シグマが新製品を発表か
シグマが新製品を発表するのではないかという噂が流れています。どのような噂なのか、この記事で詳しくお伝えします。
シグマが新製品に関するライブ中継を実施
シグマが新製品を発表するのではないかという噂が流れています。上記の画像は、来月に開催されるCP+のタイムテーブルに記載されている内容で、そこに会場ステージでシグマの新製品に関する何らかのイベントを開催することが記述されています。そのため、シグマがCP+で何らかの新製品を発表するか、CP+開催までに何らかの新製品を発表するのではないかと考えている人がいるわけですね。
確かにシグマは何かしらの新しいユニークなレンズを開発中であることを認めています。
そのため、このようなレンズが登場するのではないかと考えるのも理解できるところだと思いますね。
しかし、この新製品というのは、シグマが直前に発表した新製品のことを指していない可能性も考えられると思います。例えば、先日発表されたRFマウント用のレンズについても新製品と呼んでもおかしくないので、必ずしもまったく未知の新製品が登場することはないかもしれないので、注意が必要かもしれません。
現在噂されている製品のリスト
ニコン
カメラ | |
Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
カメラ | |
EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
EOS R7 Mark II | 2025年末以降 |
1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
レトロデザインカメラ | 2025年 |
PowerShot V3 | 2025年後半 |
レンズ | |
RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
RF-S単焦点 | 2025年 |
RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
カメラ | |
3台の認証を受けたカメラ | |
α7 V | 2025年11~12月 |
レンズ | |
100-400mm GM後継 | |
FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
カメラ | |
LUMIX LX100 III | 2025年10月17日 |
富士フイルム
カメラ | |
X-T30III | 2025年10月 |
レンズ | |
XC13-33mm F3.5-6.3 | 2025年内 |
タムロン
レンズ | |
25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |
(source)CP+
シグマの最新ニュース!
- シグマインタビュー:カメラ内補正のおかげで小型・軽量化が実現できている
- Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DGはこのジャンルで驚くほど優れたレンズ
- SIGMA 35mm F1.2 DG II | Artは丸一日持ち歩きたくなる理由があるレンズ
- シグマ35mm F1.2 DG IIはF1.2レンズの中でも間違いなくトップクラス
- シグマ12mm f/1.4 DC Contemporaryの多数のサンプル画像が公開
- α7R Vで撮影したSIGMA 200mm F2 DG OSのサンプル画像が多数公開
- LUMIX S9所有者が語るSIGMA BF どのような性格の違いがあるのか
- シグマ 12mm f/1.4 DCは欠点はほとんどなくコスパが高いレンズ
- Sigma 135mm F1.4 DGは高品質な光学性能があり魅力的な価格で提供されている
- Sigma 135mm F1.4 DG | ARTはシグマが生み出した画期的なレンズ
コメント
コメント一覧 (0件)
登壇予定のYouTuberはネイチャー撮影系らしいので超望遠レンズの発表はほぼ確実とされてますね。
ソニー純正からは400-800mm f/6.3-8が噂されていますし、かなり魅力的な提案でなければ(各種制限の事を考えると)サードメーカーは霞んでしまいそうです。
個人的にはゴーヨンの実質的な後継となる本格的な超望遠単を期待したいです。それと併せて制限緩和も…
テレコン内蔵の望遠レンズだといいんですけどね。
テレコン内蔵してもSONYはダメなのかな・・・
これまでにないレンズということで、ヨンニッパやロクヨンのような愛称付きのレンズではなさそうですね。(Lマウントにはなかったレンズ、だと話が変わりますが)
シグマの超望遠単は去年の500/5.6だけですし、ここを強化してくる線はありそうです。
今年も3本は新規スペックのレンズ出す事を期待したい
それにAPSCの新作も打ち止めにしないでもらいたい