FE 16-35mm F2.8 GM IIサンプル画像
FE 16-35mm F2.8 GM IIのサンプル画像が公開されています。どのように撮影されているのでしょうか?
DPREVIEWがソニーのFE 16-35mm F2.8 GM IIのサンプル画像を公開しています。
サンプル画像ではjpegだけでなくRAWデータも公開されていますので、購入を検討している人は、隅から隅までよくみて購入の参考にするといいかもしれません。前モデルと比較して、画質はかなりよくなっているのでしょうか?
ソニーの最新ニュース!
- マップカメラ人気ランキング 富士フイルムが強い X halfは圧倒的大差で1位
- カメラのキタムラ 7月売れ筋ランキング ソニー1位から7位を独占し圧倒的勝利
- ヨドバシ交換レンズランキング 3メーカーが拮抗!! メーカー別ではニコンが最多
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー上位もニコンが追う展開
- いまのカメラ販売のカギは「レトロな写真」「若者」「手頃な価格」
- 2025年7月に売れたカメラは何か!? 強いEOS R10、富士X-T30IIが人気機種に
- ソニー α1 II新ファームを公開 画面表示情報の縦横対応、セキュリティ強化ほか
- ソニー FE 16mm F1.8 Gは総合的に見ると最も魅力的な超広角レンズ
- RX1R IIIの世界各国の予約状況は非常に高い需要で好調な模様
- RX1R IIIには落胆 価格に見合う価値を感じられないカメラだ
(記事元)https://www.dpreview.com/articles/1427882227/sony-fe-16-35mm-f2-8-gm-ii-sample-gallery
コメント
コメント一覧 (0件)
後端に変わった形の非球面レンズを採用しそれが小型化に貢献している
様ですね。
元々のレンズ構成から源流はVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM IIで
Eマウント用に設計し尚したレンズらしい事が分かります。
ソニーはツァイスの設計思想を良い意味で取り込みマウント径の不利を
克服しましたね。