MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 世界的な供給不足がソニーを直撃?? 新製品発表が遅れる可能性を指摘

世界的な供給不足がソニーを直撃?? 新製品発表が遅れる可能性を指摘

2024 9/11
新製品の噂
ソニー レンズ
2024年9月11日
当ページには広告が含まれています。
SONY alpha
  • URLをコピーしました!

ソニーの新製品発表が先送りか?

ソニーの新製品の発表が、それぞれ先送りされる可能性が指摘されています。なぜ新製品の発売が遅れるのでしょうか?ここではソニーの新製品の発表が遅れる原因について詳しくお伝えします。

5月にカメラやレンズの発売が業界全体で遅延している原因が供給問題にあると伝えたことを覚えているかもしれない。キヤノンから少なくとも一つの公式の確認を得た。

現在、予想を上回る注文と世界的な部品供給の影響により、以下の製品の納品が遅れています。お客様およびビジネスパートナーにご不便をおかけして申し訳ありません。製品は順次出荷される予定ですが、新しいカメラボディEOS R5 Mark IIの出荷には時間がかかる見込みです。このように長い間お待たせすることになり、再度お詫び申し上げます。安定した製品供給を確保するために引き続き対策を講じ、できるだけ早く製品をお届けできるよう努めます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

これが理由で、ソニーの新製品の85mm f/1.4 GM IIは6月末ではなく8月末に発表された。同様に24-70mm f/2.0 GMレンズも10月頃に発表される可能性がある。カメラに関しては10月から11月に予定されていた発表が1月から2月にずれ込む可能性があるかもしれない。

もう一つ、信頼できる情報筋によれば、新しいFX9の後継機種が長らく予定されていたが、ソニーが生産問題のために再度発売を遅らせたかもしれない。

サプライチェーンに問題が発生している可能性

ソニーの新製品の発表が何かしらの原因で遅れる可能性があるようです。記事によれば、カメラ業界全体が、何かしらの供給問題を抱えているとしています。そしてキヤノンは公式に世界的な部品不足があることを認め、供給が遅れていることを認めたとしています。

しかし、現在、キヤノンの商品の供給状況のお知らせのページをみると部品の供給不足の表記はなくなっており、公開時の文章と異なっているらしいことがわかります。

そしてソニーも、この供給不足の影響を受けていて、製品の発表が遅れるのではないかとしています。

いろいろと調べて見たのですが、今のところ何が原因なのかはよく分かっていません。可能性が高いと考えられる半導体不足、物流の問題に関してのニュースはなく、現在も半導体不足や物流に問題があるのかどうかは現時点では不明です。ただ2024年から再び半導体需要がかなり大きくなるのではないかという記事はいくつもあり、それによりカメラメーカが部品を入手できなくなっている可能性はあるのかもしれません。

その他の半導体に関する記事には以下のようなものがありました。

ここに来て、半導体が再び不足するのではないかという懸念の声が上がっている。その理由は、半導体の製造に使用されるガリウムやゲルマニウムの供給が逼迫していることだ。

英紙フィナンシャル・タイムズの報道によると、中国政府が2023年8月にガリウムとゲルマニウムの輸出を規制したのを受け、欧州では両素材の原価がここ1年で2倍に上がっている。

(記事元)Yahooニュース

このリスクが顕在化して半導体の製造が難しい、または価格が高くなっている可能性は考えられるのかもしれません。

とにかく何かが起きているらしく、下記の噂されている製品リストにあるソニー製品に関しては、それぞれ数ヶ月ほど遅れる可能性があるということです。コロナ禍でも半導体不足があり、かなり問題になりましたが、再び同様の問題が発生すると、せっかく好調に推移していたカメラ販売に水を差す結果になりそうで心配ですね。

さらに「フルサイズのエントリーカメラは画素数を3600万画素まで上げる必要がある??」ではカメラの画素数の話題について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z50II 年内
    • 認証登録済みの2台のカメラ
    • Z 50mm f/1.4 9月10日前後
  • キヤノン
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 11月発表
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
  • ソニー
    • FX9の後継機種 9月の初め
    • αカメラ 11月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
    • 24-70mm f/2.0 GM 9月
  • 富士フイルム
    • X-M5 2024年後半
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
  • シグマ
    • 28-105mm f/2.8 ART 9月5日
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 9月中旬
    • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD 9月中旬まで

(記事元)SonyAlphaRumors

ソニーの最新ニュース!
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
新製品の噂
ソニー レンズ
SONY alpha

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 年内に200-500mm f/4、70-200mm f/2.8などレンズ4本を発表か!?
  • キヤノン APS-C一眼レフ EOS 90Dの生産完了 レフ機残りは3機種へ

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ブライト より:
    2024年9月11日 10:23

    リーカーたちが予想が外れたときの予防線を張っているだけのようにも見えますが。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年9月11日 12:11

    中国による半導体素材の嫌がらせ行為が原因で遅れてるなら、中国での新カメラの発売を他地域より、5〜6ヶ月遅らせればいいよ(笑)
    それが自業自得ってもんでしょ
    何も世界同時発売でなくても良い理由なんだし
    ないしは中国の割当を極端に減らして、今の1/3、1/4にするとか
    日本人に潤沢に渡るなら文句も言わないが、日本人に潤沢に渡らないなら中国の分を減らすべき

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー