MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン EOS R50 V、RF20mm F1.4 L VCMの価格情報が流出か!?

キヤノン EOS R50 V、RF20mm F1.4 L VCMの価格情報が流出か!?

2025 3/22
新製品の噂
EOS R50 V PowerShot V1 キヤノン レンズ
2025年3月22日
当ページには広告が含まれています。
EOS R50 V
  • URLをコピーしました!

キヤノン新製品の価格が判明

キヤノンの新製品の価格が判明したとして話題になっています。この記事では、キヤノンのカメラの価格の噂について詳しくお伝えします。

キヤノンは2025年3月26日に複数の新製品を発表する予定だ。EOS R50 V、PowerShot V1、および何本かのレンズが発表されることが期待されている。今後の製品の米ドルでの価格が判明したが、ユーロとポンドの価格については、まだ待っている最中だ。ただし、その価格はおそらく正確に換算することができるだろう。

EOS R50 V

EOS R50 Vはボディ単体で649ドル、RF-S15-30mmとのキット購入時には849ドルで販売される。新しいRF-Sレンズのすべての仕様はまだわからないが、手頃なプラスティックマウントを採用している。プラスティックマウントに反対するわけではないが、通常はエントリークラスのレンズに使用されることが多い。RF-S15-30mmは単体で購入すると329ドルの価格になる。

PowerShot V1

以前の報告の通り、PowerShot V1は899ドルで販売される。この新しいコンパクトデジタルカメラについてはすでにすべての情報が判明しているが、3月26日からの予約が可能で4月下旬に発売される予定だ。

RF20mm F1.4 L VCM

RF20mm F1.4 L VCMはVCMの単焦点レンズの中で最も高価で、発売価格は1699ドルだ。同じf/1.4の開放絞りの24mmより広角なレンズは、ほとんどの場合、より高額になるため、これにはあまり驚いていない。

キヤノンが3月26日に発表すると言われている製品の価格情報が流出しているようです。今回発表される新製品は、判明しているだけで動画撮影向けのレンズ交換式カメラEOS R50 Vと、EOS R50 Vのキットレンズになるとみられるパワーズームレンズ、動画撮影向けのコンパクトデジタルカメラのPowerShot V1、さらにハイブリッドレンズのRF20mm F1.4 L VCMです。ただしレンズに関しては、追加で何本かのレンズが発表される可能性があるようですが、現在のところは不明としています。

そして、これらの価格情報が明らかになったようです。まとめると以下のような価格になります。なお、日本円での価格は記事執筆時点の為替レートで換算しています。

スクロールできます
ドル価格日本円価格
EOS R50 Vボディ単体649ドル約9万7000円
EOS R50 Vズームレンズキット849ドル約12万7000円
キットレンズ単体329ドル約5万円
PowerShot V1899ドル約13万5000円
RF20mm F1.4 L VCM1699ドル約25万円

というわけですが、記事執筆時点の為替レートは1ドル約149円で、以前と比較するとかなり円安にはなっていますが、EOS R50 Vに関してはこの円安時に日本円に換算した価格わりには低価格なのかなという印象です。EVFがないことや、おそらくほぼEOS R50の機能を引き継いでいるということで、低価格に設定できるのかもしれません。

この価格で写真の写りがいいということになると、ニコンのNikon Z30や、ソニーのZV-E10 IIのかなり強力なライバルになりそうな予感がします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z9II 2026年2月までに
    • Nikon Z5II 2025年5月頃
    • Nikon ZX 2026年後半
    • フルサイズの動画撮影向けカメラ 2025年Q3かQ4
    • 2台の認証登録されたカメラ
    • 新シネマレンズラインナップ
  • キヤノン
    • 最大5台のカメラ8本のレンズ 2025年内
    • EOS R6 Mark III 2025年5月下旬
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • EOS R50 V 2025年3月26日
    • EOS RC 2025年
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • PowerShot V3 2025年後半
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
    • EOS R1、EOS R5 Mark IIの新ファーム 2025年2月末まで
    • RF20mm F1.4 L VCM 2025年3月26日
    • RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継
  • ソニー
    • ニッチなカメラ 2025年4月頃
    • α7 V 2025年6月以降
    • 素晴らしいGMレンズ 2025年3月下旬~4月上旬
  • 富士フイルム
    • X-E5 2025年夏に発表/発売
    • ハーフフレームカメラ 2025年
    • 2台の認証登録されたカメラ
  • パナソニック
    • 3台の認証登録された製品
    • エキサイティングなカメラ 2025年4月頃
    • 動画撮影向けカメラ 2025年4月
  • シグマ
    • 複数のARTレンズ 2025年内

(source)CanonRumors

キヤノンの最新ニュース!
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
  • キヤノン PowerShot V1は低コストですべてを賄いたい映像制作者に最適
新製品の噂
EOS R50 V PowerShot V1 キヤノン レンズ
EOS R50 V

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルムGFX100RFがボディ内手ぶれ補正を搭載しない理由とその影響
  • Lマウントアライアンスに多くの中国レンズメーカが参画か!?

関連記事

  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日
  • LUMIX
    海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
    2025年5月12日
  • FUJIFILM
    富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
    2025年5月11日
  • SONY alpha
    ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
    2025年5月10日
  • RFレンズ
    フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
    2025年5月10日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • Sエイちゃん より:
    2025年3月22日 22:43

    まあまあ妥当な価格なのはR50Vとそのキット位だな
    後は明らかに高い
    RF20mmF1.4とか1000ドルで十分だろ
    RF-S15-30はF4-5.6かな?
    それならまだマシだけど

    返信
  • ら。 より:
    2025年3月23日 00:53

    今のR50最安値(価格コム)とさほど変わらない価格ですね。EVFが無い分を差し引いた価格ということでしょうか。わざわざR50Vとしているので基本スペックはR50のままな気がしますが、動画向けにどういう機能を搭載してくるのか気になるところですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー