MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. LUMIX S1H/S1R/S1/BS1Hの新ファーム公開 新マクロレンズ対応

LUMIX S1H/S1R/S1/BS1Hの新ファーム公開 新マクロレンズ対応

2024 1/17
ニュース
パナソニック ファーム
2024年1月17日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX S 100mm F2.8 MACRO
  • URLをコピーしました!

LUMIX S1H/S1R/S1/BS1Hの新ファーム

パナソニックがLUMIX S1H/S1R/S1/BS1Hの新ファームを公開しています。どのような変更内容があったのでしょうか?

パナソニックがS1H/S1R/BS1Hの新ファームを公開しています。←こちらのページから新ファームをダウンロードすることが可能です。

変更内容は同じで、Lマウント規格に追加されたマクロレンズの新しい通信規格への対応となっています。パナソニックは先日、S 100mm F2.8 MACROを正式発表していました。

ミラーレスカメラ情報
LUMIX S 100mm F2.8 MACRO正式発表 世界最小最軽量中望遠マクロ | ミラーレスカメラ情報 パナソニックがLUMIX S 100mm F2.8 MACROを国内でも正式発表しました。

興味深いのは、マクロレンズの新しい通信規格というところですね。どのような通信が新たに必要になったのか非常に興味があるわけですが、もちろん詳細は不明です。少なくともこれまでのレンズでは必要なかった新しい何かの通信が必要になったことは間違いないと思います。

Lマウントは複数の会社がアライアンスを組んで共通仕様で発売されているので、他のメーカとの調整などはどうなるのでしょうね?他のLマウントカメラでは動作しなかったり、一部の性能の低下などが考えられるのでしょうか?

新ファームウェアのダウンロードは記事元リンクからどうぞ。

さらに「LUMIX S1II、S1IIxは積層型センサーで3000ドルになる?」ではパナソニックの新しいフルサイズミラーレスの噂について詳しくお伝えしています。

LUMIX S 100mm F2.8 MACRO主な仕様
レンズ名称LUMIX S 100mm F2.8 MACRO
レンズ構成11群13枚(非球面レンズ3枚、UEDレンズ2枚、EDレンズ1枚)
マウントライカカメラ社L-Mount規格準拠
開放絞りF2.8
絞りリング-
絞り形式9枚羽根 / 円形虹彩絞り
最小絞りF22
最短撮影距離0.204m
焦点距離f=100mm
撮影可能範囲0.204m~∞(撮像面から)
フィルター径67mm
最大撮影倍率1.0倍
画角24°
外形寸法最大径Φ73.6mm、全長約82.0mm(先端よりレンズマウント基準面まで)
質量約298g(前後キャップ、フードは含まず)

主な特徴

  • 世界最小・最軽量の中望遠単焦点マクロレンズ
  • 高い解像性能と優れた描写力、高速・高精度なAF性能を実現
  • 映像制作ワークフローに最適な動画性能

レンズ構成図

MTFチャート

パナソニック最新情報
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か

(記事元)https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html

ニュース
パナソニック ファーム
LUMIX S 100mm F2.8 MACRO

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • FE 16-35mm F2.8 GM IIサンプル画像が公開されています
  • ニコン Z 7II、Z 6II、Z 5用の新ファームを公開

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2024年1月18日 05:38

    新レンズの発売によりボディ側のファームアップは他社も含め
    良くある事ですね。
    通常は他のファームアップの時に将来発売予定のレンズも
    黙って入れたりします。
    AFに関しマクロは通常の単焦点とは異なる動作をするので
    その関係かもしれません。

    返信

CanonX50 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー