MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. 待望のAF性能向上!OMデジタルがOM-1の新ファームを告知 秋に公開

待望のAF性能向上!OMデジタルがOM-1の新ファームを告知 秋に公開

2024 2/21
販売・価格情報
OM-1 OMデジタル ファーム
2024年2月21日
当ページには広告が含まれています。
OM-1
  • URLをコピーしました!

OMデジタル OM-1の新ファームを告知

OMデジタルソリューションズが、OM SYSTEM OM-1の新しいファームウェアアップデートを予告しました。今秋に公開される予定のこのアップデートでは、オートフォーカスの性能向上が主な目的で、ターゲット追尾能力の最適化が計画されているようです。

今後の「OM-1」ファームウェアアップデートに関するお知らせ

平素よりOM SYSTEM製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
1月30日に発表いたしましたミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ」の発表以降、「OM SYSTEM OM-1」(2022年3月18日発売)のファームウェアアップデートに関するお問い合わせを多くいただいております。現時点での今後の「OM-1」のファームウェアアップデート計画について、以下の通りお知らせいたします。

今後の「OM-1」ファームウェアアップデートについて

・「OM-1」に対する新しいファームウェアの公開を今年の秋頃に予定しています
・以下の項目のアップデートを計画しています
  AF性能:S-AF と C-AF のオールターゲット時に、主要被写体をより捉えやすくする等の一部のAF 性能の最適化
  操作性: 撮影時のゴミ箱ボタンでのメニュー操作に対応し、右手でのメニュー操作を可能にする操作性の向上

これからもみなさまの撮影体験を豊かにする製品・サービスを提供してまいります。

OMデジタルがOM-1の新ファームについてプレスリリースを公開しています。

プレスリリースによれば、OM-1 Mark IIの発表以降にOM-1の新ファームについての多くの問い合わせがあったとしています。そこで、今後の新ファームアップデート計画について公開することになったようですね。

プレスリリースでは、OM-1の新ファームを今年の秋頃に公開する予定であるとしています。内容は主にAF性能の向上になるようで、被写体をより追尾できるよう一部のAF性能を最適化するとしています。

OM-1 Mark IIの被写体認識能力も怪しいというレビューもあるようですが、Mark IIになって向上しているというレビューもあるようで、実際のMark IIの性能はどの程度なのかは今後の詳細なレビューが必要になるのかもしれません。

しかし、少なくともOM-1のAF性能が何らかの形で向上するのはユーザとしては嬉しいのではないのかな?と思いますね。あとは、その性能がどの程度のものになるかというところだと思います。

OM-1 Mark IIについては、バッファが増えたことによる機能向上点が多かったため、ハードウェア的に変更が不可能な部分の性能向上はやはり無理そうですね。

さらに「OM-1 II発表でOM-1ユーザが落胆した理由?? OM-1発売時の公式動画を検証」ではOM-1発売時の公式動画の内容について詳しくお伝えしています。

OMデジタルの最新ニュース!
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
  • OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
  • OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”

(記事元)https://jp.omsystem.com/information/detail/in20240221.pdf

販売・価格情報
OM-1 OMデジタル ファーム
OM-1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO OISの画像と仕様が流出 超小型超軽量
  • パナソニック S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S正式発表

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • メメメのおじさん より:
    2024年2月21日 22:10

    アップデートはありがたいですね。

    https://explore.omsystem.com/us/en/firmware

    北米OMDSサイトには、「ファームアップデートしてもマークⅡにはおよばない」と注意書きがあるようなので(まぁ、裁判回避の文章ですね)、期待し過ぎは禁物ですね。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年2月21日 23:47

    批判・要望が殺到したんでしょうね。元々開発していたならもっと早く出せるでしょうし、あまりの反応の激烈さに慌てて出すことにした印象を受けます。全部分かった上でOM-1IIの売上を損なわないためにギリギリまで引っ張った可能性もありますが。
    広がった失望感や不信感を払拭できるのか、ですねぇ。

    返信

メメメのおじさん へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー