ソニーから新レンズが登場か
9月30日に登場する100mm f/2.8 GM OSS Macroレンズの最初のリーク画像
これが来週の9月30日に発表される新しい100mm f/2.8 GM OSS Macroレンズのリーク画像だ。このレンズは現在、やや古くなっている90mm f/2.8 OSS G Macroの後継モデルとなる。
100mmレンズの90mmからの改良点は以下の通りだ。
- 新レンズは「G」ではなく「GM」(より高品質を意味する)
- 絞りリング搭載
- AF-MFスイッチ搭載
- フルタイムDMFスイッチ搭載
- アイリスロック搭載
価格についての情報はまだないが、2000ドル前後になるのではないかと予想している。
来週発表される機材は、おそらくこれだけだろう。α7 Vについては、10月または11月に発表される可能性が高い。
9月30日に発表へ
ソニーがまもなく新レンズを発表するとSonyAlphaRumorsが伝えています。
記事によれば、9月30日にソニーが100mm f/2.8 GM OSS Macroレンズを発表するという噂が流れているようです。100mmマクロが発表されるのではないかという噂はありましたが、具体的な日付やレンズに関する仕様、製品画像が流出したのは今回が初めてです。
新レンズは90mmよりも10mm延長され100mmに。さらにGレンズではなくGMレンズになるということで、光学的にさらに性能の向上が期待できそうです。現時点では価格の情報はなく、レンズの機能に関する一部分が判明しているのみです。
しかし製品画像が流出していることから、ほぼ間違いなく新レンズが発表されると思います。
発表は9月30日としていますが、時差の関係で前後プラスマイナス1日ほど余裕を見ておいたほうがいいと思います。
- ソニーインタビュー:RX1R IIIのレンズは年式が古いが性能は十分
- ソニーがFE 100mm F2.8 Macro GM OSSを正式発表
- 香港ソニーが本日発表の100mm f/2.8 GMマクロレンズをフライング掲載か
- ソニー 1億500万画素×100fpsを実現するCMOSセンサー「IMX927」を発表
- ソニーがまもなく発表する100mmマクロに世界初の機能が追加との新情報
- ソニー 100mm f/2.8 GM OSS Macroの初リーク画像 9月30日に発表へ
- ソニー 革新的なセンサーを開発中 αシリーズ搭載で高性能化を実現か
- 米国でソニーカメラが関税の影響で大幅値上げ α1は13万円上昇
- 錯綜するソニーα7 V センサーの仕様の噂 α7 IVと同センサーか新設計か!?
- ソニーα7 Vの画像が初流出 その画像から分かること 3300万画素センサー採用か!?
- ニコン
- カメラ
- Nikon Z9II 2025年第4四半期
- レンズ
- カメラ
- キヤノン
- カメラ
- EOS R6 Mark III 2025年11月
- EOS R7 Mark II 2025年末以降
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- レンズ
- RF45mm F1.2 STM 2025年11月
- RF20-50mm F4 PZ 2025年11月
- 見たことのないズームレンズ 2025年年末頃
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 2025年11月
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- カメラ
- ソニー
- カメラ
- 3台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年10~11月
- レンズ
- 100-400mm GM後継 現時点で不明
- FE 100mm F2.8 Macro GM 9月30日
- カメラ
- 富士フイルム
- カメラ
- X-T30IIの後継機 2025年
- レンズ
- XC13-33mm F3.5-6.3 2025年内
- カメラ
- タムロン
- レンズ
- 25-200mm f/2.8-5.6 2025年秋
- レンズ
コメント
コメント一覧 (2件)
ソニーの100mmといえば、FE 100mm F2.8 STF GM OSSがありますが、その後、STF搭載レンズは無いですね。あれはクォーターマクロでしたが。
2000ドルって30万近い
実売でも27万って事?
1500ドル程度にしないと最初の半年間だけ出て、その後止まるでしょ
実売20万位にしないと付いていける人が少ないと思うわ