Nikon Z50IIの仕様の噂
Nikon Z50IIの噂と発表日に関する噂が流れています。長らく登場が当たり前のように語られていたNikon Z50IIですが、どのような仕様でいつ発表されるのでしょうか?
これが最初に噂されているNikon Z50IIの詳細だ
- ボディデザインの更新
- EXPEED 7
- Nikon Z6IIIのような開閉式背面液晶
- USB Type-C
- 同じEN-EL25バッテリーが使用される
- まもなく正式発表(2024年末前まで)
- Z50と同じ2090万画素 APS-C CMOSセンサー(まだ確認されていないが、私の情報が間違っていること、ニコンが新センサーを導入することを望みたい。例えばすでに富士フイルムが最新のX100VIで使用している4000万画素センサーなど)
驚いたことにNikon Z50は大幅な値引きがまだされていない。私の予想では来月には値引きが始まると思う。
まもなく発表される可能性
Nikon Z50IIの噂が流れています。噂によればNikon Z50IIの発表は近いということです。いよいよですね。
そして気になる仕様ですが、EXPEED 7イメージプロセッサを採用するもののセンサーは既存のZ50のセンサーと同じものが使用される可能性があるようです。USB端子に関しては当たり前ですが欧州の規制に対応してUSB Type-CになりZ6IIIのようなバリアングル液晶が採用されるとしています。
Nikon Z50はモデル末期ながらも結構売れているので、海外で恒例の後継モデル発売前の値引きはない可能性もあるのかもしれません。国内でも入手しにくくなっています。また価格を高くしないためにも、個人的には新センサーでなく既存のZ50の画素数で十分だと思いますね。APS-Cで4000万画素はちょっと多すぎるのではないかと思います。
というわけでZ50IIの噂がでてくるといよいよ現実味がでてきた感じですね。個人的には既存のZ50がEXPEED 7になるだけでもかなりの性能向上が見込めると思うので、それだけでもいいように思えます。これが発売されたら購入しちゃいそうですね。
さらに「ニコンがNikon Z9S開発を開始し来年末に発表?EOS R1に対抗する新旗艦機の噂」ではZ9Sの噂について詳しくお伝えします。
- ニコン
- キヤノン
- ソニー
- FX9の後継機種 9月の初め
- αカメラ 11月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 8月28日
- 24-70mm f/2.0 GM 9月
- 富士フイルム
- X-M5 2024年後半
- パナソニック
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- 認証登録済みの2台のカメラ
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- シグマ
- 28-105mm f/2.8 ART 9月初旬
- タムロン
(記事元)NikonRumors
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- Nikon Z50IIが供給不足なのは日本だけ? 日本市場は優遇されていないとの声
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- 今の時代、Nikon Z50IIの2000万画素では十分ではないのか? vs Nikon Z8
- Nikon Z50IIの売り出し価格が判明 各ショップ、ニコン公式での価格は!?
- Nikon Z50IIはZ50よりはるかに能力が高く真剣な製品
- ニコン Nikon Zfの新ファームを公開 EVFやライブビューが露出オーバーになる現象を修正
- Nikon Z5IIが2025年第1四半期頃までに発表される!? Z6IIのセンサーを搭載か?
- Nikon Z6IIIに新ファームで鳥専用AFモードの追加を望む声
コメント
コメント一覧 (9件)
予想通りというか想定通りな感じがしますね。
センサーはあえて2000万画素に留めることで他社が2600 / 3200 / 4000万画素にしていく中でニコンのAPS-Cならではでいいと思います。
ただZ70とかも出すとしたら4000万画素で高画素APS-C機を選択肢に増やすのも有りだと思います。
あの独特の自撮りチルトがなくなるのは残念ですね。デメリットも多かったのですが、メリットも多かったように思います。
そしてEXPEED7搭載は良いのですが、できればセンサーの刷新と手ブレ補正の導入もお願いしたいですね。個人的には手ブレ補正がそこまで必要とは思いませんが、売上を考えれば導入必須でしょう。ボディ形状の変更が手ブレ補正導入の理由であることを願います。
2000万画素に留めるのは賛成ですね。しかしこのセンサーD500の引き継ぎですよね。バッテリーは小さいEN-EL25、プロセッサーはEXPEED7ですがどこまで性能アップが見込めるか…
そこまで求めてないって人にはこれで良いのでしょうけど、これで後にパフォーマンスが物足りないって声が出ても仕方がないとしか。価格は抑えられそうですね。
Z50ⅱが置きに行ったということは、ますますAPS-Cの上位機(Z90)の可能性が高まったとも考えられますね。大いに期待します。
予想通りの内容ですね。
あとは価格がどうなることやら。
他のコメントを見て思ったのはこの値上がり幅次第でほぼエンジンを乗せ替えただけのZ5IIを期待する声が高まるかもしれないということ。
円安傾向は落ち着いてきていますし、シェアを意識していくなら出てもおかしくは無いと思いますが、流石に来年ですかね。
世界が市場ですから上記内容で登場しても安定した売上が維持できるでしょう。
ニコンのDXミラーレス一眼は手ごろな価格でよくとれるカメラの路線で行くのでしょう。
それと動画機能は充実させていくのでしよう。
DX機が比較的手を出し易い価格帯で提供されるのはうれしいことです。
D500の後継機を必要な方はFXミラーレス一眼を購入して下さいというところでしょう。現行FX機種ではDXレンズを装着すると撮像範囲が[DX(24×16)]に固定されます。
とりあえず、バリアングルになるとか賛成
その方が売れるし、動画も撮りやすい
写真撮るにもローアングル、ハイアングルから撮りやすい
10月に発表で10〜11月に発売じゃないのかな?
ニコンは3月決算で下半期の業績よく見せられるし
コレは買い替え組がかなり多くなるのは予想される
裏面照射にするかが注目ポイント
そうすると15万超える展開は予想される
16〜17万かな?
そこを価格を抑えるかどうか
裏面照射にしない場合なら、13〜14万継続出来る
どちらを選択するか興味深い
来年Z50Ⅱの上位機種用意するなら裏面照射にしない選択肢も考えられ、Z70とするならIBIS付けて裏面照射で20〜21万コースはあり得る
その際にもしかしたら、4000万画素は出て来る可能性は十分あり得る
知り合いからZ50を貸してもらって気に入ったので、自分も家族用に買おうと思っていました。
ところが昨年末あたりから後継機の噂が流れて、ずっと待っているのですが・・・やっと買えますか。
性能は現行のZ50で十分なので、2000万画素くらいがベストバランスだと思います(この機種、AFはアレだけど、撮った写真は他社の上位モデルより綺麗なので、よく驚かれますよね・・・レンズのおかげ?私も使ってみて、びっくりしました。しかもAPS-Cなのに暗所にも強い・・・こちらは画素低めのおかげ?。動画もLog使えないけど、SDRで十分ソニー機より綺麗だし・・・)
希望はEXPEED7搭載による動作速度・AFの強化と、イメージセンサークリーニングとUSB関係の改善で十分ですね。手ブレ補正もあれば嬉しいけど、ほぼレンズ側に付いているみたいなので、個人的には無くても良いです。
それより一番重要視しているのが価格ですね。
Z50(Z30)のレンズキットの異様なまでのコスパの良さは、後継機を待ちきれずに、何度も衝動買いしようかと思ったくらいの魅力・・・。あの画質で、あの低価格は他には無いです。
個人的にはソニーからニコンメインに移行している所なので、Zレンズを買いそろえて予算が無くなってきた所・・・。
Z50IIは自分用・仕事用ではなく、家族用に欲しいので、あまり予算はかけられないので、なんとか大幅な価格の上昇だけは避けていただきたい・・・。
おそらくエントリー機を購入するユーザーにとって価格は一番需要な項目の一つだと思います。
エントリーユーザーの受皿として売れているZ50を路線変更する必要性が無いでしょうし、価格上昇を最低限度にしようと思ったら、Expeed7、USB-Cに対応するくらいの進化に留めるのが妥当なのではないでしょうか?
正直、ボディ内手振れ補正などはZ70などの登場を待つしか無いと思います。
期待していた仕様にまとまりそうで良かったです。
Z50 系のセンサーは素性がいいです。
画素や読み出し速度を上げて色味がかわったり値段が上がったりしたら買わないですね。
ボディ側手振れ補正がのったら重くなってフルサイズ機との使い分けできなくなります。
部材を控えめにしてもZ50発売時期よりは遥かに円安傾向ですので価格が心配ですね…