Cinema EOS C50の製品画像が流出
キヤノンのCinema EOS C50の製品画像が流出したとして話題になっています。どのような画像なのか、この記事で詳しくお伝えします。
レンガ型のEOS C50
キヤノンが9月9日に発表すると噂されているCinema EOS C50の製品画像が流出したのではないかとして話題になっています。
これまでティザー動画などでシルエットがわかる程度だったものが、製品の全体がわかる画像が流出しているようです。画像をみるとまさにレンガ状という表現に相応しく、四角形のカメラとなっていることがわかります。ソニーのFX3を思い出しますね。
レリーズボタンは赤色になっていて、録画のスタートボタンを思わせる配色になっています。キヤノンのロゴの右下には赤いランプが点灯していることがわかります。これは録画中のタリーランプが点灯した状態ではないかと思いますね。
さらに光軸上にホットシューがありますし、天面に様々なボタンが配置されていることがわかります。
全体的なサイズ感ですが、見た目はNikon Z30のような印象ですが、RFマウントは非常に大きいためおそらく一回り大きな筐体を想像したほうがいいのかもしれません。
現在まででわかっている情報としては、Cinema EOS C50の仕様は以下のようになると言われています。
- 3200万画素センサー
- 6K録画
- 4K 120P(クロップあり)
- トリプルベースISO
- デュアルSDカードスロット
- 全画素録画
- ダイナミックレンジ 15+ストップ(公称)
- C-Log 2、C-Log 3
- 高性能ながら価格はおそらく3000~4000ドル程度
製品画像が流出するとなると、ほぼ間違いなく近日中の発表がありそうですね。どのような仕様なのか発表が待ち遠しいですね。
キヤノンの最新ニュース!
- キヤノン 9月9日発表と噂のCinema EOS C50の製品画像が流出か
- ヨドバシカメラ一眼カメラ売れ筋ランキング フジ製品がワン・ツーと絶好調
- キヤノンが今月にコンパクトデジカメIXYシリーズの新製品を発表との情報
- キヤノン 9月9日にEOS C50と2本の新レンズを同時発表か!?
- キヤノンのEOS C50は3200万画素センサーでボディ内手ぶれ補正は非搭載との情報
- キヤノン EOS R7 Mark IIの発表が再び延期されたとの新情報
- RF300-600mm F4-5.6Lは最終テスト段階 年内発表という噂の信頼性は高い
- 25年8月コンデジ売れ筋ランキング コダック好調も高価格機と進む二極化
- EOS R6 Mark IIIは3200万画素センサー搭載のミニEOS R5 Mark IIになる!?
- キヤノン EOS C50は3000~4000ドル程度 EOS R6 IIIのセンサーを採用との噂
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- カメラ
- 発表が期待される製品のリスト
- ニコンが認証を受け未発売のカメラ
- Nikon Z9II 2025年第4四半期
- フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年9月10日
- レンズ
- カメラ
- キヤノン
- カメラ
- Cinema EOS C50 9月9日
- EOS R6 Mark III、EOS R7 Mark II 2025年8月末
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- レンズ
- RF85mm F1.4 L VCM、11-55mm 9月9日
- 見たことのないズームレンズ 2025年年末頃
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 2025年年末までに
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- カメラ
- ソニー
- カメラ
- 3台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年6月以降
- レンズ
- カメラ
- 富士フイルム
- カメラ
- X-T30IIの後継機 2025年
- カメラ
- OMデジタル
- レンズ
- ED 50-200mm f/2.8 IS PRO 2025年9月10日
- レンズ
- シグマ
- DJI
- カメラ
- フルサイズミラーレスカメラ 9月15日
- カメラ
コメント