MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニーがα7 Vを来年初旬にも発売か 改良点は「速度」「新しいAI機能」との噂

ソニーがα7 Vを来年初旬にも発売か 改良点は「速度」「新しいAI機能」との噂

2024 9/12
新製品の噂
ソニー
2024年9月12日
当ページには広告が含まれています。
α7 V
  • URLをコピーしました!

α7の最新機種がいよいよ登場か

ソニーが来年の早い時期にα7 Vを発売するという噂が流れています。ようやくα7 Vが発売される可能性があるようです。ここではα7 Vの発売に関する噂について詳しくお伝えします。

今年はソニーにとって非常に歩みの遅い年となっているが、次のαのフルサイズカメラに関して信頼性の高い噂をようやく共有することができる。二人の信頼できる情報筋から確認できた。

  • α7 Vは2025年1月から3月の間に市場に登場する

正確な発表時期は不明だが(最善の場合、2024年の後半に発表される可能性がある)、当初、このカメラは2024年10月(つまり今から1ヶ月後)に発表される予定だったが、発表が遅れた。発表時期は不明だが、カメラが第1四半期に出荷開始されることは確信している。100%確認された仕様はまだないが、α7 Vの主な改良点は「速度」と「新しいAI機能」に関連している。このモデルにグローバルシャッターや8k動画を期待しないでほしい。

ソニーがα7 Vが来年にも発売するのではないかという噂が流れています。原文ではon marketと市場に登場するという言葉があることから、発表ではなく、実際に発売されるということを意味しています。

ということは、当然ですがそれ以前に正式発表があるはずで、それがいつになるのかというのが気になるところですね。発売日に関しては、ソニーはこれまで他社の発表や発売と重ならない日を戦略的に発売日や発表日にしていると言われており、2月末に開催されるCP+付近での発売はないのかなと想像しています(α7 IIIの例外はあるが)。そう考えると、1月か3月の発売の可能性が高そうです。

またα7 Vの機能としては速度と新しいAI機能ということで、速度をこれ以上向上させるとしたら、まさかの積層型センサーが搭載されるのかどうかは非常に気になるところですね。またZ6IIIの部分積層型センサーがソニー製だった場合、ソニーも部分積層型センサーを搭載する可能性があるのかどうかも気になるところです。

AI機能に関しては被写体の動きから、動く方向を予想する能力をさらに高めたり、特定のポーズをしたときに撮影される機能などすでにある機能の搭載や、あっと驚くような機能が搭載されるかどうかも見どころになりそうです。

どのようなカメラとして登場するのでしょうか?

さらにソニー関連記事「世界的な供給不足がソニーを直撃?? 新製品発表が遅れる可能性を指摘」ではソニーの新製品の発売が遅れる可能性について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z50II 年内
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 11月発表
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
  • ソニー
    • α7 V 2025年第1四半期に発売
    • αカメラ 11月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
    • 24-70mm f/2.0 GM 9月
  • 富士フイルム
    • X-M5 2024年後半
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
  • シグマ
    • 28-105mm f/2.8 ART 9月5日
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 9月中旬
    • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD 9月中旬まで

(記事元)SonyAlphaRumors

ソニーの最新ニュース!
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
新製品の噂
ソニー
α7 V

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 廉価な大口径ズーム RF28-70mm F2.8 IS STMを本日にも発表か
  • LUMIX S1H IIの仕様の噂 2250万画素、トリプルネイティブISO、デュアルファン搭載!?

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ブライト より:
    2024年9月12日 22:19

    α7Sシリーズは本当にもう出てこないんですかね。
    α7Vはその後のように思いますが来年の1〜3月に出てくるのであればAIチップが搭載されZ6IIIと同じような部分積層型で2400万画素?、8kではないが6k動画を撮れるようになることである意味α7Sシリーズの4k動画からのステップアップも兼ねてる感じなのでしょうか?
    だとしたらZ6IIIと同じくらいの価格帯になりそうですね。

    返信

ブライト へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー