MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン “EOS R50 VはEOS Vの始まりに過ぎない” さらに動画カメラを開発中か!?

キヤノン “EOS R50 VはEOS Vの始まりに過ぎない” さらに動画カメラを開発中か!?

2025 3/27
新製品の噂
EOS R50 V キヤノン
2025年3月27日
当ページには広告が含まれています。
Canon
  • URLをコピーしました!

EOS Vシリーズの拡充を進めるキヤノン

キヤノンがEOS R50 Vを紹介する動画のなかでEOS Vシリーズを今後も拡充していくことを明らかにしています。この記事ではその動画の内容について詳しくお伝えします。

動画の最後部分の要約

長年にわたり情熱を私たちと共有してくれた、すべてのキヤノンクリエイターたちに感謝している。この新しいカメラと、これを実現するために私たちが活用した皆さんのフィードバックのすべてを楽しんで頂ければ幸いだ。これは新しいEOS Vシリーズの始まりに過ぎないことを知ってほしい。

様々な動画向けカメラが登場か?

キヤノンがEOS R50 Vを紹介する動画の中で、さらに別のカメラを発売するような発言をしていて話題になっています。

上記は動画の中で、次のカメラに触れられているところで、キヤノンはEOS R50 VはEOS Vシリーズの始まりに過ぎないと発言している部分です。まあ、EOS R50 V Mark IIなどもいつか発売されるでしょうから、そういう意味ではEOS Vは当然のことながら存続していき、これが始まりに過ぎないと思います。しかし、いまEOS R50 Vの後継機の話をするはずはないので、これは他にもEOS Vシリーズのカメラが登場する可能性があることを示唆している発言になるのではと考えている人がいるようです。

問題は、これがPowerShot Vシリーズと述べているのではなくて、EOS Vシリーズと述べている点です。つまり、レンズ交換式の何かしらの新製品が発売される可能性を示唆していることになります。

可能性としては、APS-Cセンサーを搭載したカメラで、R50 Vよりもさらに高機能な動画機能を盛り込んだカメラや、VRレンズが使用可能なカメラ、またはフルサイズセンサーを搭載したカメラ、ソニーのFXシリーズのようなカメラが登場する可能性もあるかもしれません。

このことからキヤノンは本格的に動画カメラに注力していく可能性があることがわかりますね。これから動画向け需要をすべて奪っていこうという姿勢がうかがえます。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z9II 2026年2月までに
    • Nikon Z5II 2025年3月30日の週
    • Nikon ZX 2026年後半
    • フルサイズの動画撮影向けカメラ 2025年Q3かQ4
    • 2台の認証登録されたカメラ
    • 新シネマレンズラインナップ
  • キヤノン
    • 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
    • EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • PowerShot V3 2025年後半
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
    • EOS R1、EOS R5 Mark IIの新ファーム 2025年2月末まで
    • RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
  • ソニー
    • ニッチなカメラ 2025年4月頃
    • α7 V 2025年6月以降
    • 素晴らしいGMレンズ 2025年3月下旬~4月上旬
  • 富士フイルム
    • X-E5 2025年夏に発表/発売
    • ハーフフレームカメラ 2025年
    • 2台の認証登録されたカメラ
    • XF23mmパンケーキ 2025年
  • パナソニック
    • 3台の認証登録された製品
    • エキサイティングなカメラ 2025年4月頃
    • 動画撮影向けカメラ 2025年4月
  • シグマ
    • 複数のARTレンズ 2025年内

(source)キヤノンUSA Youtube

キヤノンの最新ニュース!
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
  • キヤノン PowerShot V1は低コストですべてを賄いたい映像制作者に最適
新製品の噂
EOS R50 V キヤノン
Canon

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • RED KOMODO RF版が2000ドル(約30万)値引き Z版登場でRF版終売との憶測も
  • ニコン Nikon Z5IIを4月3日に発表との噂が流れる 噂されている仕様のまとめ

関連記事

  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日
  • LUMIX
    海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
    2025年5月12日
  • FUJIFILM
    富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
    2025年5月11日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Sエイちゃん より:
    2025年3月27日 16:49

    フルサイズバージョンや画素数違うバージョンは想定される
    V1みたいな空冷ファンやIBISの有無を含めて
    普通に年内には噂されたRVは出ると思われるし
    R7のセンサーと思われる機種
    来年R10やR50の後継機は出ると思われるが、どの様な影響受けるか興味深い
    来年必ずR50Ⅱは出すべき
    キヤノンのAPSCは3年周期で出したら良い
    RFマウントのAPSCミラーレスとしては新参なんだし、改良の余地は多いから
    アップスケーリングやAIノイズ処理は下位機種にも下ろして欲しい

    返信
  • 1toZ より:
    2025年3月27日 17:31

    新シリーズを下位モデルから始めて上位機種に上げていくというのが
    ニコンの上位から下位の展開に慣れている自分には新鮮に見えますね

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2025年3月27日 18:37

    主要メーカー最後発だけあって色々と洗練された機種になっているように見えますね。これを皮切りに、Cinema EOSの弟分みたいな感じでどんどん拡充していくんでしょうか。
    縦位置をリグ無しで組めるようにしたのは面白いなーと思います。EVFレスの交換式が欲しかった層にはあまり刺さらなそうですが、メカシャッターもあるのでこれで我慢するしかないのかなと感じます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー