Z5II 24-200 レンズキット
■第10位 ソニー FX3 ボディ
α7C IIが1位を奪還
ヨドバシカメラのデジタル一眼カメラの売れ筋ランキングが公開されています。集計期間は2025年5月1日から15日までとなっています。
1位はソニーのα7C IIのズームレンズキットがランクインしていて、6位にもボディ単体がランクインしているので、非常に好調に売れていると言えそうです。発売からかなりの時間が経過しているのに、常に上位にいるのはすごいですね。
2位は前回1位だったNikon Z5IIがランクインしていて、好調を維持しています。こちらも9位に高倍率ズームキットがランクインしており順当に売れていることがわかりますね。気がかりなのはNikon Z5IIはボディ単体が上位に入っていることから、初めてカメラを購入する人や、写真を趣味としようとしている人の受け皿にはなっていない可能性があります。ソニーはα7C IIズームレンズキットが上位に入っていることから、初めてカメラを購入する人にも売れていることになり、それだけ新たなユーザ層を取り込んでいることになるのだろうと思いますね。
この他、全般的にソニーが好調で、そこにニコンやキヤノンが入り込もうとしている様子がわかります。とはいえ、実際に売れているランキングではキヤノンのEOS R50やソニーのZV-E10 IIあたりが上位に入っていると思いますので、全体的にはキヤノン製品がまだまだ強いということになると思いますね。
(source)CAPA CAMERA WEB
- OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
- ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
- 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
- シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
- ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
- 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
- キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
- 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
- リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
- リコー GR IVの開発を正式発表 2025年秋の発売予定 センサーなど主要デバイスを一新
コメント
コメント一覧 (2件)
Z50II Z5II は継続してランクインしており、ようやくニコンの供給体制も安定してきたように見えます。
最初はZ5ユーザーの更新需要で売れる為に新規ユーザーは少ないし、レンズセットも今まで24-200mm買ってなかったZ5ユーザーが半分、Z6Ⅱユーザーが半分の展開は普通に予想可能
お盆休みまでは基本的にその展開
お盆休み頃からド新規ユーザー比率は1/3になり、来年からは半々になる
1年後にはド新規ユーザーが半分超える展開は予想される