FE 16-35mm F2.8 GM IIサンプル画像
FE 16-35mm F2.8 GM IIのサンプル画像が公開されています。どのように撮影されているのでしょうか?
DPREVIEWがソニーのFE 16-35mm F2.8 GM IIのサンプル画像を公開しています。
サンプル画像ではjpegだけでなくRAWデータも公開されていますので、購入を検討している人は、隅から隅までよくみて購入の参考にするといいかもしれません。前モデルと比較して、画質はかなりよくなっているのでしょうか?
ソニーの最新ニュース!
- α7 V 積層型3300万画素センサー搭載の新情報 性能は著しく向上か
- ソニーはα7 Vの発表を控えEOS R6 Mark IIIの発表を恐れている?
- α9 IIIにメジャーバージョンアップとなる新ファーム プリセットフォーカス対応ほか
- α1 IIにメジャーバージョンアップした新ファーム リアルタイム認識AF+対応ほか
- ソニー 11月と1月に新製品発表の新情報 α7 V・レンズ3本を発表か
- ソニー 新レンズ3本の仕様が判明か すでにテスト中でまもなく発表の噂
- α7 Vに4000万画素センサー搭載の噂 グローバルシャッター非搭載との情報も
- α7 V ついに登場か 11月中旬~12月上旬 正式発表の新情報が急浮上
- α1 IIIが数ヶ月以内に発売される予定との奇妙な噂が流れる
- ソニー α6400、ZV-E10の一部キットの生産が完了
(記事元)https://www.dpreview.com/articles/1427882227/sony-fe-16-35mm-f2-8-gm-ii-sample-gallery



コメント
コメント一覧 (0件)
後端に変わった形の非球面レンズを採用しそれが小型化に貢献している
様ですね。
元々のレンズ構成から源流はVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM IIで
Eマウント用に設計し尚したレンズらしい事が分かります。
ソニーはツァイスの設計思想を良い意味で取り込みマウント径の不利を
克服しましたね。