OMデジタルがまもなく新製品を発表?
OMデジタルがまもなく望遠ズームレンズを発表する可能性があり、現在テスト中であるという噂が流れています。どのような噂なのか、この記事で詳しくお伝えします。
新しいOMデジタルの発表会が間もなく開催される可能性について、最初の噂を耳にしている。どうやら一部のインフルエンサーがテスト用の機材を受け取っているようだ。確実に分かっていることは、OMデジタルがここしばらく話題になっていた新しい望遠ズームレンズを1~2か月以内に発表するということだけだ。それは、伝説的な150-400mm PROと同じような超高画質の新しい70-200mm f/2.8 IS PROレンズになるかもしれない。
カメラについては、新しいPENやOMシステムのカメラに関する情報は何も得られていない。ただ、私の予想が外れてくれることを祈るばかりだ。
70-200mm f/2.8 PROが登場か?
OMデジタルが70-200mm f/2.8 IS PROを数か月以内に発表すると43Rumorsが伝えています。
噂によれば、望遠ズームレンズの発表が1~2か月以内に行われることが判明したとしています。記事執筆時点の日付が8月22日ですので、10月末までの間に発表される可能性があることになりますね。しかし、どのようなレンズなのかは現時点では不明で、望遠ズームが発表されるということしか判明していないようです。望遠ズームというだけでどのような仕様のレンズなのかは不明で、現時点でわかることはほとんどないようですね。
また噂では70-200mm f/2.8 IS PROが登場するのではないかと予想しています。これはレンズロードマップに長らく記載されているものです。そのロードマップを以下に示します。
ロードマップでは40mm付近から始まり、200mm付近で終わるレンズが未発売のレンズとして掲載されています。このことから、レンズは50-200mm f/2.8のようなレンズになるのではないかと噂されていました。
しかし、広角端は少し長くなり70-200mm f/2.8のようなレンズになるのではないかという噂が最近流れているため、OMデジタルが仕様を変更したか、複数のレンズを検討していて70-200mm f/2.8になった可能性も考えられそうです。
そして、その発表されるレンズについては、すでにプロトタイプが出回っており、現在、インフルエンサーやOMデジタルにゆかりのある写真家がテストしていることが明らかになっているようです。これが事実だとすると、いよいよ発表が近いのだなと感じますね。
OMデジタルの望遠ズーム白レンズについては、かなり長い間ロードマップに記載されていたので、発表を待ち焦がれている人も多いのではないでしょうか。どのような性能のレンズになるのか、解像性はどうかなど非常に気になりますね。
さらにOMデジタルが中判カメラを検討していたという噂を「OMデジタルが中判への移行を検討していた!? 現在も進行中のプロジェクトか!?」で詳しくお伝えします。
- OMデジタル 70-200mm f/2.8を数ヶ月以内に発表!? 現在インフルエンサーがテスト中か!?
- OMデジタル OM-10開発を中止したとの未確認の噂が流れる
- OMデジタルはフルサイズ市場に参入する必要があるとは思えない
- OMデジタルが中判への移行を検討していた!? 現在も進行中のプロジェクトか!?
- OM-5 Mark IIが人気!! 一部キットは納期2ヶ月に
- OMデジタル レンズロードマップ掲載のレンズは70-200mm f/2.8か!? 年末までに登場
- OM-3は愛せない部分がない魔法のような魅力のあるカメラ
- OMデジタル 150-600mm F5.0-6.3 ISは野生動物、特に野鳥の撮影に良い選択
- OMデジタル “E-M10シリーズの開発を続ける PENの可能性も模索中”
- OMデジタル OM-5 Mark IIボディの供給不足を告知 発売日に届けられない可能性
- ニコン
- Z 24-70mm f/2.8 S II 2025年8月22日
- 発表が期待される製品のリスト
- ニコンが認証を受け未発売のカメラ
- Nikon Z9II 2025年第4四半期
- Nikon ZX 2026年後半
- フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年Q3かQ4
- RED機能搭載のNikon Rシリーズ
- 新シネマレンズラインナップ
- Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
- Nikon Zfのシルバーバージョン
- APS-C単焦点、APS-Cズームレンズ
- フルサイズ広角レンズ、フルサイズ標準レンズ
- Z 100-300mmまたは120-300mm f/2.8
- キヤノン
- EOS R6 Mark III、EOS R7 Mark II 2025年8月末
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- RF85mm F1.4 L VCM
- 見たことのないズームレンズ 2025年年末頃
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- ソニー
- 3台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年6月以降
- 100-400mm GM後継 現時点で不明
- FE 100mm F2.8 Macro GM
- 富士フイルム
- X-T30IIの後継機 2025年
- OMデジタル
- 新レンズの発表 2025年9月~10月
- シグマ
- 35mm f/1.2 II 2025年内
- 135mm f/1.4 9月9日
- 20-200mm 2025年8月以降
コメント