キヤノンのEOS C50は3200万画素センサーでボディ内手ぶれ補正は非搭載との情報

当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Cinema EOS C50の最新情報

Cinema EOS C50に関する最新の噂が流れ話題になっています。どのような噂なのか、この記事で詳しくお伝えします。

要約

キヤノンは本日、このカメラの新しいティザーを投稿した。この動画では、カメラの形状やサイズがよりはっきりとわかる。また、XLRハンドルが付いていることも確認できる。このカメラの画像を明るくしてみると、ソニーFX3のような形状であることがより明確になる。先週に伝えたように、このカメラは3200万画素のフルサイズセンサーを搭載し、ソニーがいまだに許可していない全画素読み出しでの記録が可能になると噂されている。

しかし、今回聞いた仕様には少し失望し、驚いている。もし情報筋が正しければ、このカメラにはボディ内手ぶれ補正が内蔵されていないということだ。つまり、Cinema EOS C50にはボディ内手ぶれ補正がない。

新開発の3200万画素センサーを搭載か

キヤノンが発表すると噂されているCinema EOS C50に関する情報がYouTubeで公開されています。

動画では、キヤノンがEOS C50のティザーを公開したとしていて、そのティザー画像からさまざまなことが判明したとしています。当サイトではそのティザーを確認できず、どこで公開されているのかは現時点では不明です。

動画を見ると、カメラを吊るすように取り付けるXLRハンドルが装着され、ソニーのFX3のような形状をしているとしています。さらに仕様としては、3200万画素のフルサイズセンサーを搭載し、全画素読み出しの動画撮影が可能だとしています。しかし、残念なお知らせとして、ボディ内手ぶれ補正は搭載されていないとのことです。

このことから、このカメラで動画を撮影する場合には、手ぶれ補正機能のあるレンズを利用するか、スタビライザーのような装置を使用する必要がありそうです。

今回判明した仕様は以下の通りです。

  • 3200万画素フルサイズセンサー
  • 全画素読み出し
  • ボディ内手ぶれ補正なし
  • 発表は9月9日

また別の噂では、このカメラのセンサーはEOS R6 Mark IIIにも利用されるとしています。もしそうだとすると、新開発の3200万画素センサーがEOS R6 Mark IIIに搭載される可能性がありそうですね。

さらに発表日は9月9日とされていますが、時差の関係で日本での発表は10日になる可能性があるため注意が必要です。キヤノンがソニーに対抗する製品を投入すると、どのようなモデルになるのか非常に楽しみですね。

さらにEOS R7 Mark IIの発表日に関する最新の噂を「キヤノン EOS R7 Mark IIの発表が再び延期されたとの新情報」にて詳しくお伝えします。

Andrea Youtube

現在噂されている製品のリスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする